道の駅 むつざわに睦沢町の紹介パンフに八坂神社が載...
地元の鎮守神社です。
正面に有名な浪の伊八の彫りものが掛かっております。
是非お出かけ下さい。
2021.11.07 拝見 太東埼灯台展望広場のトイレ脇に「波の伊八」の紹介があり、道の駅 むつざわに睦沢町の紹介パンフに八坂神社が載っていたので立ち寄り。
感動しました。
氏子の方々保存ご苦労様です。
近隣「波の伊八」作品が、撮影禁止や有料見学が多い中、良心的な間近での見物が出来ました。
三代目伊八の彫刻があります。
初代の龍は力強さを感じますが、こっちは美しさを感じます。
波の伊八の木彫画らしきものがあったが、近くに誰もいなかったので詳しくはわからない。
当神社は1534(天文3)年の創建と伝えられ、素戔嗚尊が祀られています。
当神社前(南側)に整備された案内板の何も無い駐車場があり、少し躊躇しましたが駐車しました。
自治会で修繕費出して直しました。
祭以外あまり関係ないので。
😅
睦沢町上市場にある小さなお社ですが、三代目「波の伊八」の武志(たけし)伊八郎信密(のぶみつ)の彫刻が施されています。
彫刻は躍動感を感じさせる龍、ほかに象、狛犬が見事です。
子供たちがお社の脇で遊んでました。
和む風景です。
駐車場が神社前にあります。
街中にあるこじんまりとした神社ですが、境内はきれいにされているし、立派な彫刻は伊八のもののようでした。
神社の前に駐車場はありますが、案内札がないので、どこのものかがよく解りませんが、停めていても問題なさそうでした。
名前 |
八坂神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
駐車場は南側に有ります。