こんな名医がいたのか!
国立病院機構 栃木医療センター / / .
精神科にお世話になったことがありますが、こんな名医がいたのか!と驚きました。
また、ほとんどの医療事務員さんの説明がとても丁寧でわかりやすいです。
1点気になるのは御手洗です。
水道周りが結構ビショビショなこと多いです。
トイレ自体は比較的綺麗です。
院内は年季が入っているが掃除などが行き届いており綺麗です。
個人的に経験した総合病院などの範疇内では、群馬県高崎市内にある「黒澤病院ヘルスパーククリニック」の人間ドック対応を除いて……医師・看護師・職員、全てのスタッフ対応が一番良いと感じることのできる総合病院です❗️栃木県宇都宮市内にあり、地図をよく確認しないと入口&駐車場にたどり着けないこともありますが、慣れてしまえば問題ありません。
自動バーのある廉価駐車場を利用して受診することができます。
兎に角、スタッフ全員の皆さんが、親切でキチンと対応してくれる、地域でも評判の良い国立の総合病院です❗️
祖母の付き添いで来ましたが採血の方の対応は色々素晴らしく内視鏡の受付も良かったのですが、内科受付が…祖母ではないのですが、耳の聴こえづらい方に対しての対応で一方的に大きめな声+タメ語で見下したような発言があったのは…それ以外は完璧。
口コミを見て行くのが嫌で嫌で躊躇っていた病院でしたが、紹介状もあるし仕方なく行ってみました。
想像とは違って受付も小児科も内科も婦人科も皆さん親切で丁寧でした。
何故こんなに評価に差があるのか分からないくらいです。
救急搬送されて受け入れてくれた病院でした。
担当してくれたお医者様、看護師さん達、皆さん親切で穏やかで丁寧でした。
担当医さんは深夜に搬送された時から診て頂いていて、その後も昼にも状態を確認しに来て下さり、いつ休んでるんだろうと少し心配になりました。
評価がすごくバラついていたので、私は良い先生に担当して貰えて良かったなぁと思いました。
主人が一泊二日の検査入院でお世話になりました。
主人も私もたった一泊ですが入院という経験がなく、病院での過ごし方が分かりませんでした。
このコロナ禍で家族の付き添いは出来ないと言われ、病棟入り口で別れ別れになりました。
病室に入るなりパジャマに着替え、すぐさま点滴が始まり、検査開始。
あれよあれよと息つく暇もないうちにベットで安静にとの指示。
TVカードも飲み物も調達できず。
せめて一言、流れを教えてくれていれば。
「飲み物沢山飲んで下さいね」と言われても。
TVは結局見られず、スマホでYouTubeみていたそうです。
日々のお仕事も大変でしょうが、患者の気持ちをもう少し考えてください。
ちに。
素の頑張りは、冷酒と親の小言のように効く。
安定感のある検査技師の面々。
そして、医師の布陣。
往年の若者たちは、老舗復活を待っている。
股関節の置換の手術で入院しました。
入院中の痛みなども、とても丁寧に対応してくださいました。
術後のリハビリもしっかり受けられ、術後10日ほどで退院、これまでの生活に戻ることができました。
7月16日予約確認の為連絡した(15:56)予約センターの女に変わる後、「確認して折り返し連絡します」の対応。
🆔ナンバーと携帯番号まで教えて、待つも連絡なし。
自分から連絡したが対応した女は席を外したとか居ないとかの対応。
責任感無し。
自分に与えられた仕事も無責任でした。
辞めちまえ❗️ 雇うな❗️ 一人の無責任な対応で、後々の病院の評価等構わない、今時の事務員さん❗️ 仕事は責任持ってやれ❗️
春になると、見応えのある枝垂桜や八重桜が咲き誇る。
時代遅れ。
スマホが使えない。
親族へ電話も、まさかかけられないという事が判明した。
度を超えた犯罪です。
看護婦に理由聞くと、嫌がらせ。
看護婦も口止めされていて、最低。
いまだにこんな病院存在していていいのだろうか。
末恐ろしい病院かと思いました。
二度と行かないと思いました。
小児科で救急から入院。
ノロでかかりましたが、先生が親身になって下さって、的確な判断を、【念のため入院検査されますか?ご自宅で様子みますか?可能性では】と不安でしょうからと私の様子を見て先生から提案をして下さって、入院検査の上ノロだと分かりました。
その後の対応も的確で治療も早かったので治りも早く。
ただただ安心して入院させられました。
2ヶ月以内のご連絡を処置ができてなかったためノロには敏感な中の対応に感謝でした。
数ヶ月後の再診は初診扱いで他の先生になり対応は散々でした。
総合病院の良し悪しは先生をこちらで決められないので、難しいです。
2016年12月耳鼻咽喉科で入院しました‼️1週間入院しました‼️医師、看護婦、関係者、食事、清掃、スタッフ全て最高でした‼️ありがとうございました‼️
口腔外科で、抜歯の一点張り。
個人の歯医者は、色んな治療があるのに、他の治療を勧めてこない。
1度に5本も抜歯するのは抵抗ある。
あと予約変更、キャンセルする際、いちいち理由を聞かれる上に、次の予約を何としても入れたがる。
重い。
早めに連絡入れてるし、きちんと理由言ってるのだから、強制的に予約入れようとするな。
6月29日に他の病院から紹介してもらい、診断、入院しました。
3ヶ月の娘が急性気管支炎になりましたが、5日入院して、ほとんど症状が良くなってないのに、妻が小児科の男性の30代ぐらいの担当医に「大体この病気は3日ぐらいすると、治るんだよね。
うちでは特にできることないから、もう退院していいです」みたいなことを軽い口調で言われたらしく、非常に不愉快でした。
看護師さんたちは対応がよかったですが、最低の先生で。
もう二度と利用しません。
口腔外科の内山先生に診断してもらいました。
とても優しくて丁寧でした。
口腔外科のスタッフの方も優しかったです。
就寝後、こんなに五月蝿い、介護師のガサツな病院には参っている。
介護し同士で大笑い、バタバタ走る扉の開閉はばたばた、呼び出しの電話は、置きっぱなし、出ないでならしっぱなし。
洗濯はするし昼間的な作業をする。
ズバリ、四階です。
高齢者専用みたいですが、、、、て言うか、入院患者に対して気を使わない病院です。
四人部屋で食事中におむつ交換で悪臭させる、仕方ないが毎回?あと3分まてない?点滴と使用済みオムツの台車が一緒で廊下に置きっぱなしには驚いた。
徘徊、騒ぎ、泣きわめき達の老人相手で大変なのはわかるけど、私は虐めに有っているみたいに勘違いをしてしまうくらい酷い。
新しい病舎なのだから、きちんとしてほしい。
毎日、寝れません。
治る病も治らないのでは?と不安になります。
通院もおろそかになりました。
何故かと?窓口に行き予約を頼むと忙しいのでお待ちください。
と言われ素直に待つ。
予約で45分も待たされやっと名前を呼ばれたので行くと、電話にて予約してくださいと言われた。
どう思います?だったら待たせないで言えや、腹立つわ。
てな事から今は行ってません。
死んだら、怨みますわ。
(笑)こんな気持ちになるのは、私だけではないはず。
耳鼻科受付、最悪。
カルテ開示出来るのに、出来ないの一点張り。
上の人に代わってくれと言っても近くに居ないで済ませ、やっと代わってもらったら、即答でカルテ開示出来るだって。
能無しの耳鼻科の受付、勉強しろ。
脳神経外科に交通事故で行ったら、態度は悪いし診断書が欲しいんだろ?と言わんばかりの言動。
肩肘付いて、紹介状をペラペラさせながら話してくる。
医師としてより人としてダメ。
MRIの検査技師さんはとても良い対応だったため、星は2までにしておきます。
新しい病棟に入院したので綺麗でしたが、検査等は古い建物のままで迷路の様・・・迷子になりそうでした。
名前 |
国立病院機構 栃木医療センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-622-5241 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
骨折の手術で2回ほどお世話になりました。
私は偏食なので、入院中の食事に苦労しました。
お金をプラスするとグレードアップするみたいですが、その話を初日の時から教えていただきたかったです。
看護師さんは、親切な方が多いと思います。