自動車教習所(アンモータースクール)に併設されてい...
アンモータースクール構内に併設されている食堂です。
正面が立体駐車場の二階部分となりますが、左折進行して来て満車だった場合、構内には接続しておりません。
立体駐車場の一階部分や構内の奥の駐車スペースに向かうには別の入り口から進入する必要があります。
コスパが良い。
アンモータースクールの教習生は入所時に10000円のカード(普通車)、合宿は20000円のカードがもらえる。
日替わりのハヤシライスとカツカレーが美味しいです。
特に日替わりランチは安い上にボリュームがあります!営業時間は時々短縮する場合があるため注意!
自動車教習所(アンモータースクール)に併設されているレストラン。
教習所に通う人や、真向かいにある県警職員以外が使うことは少ないと思う。
社員食堂か、学食かと言った雰囲気。
冷凍食品に大量に作る系の料理ばかりで、味は御察し(笑)しかし、セットで700円以下と安い。
ラーメンも500円程度。
教習所に入校すると、食事券が付いて来る(1万円とか)ので、教習時間の調整に使う場所といった印象。
わざわざ食べに来る場所ではない。
令和 元年6月29日(土)ランチにここのレストラン田野に食べに来ました。
値段がかなり安くなっているので!味に心配していましたが! 食べてみたらとても味がしっかりしていて美味しかったです。
こんなに安くてこの味ならとてもハッピーな感じになります。
また家族連れも来れる長いテーブルがあるので!とても良いかと思います。
またこちらに用事があったら行かせて貰います。
ご馳走さまでした。
アンモーターでフォークを取ったら3千円分の食事券付きでした大型免許の時は1万円分の食事券でした!
安くてまぁ、美味しい普通。
社員食堂みたいです。
まぁ…教習所についてる食堂ですのでこんなもんでしょ…味を求めちゃダメダメ❗
安いしアイスのバリエーションは豊富だけど、土日は14:00以降も営業しているのを見たことがないです。
とにかくランチが安いです!素材的には冷凍食品全開ですが、高くても日替わりランチ680円/580円といったところ。
腹を満たすには充分なのです。
一般の方は、少し入りづらいかもですが、たまに近場の現場の職人さんが来てたりします。
あ、食堂内に「Wi-Fi使えます!」とか書いてありますがパスワード入れても使えませんので。
Wi-Fiマークに❢マークが付いててつかえません。
多分、ルーターに問題ありなのでしょうね…そこだけ改善してくれるとありがたいです。
カレーがおいしい。
ここのメインメニューはカレーなので一回は食べるべき。
ちなみにカレーは手作りです。
アンモータースクールに併設されてるレストランというかセルフサービスの食堂です。
入口で食券を購入し、厨房にいるオバチャンに渡すと番号札をくれて注文品が出来上がったらマイクで呼び出されます。
厨房の前にソースやドレッシングなどの調味料、おしぼり、スプーン、はしなどが揃っています。
食べ終わったら食器返却口に行き、汚れた食器をシャワーで綺麗に濯いでから返却します。
こちらのお店のおすすめはカツカレーの大盛り750円です。
期待以上のボリュームで、カツも柔らかく、ルーの中にもたくさんお肉が入っていて美味しかったです。
格安のカラオケルームもあって地元の暇な年寄りがよく利用している模様です。
餃子定食をはじめとして思ったよりも量が多い。
食券制度だが、現金専用とカード専用の二基がある。
値段は同じ。
ソフトクリームはすぐに出てくる。
カードは、隣のアンモータースクールで運転免許の教習を受けている人なら一万円分の券が手に入る。
近くにコンビニやレストランもないので、教習期間中は必然的にここで昼食を取ることになる。
そのため、ピークの時間帯だと20分位待つこともある。
TVも上についているが、リモコンはない。
カラオケも備わっていて30分単位だそうだが、使っている人はあまり見たことがない。
無料Wi-Fiが使える。
営業終了時間がいきなり変わることがあるので注意。
名前 |
レストラン田野 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-625-1444 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
自動車教習場の隣に有り、教習場の生徒の利用者が多いです。
セルフサービスになってて食券を買い注文、食べ終わると食器を流水で洗い返却するシステム。
料理内容は学食や社食と同程度ですね。