貴重なコイン洗車場、便利な併用。
カーピカランド 大久保の特徴
高圧洗浄ガン方式を採用した、貴重な洗車場です。
コインランドリーと併設されており、洗濯中に洗車可能です。
朝7時から稼働していて、平日利用が特におすすめです。
昨今では貴重な高圧洗浄ガン方式の洗車場です。
洗浄ガンの洗車ブース3つと、ゲート式自動洗車機1台、コイン式の掃除機1台、フロアマット洗浄機1台です。
コインランドリー、コイン精米が併設されています。
洗車ブースは大変狭く、5ナンバーのクルマでも左右の作業スペースは1mもありません。
またブース間の仕切りも簡易なものなので、隣のブースからの高圧洗浄水をしこたま浴びることになります。
水が「かかる」のではなく「浴びる」です。
ずぶ濡れになるようなことはありませんが、濡れてももよい服装と覚悟で行かれることをお勧めします。
水洗い4分400円からの料金設定で、立地をみれば良心的なほうかと思います。
休日の午後などは駐車スペースがないほど混雑することもあり、ドアを開放しての清掃やワックスがけは隣に気を遣うことになります。
とはいえ高圧洗浄機じゃないと落とせない汚れもあるのでぜひ存続してほしい洗車場です。
この辺では意外と少ないコイン洗車場(自動1機、セルフ3機)。
最近機器が更新されちょっとよくなりましたが、セルフの機械の奥行きが厚くなり駐車スペースがちょっと狭くなりました。
コインランドリーと精米機が併設され、ただでさえも利用者が多いにも関わらず、拭きあげスペースも狭く(8台ぐらい)、天気の良い平日はもちろん休日には結構混んでいたりします。
どうしてもって方は朝早く7時前までに。
あっと、拭きあげ用に水が欲しい方はセルフの一番右側の機械の側に確か10円で2リットル?ぐらい買えます。
ここはコインランドリーもあって、洗濯中に洗車もできて便利です。
おまけに精米もできます。
平日利用がおすすめです。
10代の頃から、お馴染みデス。
コインランドリーと洗車場が併用されています。
申し分ないのですが、人気で混みます。
お米の精米と洗車場とコインランドリーが一つの敷地にあります。
靴用の洗濯機や小型〜大型まで数は少ないですが有ります。
朝の7時から洗車機が動いていますので大変便利です。
狭いです。
隣の洗車してる水しぶきが飛んで来ます。
いつもいっぱい。
駐車スペースが少ない?ので場所とりが大変。
狭い。
隣との仕切りが低いしみじかくて隣の水を浴びる。
穴場の洗車場って雰囲気 コインランドリーの客の方が多いかも 洗車スペース狭め 拭きあげ駐車場 4~5台分あり。
手軽にセルフ洗車できます。
平日なら混まずに洗車がで来るが土日は早めに行かないと待つ。
拭くスペースは広くて良い。
敷地は広いし、洗車機は4台(門型1台)もあるし、洗車グッズの自動販売機もある!もちろん車内掃除機やカーペットクリーナーもありました。
ただ、水道が有料(1回10円で10秒ほど)というのが不便だったのと、夜になると虫がめちゃくちゃ多くて大変でした…。
この時期にここで洗車するなら、敷地内の照明が点灯する前に行った方が良さそうです。
機械式は、バックの洗浄が甘い気がします。
(全くの、個人的な感想です。
)
いつもかなり混んでます。
乾拭き等の作業は周りの状況を見て、行った方が良いです。
可もなく不可もなく。
併設されているコインランドリーに両替機があるのはいいです。
コインランドリーをよく利用するのですが、駐車場が広くていい✨
駐車スペースが多めで便利。
さいたま市内で貴重になった洗車場。
オーナーさんの意向で、ここの機械洗車機はガソリンスタンドの機械洗車機よりもはるかに丁寧に洗ってくれるようプログラムされている模様です。
利用者のマナーが悪くゴミ箱の扱いや掃除機の扱いが酷いのが難点。
オーナーさんもかなり手を焼いていて、もうやめてしまおうかと考えてしまうことも有るとか。
みんなで綺麗に使って存続してもらいましょう。
お願いだからやめないで!
名前 |
カーピカランド 大久保 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5392-7200 |
住所 |
〒338-0826 埼玉県さいたま市桜区大久保領家645−6 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

洗車場には掃除機あります。
勿論タオルはありません。
コインランドリーは全自動洗濯乾燥機はありません。
乾燥機、洗濯機は豊富な方だと思います17キロの洗濯機 800円で31分でした。
30キロの洗濯機もあり1200円でした。