江戸時代からの新津の郷の村社です。
江戸時代からの新津の郷の村社です。
地域のこじんまりとした神社。
10月のお祭りでは子供達が集まってほのぼのとします。
名前 |
神明宮 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4414031 |
評価 |
4.0 |
静岡県神社六等級、旧村社で、新津町、茄子町の氏神とされています。
伊勢神宮内宮の御祭神である天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)、および伊勢神宮外宮の御祭神であり五穀守護の神として知られる豊受大神(とようけのおおかみ)、その他二柱を祀ります。
その昔、多くの城主が蒲神明宮を崇敬して参拝していましたが、現在の馬込川が氾濫するたびに参拝が不可能となり、その対策として鎌倉時代に氾濫の影響のない新津の地に蒲神明宮を勧請した神社です。