支那そばの作り込まれた感じが素晴らしい。
期間限定の、つけ拉麺を頂きました!!さっぱり生姜が合って美味しくてペロリでした!!
麺と炊き餃子こ林でランチを食べに来ました。
オシャレな雰囲気のラーメン屋さんです。
担々麺を食べてきました。
久しぶりに辛いもの食べたのでムセました。
(汗)でも、美味しかったです。
和風ラーメン?でもラーメンではない。
支那だけど、中華でもない。
初めての味でした。
美味しいです。
夏は冷麺とかき氷やってます。
今回はお昼に行ったのですが、冷麺がすでに売り切れてました。
かき氷は大きいので、一人で食べきれるか考えて注文した方が良いでしょうね。
何回かお店の前を通っていた時に炊き餃子って何だろうと疑問に思い、仕事終わりに会社の同僚と訪れて炊き餃子を食べたのですが、これがまた美味い‼️あとオムライスがお薦めです(個人の感想)
炊き餃子は本当に見事です。
最近値下りして、一人前の約半額の400円でもう一人前追加出きるようになりました。
締めのおじや、ちゃんぽんもいい感じです。
今は夏場なので、全国的にも珍しい天然氷のかき氷も味わえます。
クールな建築な拉麺🍜品のある雰囲気と味でした。
坦々麺おススメです。
気になってたお店…やっと行けました!ラーメンなのに品のある感じ。
店内もオシャレな作りで、ラーメン屋さんっぽくなくていい感じでした😊ラーメンもあっさりなお味で、胃に優しい気がします。
麺は、硬めも出来るようなのですが、注文の時教えて貰えなくて、他のお客さんが頼んでたの聞いてわかったので、注文の時、麺の硬さも聞いてもらえてら良かったな…と思いました。
一見、なんの店か分からないくらい上品な佇まい。
名前からしてメインは麺と炊き餃子だが、一品料理やお酒も揃っている。
今回は炊き餃子と、シメのおじやも注文した。
添えられている薬味はスープに溶かして食べるのがいいかもしれない。
しかし、普段そこら辺のラーメン屋みたいな大衆店の雰囲気に慣れている自分としては、置かれている備品や店の雰囲気の上品さに少々違和感を感じながら食べた。
もちろん炊き餃子もおじやも美味しかったんだけどね。
あっさり。
酒飲んだあとの締めには良い。
量が少ないのか、ラーメンだけではお腹いっぱいにならなかった。
平細麺(?)、茹で具合は柔らかめの塩ラーメンとネギの効いたスープの炊き餃子のお店です。
看板だったのでその二つを頼みましたが、いまいち味わい方がわからなかった。
もしかしたら炊き餃子だけ頼んで、〆のちゃんぽんめんとか〆のおじや を頼んで食べるのが正解だったのかも。
ラーメンのサイドメニューとして考えると、餃子の値段が高いので、可能性高し。
店の雰囲気は良し、人と来る方がいいかも。
駐車場は店の前と裏裏は系列店との共同夜遅めまでやってるのは非常に嬉しい。
支那そばの平たい麺は柔らかめです!ラーメンを食べに来たぞって感覚にはなりませんでしたがこれはこれで美味しいとは思いますオムライスは普通なのでシンプルに美味しいです炊き餃子は美味しいですが値段が高いなと思いました接客はお爺さんと若い子でしたが声が小さくておとなしかったですお上品なのを売りにしてるからかな?そしてリピなしです。
店内はとても綺麗でどこかの創作和風のイメージ。
でも味はいたって普通。
値段は高!大したことのない水餃子みたいなのが5個で700円は信じられない。
多分一度来たらもう来ないかな。
コンセプトが今一わからないよ。
なんかバリューを感じない。
高いよ。
goodbye Okayama @Jan. 03, 2019
支那そばの作り込まれた感じが素晴らしい。
店もまだ新しく、店内のインテリアからカトラリーまで統一感があって無印良品の店内のようなスッキリした綺麗さがあり、ラーメン屋さんでは無いようなオシャレな空間。
今度は坦々麺を食べに行きたい。
名前 |
麺と炊き餃子 こ林 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0866-31-8180 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
炊き餃子を注文。
水餃子の類で鍋で炊きたてで運ばれて熱々を食べて満足。
期待したとおり。
若い店員さんが接客してくれたが、満席状態からか慌ただしかったが、丁寧ではあった。