駐車場が有料なので田舎エリアから来る私は(笑)気軽...
電車でも車でもアクセスの良いSCです。
車で行った場合の駐車場代はそこそこかかるのでしっかり買い物するときに車は使うと良いです。
良いテナントが揃ってますが、食事は高めのお店が多く、買い物後に外で食べることもしばしばあります。
さいたま新都心の駅前にあるので、しょうがないが、駐車場が有料なので田舎エリアから来る私は(笑)気軽に利用しようと言う気にならない。
田舎エリアは駐車場代金は無料が当たり前ですから。
(笑)施設的には素晴らしい所ですが。
埼玉県さいたま市にある県道沿いの複合施設で、駐車場は立体を含め3000台停められるスペースがあります。
さいたま新都心駅からコクーン1には通路があります。
コクーンシティはコクーン1(北館•東館)、2、3、パークサイドビルから成り立ち、テナントは270店舗以上の大型施設です(コクーン1~2はブリッジで繋がっています)。
イトーヨーカドーを中心に、ライフもあり食料品は充実しています。
食事処も充実していてグルメアリーナやフードバザー、レストランモール、コクーンダイニングやコクーンキッチンとあります。
衣料品、家電、書店、雑貨、100円ショップ等で生活必需品は全て押さえられ、映画館やアミューズメント施設等も揃っています。
コクーン1、コクーン2、コクーン3とあります。
1はさいたま新都心駅から近く、色々な飲食店にフードコート、スーパーマーケットのライフ、紀伊國屋書店、映画館、UFOキャッチャーの遊戯場、雑貨や洋服屋さん等があります。
コクーン2も色々な飲食店やフードコート、イトーヨーカドー、ドローンのスクールや雑貨や洋服屋さん等様々です。
ドローンスクールでは平日限定で5分500円の体験もできるという事で初ドローンをやってみました。
コクーン3はペットショップやヨドバシカメラ、ダイソー等があります。
久しぶりに行きましたがオシャレな雑貨屋さんが多く、食べたい飲食店も多かったです。
ペットショップはカワイイ動物に癒されました。
1日楽しめる場所だと思います。
バイクは初めの3時間無料でその後9時間ずつ300円。
買い物や飲食では割引サービスは無しです。
雨の日、ちょっとした空間に無料で小学低学年も遊べる広場がほしいです。
幼児のみ遊べて、兄姉はつまんなさそうで…💦結局お金をよこせ〜て😔黙々と集中できるようなパズルやブロックやなんやら(笑)クリスマスツリー綺麗でした!水が出る所も楽しそうに…親はびしょびしょになるかならないか不安でしかなかったですが。
コロナ禍以降お店の入れ替えがあってちょっとさみしいですが、便利な複合施設に違いはないので今後も利用します。
駐車場がいくつかあるので悩みどころです。
車でまだ10回くらいですが、最近やっと停めるならここだと言う駐車場を見つけました。
乗り降りしやすい場所は込み合うので避けるべきですね。
ショップスタッフの髪型や対応がゆるい。
ここは家なんか?ってくらいゆるい人もおる。
基本挨拶をする店の方が少ない。
おばちゃんスタッフでど金髪とかたまに居て、ビビります。
自宅がすぐだから週3行くけどねっ(笑)せっかく綺麗なテナントで、そんな田舎な訳でも無いんだから、ちゃんとしないと。
年に1~2回しか来ないが訪れる度に新鮮に感じる。
駐車場も停めやすい。
さいたま新都心駅より改札を背にして右側の連絡デッキを歩いて行くと直ぐにある大型商業施設がコクーンです。
1番最初はコクーン1で時計と反対周りで2、3です。
shopの1つ1つが大きくゆったりとしたスペースなので買い物もしやすく建物は綺麗でした。
新都心駅から徒歩3分という、駅チカ「ほぼなんででも揃ってる」巨大施設て感じ。
レストラン・服屋はもちろん、電化製品や子供が遊べる施設、スーパー、他なんでも。
建物は3つ?に分かれてるので、行き来は少しめんどくさいかなあ。
あと、広い割りに地図マップがあまり置かれてないから、初見は結構迷うよ。
さいたま新都心駅から歩いて直ぐなのでアクセスしやすいです。
そして欲しいものは大体、ここで揃います。
レストランはもちろん、Starbucksコーヒーなどのカフェも多数あり、アパレル店舗、映画館、家電量販店もあるので1日過ごすことができます。
さいたま新都心駅からは電車も沢山見えるので、cocoonシティに向かう途中で見てみてください。
さいたま新都心駅から雨でも濡れずに行く事が出来ます。
とてもイロイロな施設があるので、全てを見るのに時間がかかると思います。
コクーン1
埼玉初出店等が多く、流行の物が揃います。
今度また店舗入れ替えがあるようで、2021年3月にはインテリア・生活雑貨ショップ「KEYUCA」大宮・浦和エリア初出店のインテリアショップ「ACTUS」県内初出店のアウトドアシューズショップ「KEEN」がオープン予定。
4月にはスポーツウェア「デサント」韓国コスメセレクトショップ「メイクアップコスミー×スキンガーデン」オープン日未定ですが、大宮・浦和エリア初のレモネード専門店「レモネード・バイ・レモニカ」オープンも予定されているそうで、楽しみです!
いつも電車で行っています。
駅からすぐなので学生やカップルなども多いですね^_^とても子連れに優しいです!特に2はエレベーターが広い作りになっているのでベビーカー3台ほど乗れます。
おむつ替えもしやすいです。
子どもの服、おもちゃなどもたくさんあって助かります!でも、わたしのショッピングはあまりしないかな…。
少し私には大人すぎます。
洋服雑貨などは30-50代向けな感じでした。
このコロナ化に対する意識が低いのでと感じました。
それは管理する側なのか授業を受け持つ教師側なのか。
英会話は口元と発音が命です。
飛散を防ぐシールを目の前から移動させる。
さらにそのシールの短さ。
マスクを外して授業を行う。
これが教室が広いのならまだ歩み寄れます。
8人+教師、その人数ではあの教室では狭すぎませんか?
駅近の大型商業施設です。
ざっとラインナップとして、スーパーが2件(イトーヨーカ堂・ライフ)、シネコン(MOVIX)、家電量販店(ヨドバシカメラ)、スポーツ量販店(ゼビオ)、フードコートが2ヵ所。
アパレルから日用品、レストランからペットショップまで一通り揃ってます。
そしてこの施設の特徴として、駅近にも関わらず駐車場も巨大です。
電車で行っても、車で行っても便利です。
個人的にはこの施設が出来てから大宮に行く回数が減りました。
ちなみにここはゴルフ練習場やアスレチック施設がありました。
車でコクーンシティを利用する方は、駐車場代がかかります。
駐車場代がかからない商業施設もある中、なんとなく駐車場代がもったいなく感じますので、最初から買い物をするつもりでコクーンシティを楽しむのをオススメします。
Pチケットは買い物する度に出して大丈夫です。
さいたま新都心の駅から歩いてすぐにあるコクーンシティです。
中には、大きな駐車場と色々なお店があるので、ゆったりと色々見ながら買い物ができます。
冬にはイルミネーションもあるので、毎年見るのが楽しみです。
さいたま新都心駅前にあります。
直結です。
コクーン1〜3?まであるようですが1だけ行きました。
LOFTが「えっ?」ってなるくらい規模が狭かったです。
2と3もいつかは行ってみたいです。
1の喫煙所はライフの裏にありました。
さいたま新都心駅といえば、さいたまスーパーアリーナ、そしてコクーンシティです。
さいたまスーパーアリーナでコンサートがあるときは、コクーンシティも想像以上に混みますのでご注意を。
『コンサートまで時間があるからコクーンシティで食事したり買い物したりして時間をつぶそう』っていう人が多いのでしょうか。
駅から近いのも魅力ですが、意外と駐車場もたくさんあります。
ただ、駐車場入口が何ヶ所かあって、それぞれ駐車できるスペースが違うことが多いです。
コクーン1目当ての方はコクーン1の駐車場、コクーン2目当ての方はコクーン2の立体駐車場や屋上駐車場、コクーン3目当ての方は平面駐車場、空いてなかったらコクーン2の立体駐車場、に停めるのが良いと思います。
トイレが沢山あるので混んでる日もあまり待つことがなく、助かります。
施設も充実していて、子供も大人も楽しめます。
1歳の息子がいるので、キドキドで遊ぶ時もありますが、コクーン2にあるフリースペースでも十分息子は楽しんでいるので、フードコートでご飯食べて、フリースペースで遊び、子供が寝たら、夫婦でスタバ(コクーン2にある)が最近の流れになっています。
駅から近く、大変便利です。
子連れに利用しやすい設備が充実してます。
外で遊べる遊具や、室内の無料キッズスペース、子供用トイレなどがあります。
お店もファミリー向けの店舗が多く、食品から家電、衣類、生活雑貨に化粧品など色々と揃っています。
食事処もたくさんあるので、好きな食べ物が選べて良いと思います。
難点はあまりないですが、アリーナでライブがある日に、急激にトイレが混んでしまう事がありました。
ライブがジャニーズの時は大変でしたので、念の為、アリーナのイベント予定を見ておく事もおすすめします。
コクーン1、2共に沢山のショップがあり洋服屋は春物が沢山売られています。
フードコートも広々していて、ソファ席も十分あり、家族連れでも安心です。
写真は、フードコートで食べた大分の郷土料理ぶりのあつめしです。
タレをかけて食べた後に出汁をかけてお茶漬けにして食べました。
さいたま新都心駅から、徒歩5分ほどの距離にあります。
駅から通路を歩いて入店できます。
階段を上ったり下ったりする必要がなく、通路も広いので、子供連れの家族でも駅から安心してアクセス可能です。
コクーンシティには建物が複数あり分かれて建っていますが、通路で繋がれているので、道路を横断する必要もありません。
店内は広々としており、のんびりとショッピングを楽しめます。
敷地内?にヨドバシカメラがあるので、家族や友達で分かれてショッピングなんてこともOK!飲食店が多数出店されていて、皆でワイワイ楽しみながらお食事するのも楽しみの一つですね。
駅からのアクセスも良いし、店内には様々な種類のお店もあるし、一日中過ごせる素敵なファッションセンターでございます。
名前 |
コクーンシティ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-601-5050 |
住所 |
〒330-0843 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4丁目263−1 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
駅前にあり、有料駐車場もたくさんあります。
土日昼間に行くと満車になることもしばしば。
いろんなお店があってウィンドウショッピングだけでも楽しいです。
2022イルミネーションも綺麗でした。