こんにちはぁ今日は旬のシャコを食べに南知多へサザエ...
南知多町、美浜町の和食屋さんは10軒弱行きましたが結局はま美に戻ってしまう。
写真は、はま美定食(お刺身2枚ともずく酢は食べてしまった。
)とお子様ランチです。
料理の質、量、値段、総合的に見て、ここが一番かなと思います。
今回もとても美味しく頂きました。
個人的にお味噌汁の味付けも好きです。
お子様ランチでおもちゃ付きもあるので助かります。
ボリュームあり、味もそこそこですね。
ただ、待ち1時間、料理提供時間40分。
とほほ……………。
次は無いかもね。
ホワイトボードのメニューに岩牡蠣が書いてあるとしあわせです。
こんにちはぁ🤗今日は旬のシャコ🦐を食べに南知多へサザエ🐚大あさりもとっても美味しかったです😋👍🏻
月一度くらいのペースで通ってます。
これ以上お客さんが増えると困るので一言だけ…安くて美味しいです。
とてもリーズナブルで美味しいご飯が食べさせてもらえます!自分は毎回アナゴの天ぷら定食で、早めに出してくれるタコブツも必ず注文しますよ。
竹定食を食べました。
刺身、エビフライ、キスフライ、煮魚2尾、小鉢、ご飯と味噌汁とかなりのボリュームで何とか食べ切れました。
とても美味しかったです。
連休は結構混むみたいです。
開店前でも玄関に受付ノートがあります。
特別!ではないけどお値打ちで美味い。
安くておすすめです。
美味しかったです。
魚料理が食べたくなると、でかけます。
リーズナブルな価格で美味しい料理が頂けます。
友達と、四人で初めて来ました。
4500円のコース料理を食べました。
カニ、刺身(ヒラメ、アワビ、イカ)、大アサリ、サザエ、焼き魚(鯛)、天ぷら(海老、キス)、茶碗蒸し、ご飯、味噌汁、デザート。
どれも美味しい。
ビール飲んだのもあるだろうけど、お腹いっぱいになりました。
四人とも大満足です。
友達は、パートのお姉さんが綺麗で、接客もいいと、すごく気に入ったみたいで、お姉さんにまた、来ますと言ってました(笑)写真を撮るの忘れてしまいました。
前半しか撮ってない・・・💧美味しかったので、食べることに夢中で、食べ終わってから気付いた。
地元の人々も通う、美味しい地魚料理が食べれるお店です。
どのお造りも美味しいのですが、やはりヒラメのお造りは絶品!他では味わえません。
また、茹でワタリガニはお薦めの一品。
注文を受けてから茹でるので30分程かかりますが、待つだけの価値は充分にあります。
鮮度抜群(๑•̀ㅂ•́)و✧
近くで開催されている朝市の帰りに寄りました。
刺身やエビフライの定食をいただきました。
値段は千円程度で、味も普通に美味しいです。
安くて、新鮮❗️煮魚もうまい‼️1か月に1回食べたくなる。
女将さん、ありがとう❗️ごちそうさま‼️
新鮮な魚介類が食べれます。
美味い!
近くのいつも入るお店が定休日だったので、通りすがりに入店しました。
お昼時だったので、すぐには座れませんでした。
10分ぐらい待って、刺身とエビフライがついてくる定食を注文しました。
順番待ちをしたので、期待値が上がってしまいましたが味の方はごく普通でした。
全然悪くはない(おいしい)のですが、せっかく南知多まで来たので、これはという感じのものが食べたいので次は行かないかもしれません。
南知多に用事がある度にランチで行きます。
新鮮な地魚定食がお得な値段で食べられるのが良いです。
時間帯によっては混むので、11時30分くらいに行くのがおすすめです。
それと、店の前や丘の上からの晴れた日の港町の眺めは最高です。
スマホが浸透する前はそれこそ穴場だったけど、今は並ぶ人が多くて穴場でもなんでもなくなってしまった… 泣昔は観光客はマルハによく行って、この店はそこまでメジャー観光向けって感じもなく、地元の人も行く人がいるくらい美味しかったんだけどなー凄く待たされるようになって、そこまで並んで食べる価値があるかと言われると疑問だけど、並ばない平日とかなら内海といえば個人的にはここかシーサイドカプリでした。
毎回シャコとサザエの刺身は頼みます。
酒と合って最高に幸せな気持ちになれる良い店です。
名前 |
はま美 新館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0569-63-3033 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ほんとに美味しいです。
ここメニューの内容で利益出てるんだろうかと思ってしまうほどコスパも最高です。