案内ありトイレもキレイ車で行きましたがバイク用駐車...
桜が咲く時期にはとても賑わいます。
柑橘類のお土産が多く売っていました。
桜はほとんど咲いていなかったため、駐車場も観光協会もガラガラでした。
桜祭り初日です。
伊豆の観光がわかるし、地の物も安くで買えます。
河津川沿いの散歩コースです河津浜橋から峰子橋迄の間桜並木になってます途中に足湯やトイレなどもあります豊泉橋を渡り三日月食堂を川沿いに歩くと左に温泉会館が有ります入口の所にオオソテツが生えてます温泉会館でのんぴりして各種のお風呂には入り食事も出来ますサクラ祭りの時は河津浜橋から歩くコースが楽しめますまた河津川では6月初めから鮎釣りが楽しめます天然鮎の遡上もありかなり楽しめます。
河津桜まつりを行っていると聞き訪れました。
駐車場は一律で素晴らしい。
また、食べ歩きができるように屋台がありますのでお酒を飲みながら、少し食べ物をつまみながら、河津桜を楽しめますただし、ゴミ箱はありません。
各自で処分が必要です。
河津桜キレイです建物内に食事、案内ありトイレもキレイ車で行きましたがバイク用駐車場もあり(さくら祭り期間だけかな?)👍
2Fに食堂がありますがイマイチ。
河津桜観光交流館の中にあり、8時から開館。
河津とその周辺の観光案内をしている。
交流館には河津の地場産品が並んでいる。
河津のお土産はここで決まり。
おなかが空いたら2階の食堂へ、定食がリーズナブルな値段で提供されている。
地元の新鮮野菜が買えます。
はしばのパン🍞もおすすめ。
今年は、河津町全体でどこもかしこも桜が満開で…そんなことは今までにはなかった事だと聞きました🎶2月なのに暖かい日が続いたりしたからだと思いますが、本当に菜の花の黄色と少しピンクが濃い河津桜とのコントラストが素晴らしかったです🎵河川敷に下りると川沿いに連なる桜があるどこまでも続いていて圧巻でした😃💕ただ、天気が良くて、桜も満開で(TVのニュースでもやったのもあり)更に日曜日で大混雑u0026大渋滞でした~😵バスツアーでの参加だったんですが、大幅に遅れての到着散策を始めてまもなくライトアップとなり…どちらも見られてluckyでした😉✌️帰り道も大渋滞で終電に乗れず、急遽、一泊して始発で帰ってそのまま仕事に出かける事になってしまいました~😅
河津町観光協会の大切な催し物に河津ざくらがあります。
河津ざくらの期間は道路渋滞が起こるほど多くの人々で川沿いに花見客で大変な事です。
でも観るだけの価値があります‼️
河津桜まつりの時期に寄ります。
寒い日だったので、中で暖を取りました。
中は観光案内の資料が置いてあり、ちょっとしたお土産物もあります。
柑橘類が充実していましたが、川沿いの露店もたくさんあるので見比べながらも楽しいです。
ウォシュレット付きのトイレがあります。
桜の写真は昨年アップしたものです。
名前 |
河津町観光協会 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-32-0290 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
徒歩数分のところに足湯もあり、のんびり過ごすのに良い。
地元の野菜やパンが目当てで毎回立ち寄ってます。
今日(2022/03/19)はPizza-laが来てた。