お部屋はとても綺麗でおしゃれです。
Kariya Ryokan Q / / .
加里屋旅館q2月16日12:00以前から興味のあった旅館で、ランチをいただきにお伺いしました。
【釜めし】釜飯には薬味とお出汁がついていて、一杯目はそのままで、二杯目はわさびや海苔あるいは粉山椒を振りかけて、最後は葱とあられを乗せて、出汁(穴子、焼き白葱、生麩)茶漬けでといった具合で、櫃マムシ風に三度の味を楽しみながら美味しくいただけました。
【サラダ】結構沢山の野菜(ごまドレシングor玉葱ドレシング)【小鉢】胡瓜の酢の物【味噌汁】具に少し変わった豆腐と茸………【漬物】しば漬け、ガッコ漬け、他1
赤穂市街地に溶け込む様な古民家風ホテルです。
木の温もりや行灯の明かりに癒やされました!朝食の土鍋ご飯、美味しかったです。
古民家のお宿。
接客、料理、客室、とても良かったです。
客室が少ない分、宿泊客に対してきめ細かく柔軟に対応されている点が印象的でした。
スタッフさんは若い方も多く、少し不慣れかなと思う方もいらっしゃいましたが、親切丁寧に対応してくれました。
小さい子供連れでも安心して宿泊できます。
朝食付き1泊で利用しましたが、すごく美味しかったです。
赤穂岬の姉妹ホテルのお風呂も利用でき、そこもすっごく良かった。
また、スタッフの方々の接客が大変丁寧で、古民家宿が静かで落ち着きました。
また利用したいです。
お部屋はとても綺麗でおしゃれです。
姉妹旅館の露天風呂に送迎もしていただけで、とても大満足です。
朝ご飯もとても美味しくて、追加して良かったと思いました。
ただ、防音性は木造?なので良くありません。
あと、土地柄なのか部屋に結構虫がいました。
それ以外は100点です。
一人旅プラン素泊まりで予約をしましたが、こちらの宿は食事が美味しいとの口コミが多かったので、夕食を追加しました。
古民家を再生したとの事でしたが、中々趣きのある宿でした。
銀朱のお部屋からは花岳寺も見えて、眺望も歴史を感じさせて抜群でした。
部屋も同様に感動もんです。
夕食は前評判通りで、全てが文句無しのオンパレードでした。
スタッフも対応が良く、又、利用したい宿になりました。
夕食時での透明の醤油には驚きました。
かん川本舗の店員さんに教えて貰って、カフェのみ利用。
ワンコインセットを頂きましたが、とても豪華なセットが出てきて、嬉しい驚きでした😵味も雰囲気も店員さんの対応もとても良くて、是非また再訪したいカフェでした。
宿も素敵なので、機会があれば、宿泊もしてみたいですねー🥰
懐かしさと今の時代の快適さが「ちょうど良く」ミックスした素晴らしいお宿。
古民家の改装のされ方もきめ細やかだし、家具や器も抜かりない。
食事も現代風にアレンジされた懐石で、一つひとつが楽しくおいしい。
大満足です。
町屋を改装して5室だけのお洒落で新しい宿です。
全てが少しコンパクトですが、部屋風呂もあり、部屋の入口も隣と並んでなくて、落ち着けます。
カップル4組だったので、とても静かでした。
少し段差がある所があり、バリヤフリー生活の初老夫婦には緊張感がありました。
珈琲、紅茶も自由に飲めます。
同じ系列の祥吉さんの露天風呂に送迎してくれました。
タオルもセットして袋に入れて渡してくれます。
露天風呂は海に面して景色も最高❗洗い場も2ヶ所あり露天風呂も1人用、大中小と何個かあり、密にならずゆっくり入れます。
ここは絶対オススメです。
お食事は一人の板前さんがオープンなキッチンで作ってくれます。
一つ一つ工夫がされてて満足でした。
炊き込みご飯も言わなくても残ったのはおにぎりにしてお部屋で食べれるように渡してくれます。
楽しい旅行になりました。
料理も部屋も、宿の方も素晴らしかったです。
また行きたいです。
落ち着いた宿ですごく良かった。
スタッフの方の対応も良いし、食事も美味しい。
お値段もお手頃でコスパ◎です。
五部屋のみの古民家旅館。
館内ダイニングで提供される食事がとても美味しい。
ありきたりのメニューではなく一つ一つ楽しみながらいただきました。
お部屋がとてもリラックスできる造りで、チェックインからチェックアウトまで館内でゆっくりでき疲れがとれました。
何より特筆すべきはスタッフさんが素晴らしいことです。
リピート間違いなしの素敵な癒しの場です。
明治13年(1880)と大正10年(1921)建築の築140年と築100年の二棟の町屋を改修再生された貴重な町屋。
姫路城や高野山の寺院も手掛ける職人さんが本格的な改修で作られた旅館です。
赤穂浪士ゆかりの花岳寺(かがくじ)を感じられる城下町にある町屋旅館です。
花岳寺(赤穂歴代藩主 浅野家・永井家・森家の菩提寺。
)9:00~16:00 拝観料400円大人。
カフェで利用させていただきました落ち着いた店内は、古民家を改造したものと聞き、その心地よさに納得しましたそして1番の驚きはカフェのクオリティ!他の方も書いておられますが、コーヒーと選べるお菓子3点付きで500円!値段もですがコーヒーのコクある美味さクレームブリュレの濃厚でトロリとした味わい舌でとろける様な手作りプリンサクッと噛めば、ホロホロほどける塩クッキーあまりに美味しすぎて、ビックリです!ここに来るために、また赤穂を訪問したいと思います。
名前 |
Kariya Ryokan Q |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0791-55-9517 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
旅館の食事がとても美味しくて感動的でした。
宿泊の場合、夕食付きにされることをオススメします。
提携先の祥吉の温泉もとても気持ちよかったです。
スタッフさんの対応も良かったです。
宿泊した部屋ですが、ベッドのサイドテーブルの上に干からびたコンタクトレンズが残っており、気分が落ちました。
パッと見て照明で隠れているところも掃除してほしいです。
また、防音性が低いつくりのため、近くの部屋に泊まっていた乳幼児の泣き声が丸聞こえでした。
普段は音に敏感ではないですが、ここでは夜中落ち着けなかったため、次回は日帰りプランで利用したいです。