細めのそばにやさしい味の汁、美味しかったです。
皆野町にあるお蕎麦屋さんです。
初めて伺いもりそばの大盛りをいただきました。
本格派のお店で蕎麦は平打ちなのでつけ汁に良く絡みのど越しが良く、このお汁がまたとても美味しい👍です。
鴨汁もきっと美味しいだろうなと思います。
場所は閑静な住宅街の中にあります。
お蕎麦も天ぷらもとても美味しかったです次は鴨汁を食べたい。
2年程間に伺い、今回2回目の訪問となりました。
皆野駅から程近い住宅地の中に佇む蕎麦屋 福田屋さん。
こちらに来た時は必ず食べる秩父味噌を使った胡麻と味噌のつけ汁の福汁そば。
幾度の秩父には来てますがクルミ蕎麦が多い中、珍しい味噌味のつけ汁が食べられるお店として認識してます。
蕎麦は更科系で上品な蕎麦。
福汁そばの汁を蕎麦湯で割っていただく汁の味も旨しです。
隣の席で天ぷら付きを食べてましたが、天ぷらも美味しそうでした。
シンプルな盛り蕎麦を頂きました。
辛めの汁と爽やかな喉越しの麺が良く合いました。
久しぶりに地元に戻り、墓参り。
ちょうど昼飯食べるには良い時間となったので、高校時代の同級生にお薦めしてもらった福田家さんへ。
初訪だったが、11時半くらいだったので、先客2組ですぐ座れた。
事前にメニューは確認していたので、天付きかも汁そば。
そば自体がそんなに香るものではなかったが、喉越しよく美味しかった。
天ぷらも揚げたてで、サクサク。
美味しく頂きました。
福汁をいただきました。
細く繊細な喉越しの美味しいそばです。
味噌と胡麻の合わさった福汁との相性は抜群で、薬味に胡瓜が付いてくるのがいいアクセントになっている。
近くまで行ったら是非とも立ち寄ってもらいたいお店です。
キャンプチェックイン前に来店‼️美味しいお蕎麦期待して😁福汁そばか鴨汁そば迷いましたが鴨汁そばを注文🙋期待していたのと少し違いましたが美味しかったですね☺️連れは天ざるそばをモグモグ美味しそうに食べてました😃大盛りでもよかった感じですね😋次は福汁そばかな✨ではまた😤
クチコミを見て来店!鴨汁美味しかった!和太鼓のBGMがかすかに流れてて、落ち着いた雰囲気も良かったです!秩父へ来たら、また寄ります。
天ぷらは揚げたて、天つゆは温かく、蕎麦は冷たく出されました。
とても美味しかったです。
地元の人やリピーターの方も来ているようでした。
一年ぶりの訪問、細めのそばにやさしい味の汁、美味しかったです。
もりそばの汁は濃いめだそいです。
福汁(味噌とごまの汁)をいただきました。
麺が細くてコシがあり、絶品でした。
本当に美味しい。
つけ汁は味噌とごまの汁。
秩父地方で有名なクルミ汁のような見た目ですが、これも抜群でした!薬味にネギと大葉、きゅうりがあり、大葉の香りも最高。
文句なし。
また必ず来ます。
秩父へ来たならやっぱり蕎麦❗『鴨汁(大もりそば)@福田屋・皆野』いかにも手打ち蕎麦という極細麺に所々太い麺が🎵香り良く、のど越しスッキリ🎵つけ汁が香ばしく抜群に美味い❗美味しくいただきました⭐( ̄∇ ̄*)ゞ 2019.11.06
とろろ蕎麦をいただきました。
とろろはねばりがあり、とても美味しかったです。
蕎麦は、少しやわらかめです。
腰が痛い😭💔そう言いながらも頑張って👊😆🎵笑顔で迎えてくれるご夫婦です。
時には蕎麦がない時もあります。
細麺でのど越しが良いです。
ちょっと茹ですぎ、なのか 腰がなく香りもいまいちな、ざる蕎麦 でした😥
裏通りにあり、静かで落ち着けるお店。
ソバおいしい。
あまり混雑しないところも良いところ。
鴨汁も、ふくじるソバも美味しかった。
時々伺います。
手打ちそばが絶品ですし、丼物とのセットメニューも豊富ですします。
裏通りにあり、静かで落ち着けるお店。
ソバおいしい。
あまり混雑しないところも良いところ。
鴨汁も、ふくじるソバも美味しかった。
蕎麦は細く柔らか目であるが、蕎麦としてはしっとり感があって切れにくい、ちょっと変わった食感。
量もこんもりしているので見た目の割りに腹に溜まる。
濃いめの鴨汁が良く絡んで美味。
柔めの乱切り蕎麦でした。
天ぷらともに絶品です。
味の割に値段も高くない。
帰りに蕎麦の揚げ菓子までいただきました!
雰囲気はよかったけど、店員さんの対応が雑だった。
鴨汁も天ぷらもおいしく頂きました。
場所がちとわかりにくいかな。
落ち着いた雰囲気です。
遅めに行くと、麺なくなっちゃうから気をつけて。
鴨汁蕎麦おいしいです。
焼きネギの香ばしさと汁の濃さが抜群。
蕎麦は柔らかめ。
名前 |
手造そば 福田家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0494-62-3515 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
そば美味しい!福汁うどんはゴマが効いててきゅうりや紫蘇を入れて食べる冷汁みたい。