入口(自動ドア)入ると正面に丸顔の親方らしき人が鎮...
昔からの銭湯です。
甲子園の阪神オープン戦の帰り途中下車して立ち寄りました、みずきの湯は土曜日駐車場クルマいっぱいなので東洋温泉にしましたジェットバス強く日替わり風呂ぬる湯でゆっくり入れました土日はみずきの湯混むのでこちらがおすすめですまた甲子園阪神戦の帰り立ち寄りたいと思います。
『西式温冷浴のススメ』が浴室に貼ってありました。
末広温泉みたいな超高温浴槽は無いですが、水風呂が冷た過ぎないので心地よい。
長く浸かっていられます。
入口(自動ドア)入ると正面に丸顔の親方らしき人が鎮座されておられました。
向かって右側が男湯入口です(段差注意!)入浴料金は450円です、脱衣所は狭いですが空いてましたので余裕ありでした浴場に入ると洗い場のシャワーは固定で10ヵ所でした押すタイプが6で回すタイプが4でした。
大浴槽は深くて小さめです(深さ90㎝位、4人までがちょうど良い位の浴槽でした)道路挟んだ筋向かいにスーパー銭湯みずきの湯があるのに頑張っているなぁという印象でした、営業日ですが水曜日だけ時短営業日なんで注意してください。
昔の銭湯と書いて東洋温泉と読む!だがそれが良い!
ボートレース場の隣です(^o^)、何時か入浴したい(^o^)
みずきの湯のお向かいという非常に不利な立地ですが地域に根づいて営業されるこじんまり銭湯。
路地を入って暖簾をくぐって扉を開くと、番台前はTV付き休息スペースもありけっこう広々としています。
お風呂は主浴槽とジャグジーがいくつか。
奥の方にはサウナもありますが現在は稼働していないようです。
しかしサウナ稼働時代の名残なのか水風呂は現在も健在。
熱めのお風呂と水風呂で十分な発汗とリフレッシュが可能です。
お向かいはスーパー銭湯ですが、シンプルにお風呂と水風呂で整いたいならむしろこちらを訪問したい、そんな銭湯でした。
隣に旨い角打ちが有る。
さほど混まないので使い勝手が良い。
レトロたっぷりの銭湯!ボートレース場の横にあるのでボートの後にひとっぷろいいですね^^
料金420円。
普通の街中の銭湯♨
昔ながらの銭湯。
2016年に来たときは410円だったかなまあまあ満足。
みずきの湯の真ん前ってかわいそう。
名前 |
東洋温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6416-5259 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
温かい 探し物なら あったかい♨️