台風が接近しているときに行きました。
渚の博物館(館山市立博物館分館) / / .
さかなクンの絵画が素敵でした。
子連れでも楽しめます。
2階には漁撈用具の模型、漁師関係の資料が多く展示しており、じっくり見学するには時間が必要です。
隣接するミニ水族館のような場所もあるので、館山旅行では立ち寄ってほしい場所です。
ここにこういう施設があるなんて思いもよらなかった。
さかなくんが魚に興味を持った背景もすごくよくわかるし、思いがけない貴重な楽器も展示。
コロナから早く平時に戻ることがすごく祈られているような画風の絵もたくさん。
量子の家を再現した網を作っているおじさんにはちょっとびっくりしました笑笑。
正直あまり期待していなかったのですがとてもよい施設だったので書き留めておきます。
夏の日曜日に訪問。
駐車場がいっぱいでしたが徒歩2分くらいの第二駐車場に停めて入りました。
房総の漁業の歴史や、さかなクンギャラリーの常設展をやっていて子供から大人まで楽しめる内容です。
そして特によかったのが「海辺の広場」。
規模は小さいのですが館山の近海に住む魚たちを展示していて、特に今回はたまたまタイミングよく14時半からのエサやり体験(現在はコロナの影響で飼育員さんがエサやりをしています)を見ることができたのですがこれが実に楽しく面白いのです。
それこそ子供から大人までが飼育員さんの後をついて行って「おおおーーー」とか言いながら回ります(笑)今回は年配の飼育員さんだったのですが質問するといろいろ教えてくれて勉強にもなり、これらが全て無料なのは本当にお得だなーと思いました。
もちろんお土産屋さんなどもありますので休憩がてらちょっと寄るのにお勧めです。
2022年1月9日(日)13:40到着。
駐車場はほとんどいっぱいでしたが、建物の中は思ったほどの混み方ではありません。
お土産もいろいろ、見たことのない大きなムカゴ(宇宙芋)って言うそうです^ ^2階のレントランは10組近く順番待ちの方が並んでいました。
レストラン入り口の脇から展望デッキへ、風も無く穏やかな日差しを浴びて、海の向こうに綺麗な富士山を眺めることも出来ましたよ♪デッキの下は「海辺の広場」、館山湾の水族館。
なかなか楽しめます。
市立博物館の方は、次回のお楽しみに取っておきます。
お土産コーナーには、地元で採れた野菜などもあり、そんなに広くはないですが、充実してます。
ミニ水族館は、無料ですが充分楽しめました。
今回、たまたま餌やりに遭遇したため、海老やサメが餌を食べる様子を間近で見ることが出来ました。
14時半が餌やりタイムとのことなので、その時間に合わせて行くと良いとおもいます。
博物館ではさかなクンギャラリーも無料で開催されており、こちらもとても良かったです。
さかなクンの多彩な才能に改めて驚かされます。
博物館の入口で5秒程で書ける簡単なアンケートに答えるとマンホールカードも貰えます。
『駐車場・入場料』無料渚の駅たてやまに、さかなクンが名誉館長を務める「渚の博物館」があります。
さかなクンの書いた絵や飾り、ぬいぐるみなどの展示などがあり、他ではお目にかかれない楽しい博物館です。
他には館山の海を再現した「海辺の広場」2階には、館山湾を望める「展望デッキ」お土産売り場やレストランもあります。
お子様連れの方絶対お勧めですよ。
過去2度ほど訪問しました。
今回はさかなクンギャラリーを中心に。
魚愛溢れる絵は素敵ですネ。
外には、さかなクン柄のマンホールの蓋が設置されていました。
なんといっても、さかなクンギャラリーにある数々のさかなクンが書いた愛のある魚たちの絵が素晴らしいです。
子供たちも楽しめます。
2階常設展示室では、「房総半島の漁撈用具」の中から網・潜水・釣漁と漁師の生活・信仰に関わる資料などをみることができます。
現在1階の収蔵展示室はお休みしています。
2021年12月10日現在。
博物館が併設された渚の駅。
博物館の1階はさかなクンの作品が多数、2階は昔の漁業のやり方など展示。
無料で拝観することができる。
受付では要求すればマンホールカードが入手できる。
11月中旬日曜日、午前・午後(2回)訪問。
午前10時半すんなり駐車。
午後1時ごろは食事処が盛っていたようで駐車するのに少し時間がかかった。
海辺の広場の大きな水槽にさかなクン寄贈のとても懐っこいコブダイちゃんがいます。
入ってすぐの浅瀬の所で近寄ってきてくれ、背ビレを水面にピロピロ、横切って胸ビレを水面にピロッ。
特徴説明通りにすごくかわいかった。
さかなクンに仕込まれてここに来たんじゃないか⁉︎と思ってしまうほど。
しばらく待っていれば来てくれると思うので是非コブダイちゃん見てほしい。
可愛いネコザメや脱皮したばかりのイセエビ&抜け殻の展示、さかなクンのイラストなどもありとても楽しめました。
さかなクンギャラリーにはジンベイザメなどの剥製やさかなクンのカラフルなイラスト、さかなクン縁の展示物があります。
そしてシレッと2階の廊下に展示してあったオサガメのオブジェ(本物)が大きくて驚きました。
博物館入り口右側のAEDの横にはハコフグちゃんペイントのヘルメットがあります。
入り口すぐの案内カウンター(グッズお会計場所)にいた女性が「被って写真撮っても良いですよ」と声をかけてくださったので記念に被らせてもらいました。
とてもフレンドリーで優しい方でした。
ここでさかなクンのパペットを買ったらレシートにまるでさかなクンからメッセージをもらった様な文章が…。
可愛すぎる。
記念にとっておこう。
隣のお土産屋さんで豆絞りと地元の蜂蜜を購入して、沢山写真も撮って大満足の渚の駅でした。
道の駅に小さな水族館とさかなクンの資料館?漁についての歴史などが知れる博物館がついている施設です。
どれも無料です♪小さな水族館は小さいですが展示の工夫やさかなクンの魚についての説明などもあり楽しいです。
博物館も昔ながらの展示からさかなクンの絵や魚についての説明もあるので楽しく学べます!ちょいとした休憩などにぜひ立ち寄ってほしいです♪
海の幸が豊富な館山になるのがこの渚の駅たてやま。
館山のお土産や、海鮮を食べるだけでなく、館山の海をテーマにしたミニ水族館があるが、これがなかなかミニではない!他の水族館にあってもおかしくない大水槽には、食卓にならぶ魚から磯の危険生物ハオコゼや、磯の生物のアゴハゼ、ゴンズイなど磯採取で遊んだ人も楽しめる。
無料にしては大満足できる水族館!
2回目の訪問です。
渚の博物館では!さかなクンが迎えてくれます。
ほっこりしますよ。
小さな水族館は、コロナ感染拡大のため臨時休業でした。
こちらも大きな水族館には無い、自然の海を再現し水槽を泳ぐ姿を楽しめます。
何気に寄りましたがロケーション良く、2階のランチの待ち時間も暇つぶしがいっぱい。
食事は刺身定食が売り切れだったので海鮮丼にしましたが、美味い。
子供のメニューもあり美味しく楽しめた。
スタッフさんも気配り良く満足。
館山なぎさ食堂の隣にある博物館・水族館です。
さかなくんの展示がかなり場所を取っていましたが、個人的には昔の漁師さんの様子が分かる博物館や小さな水族館が楽しかったです。
なぎさ食堂でお昼ごはんを食べて水族館に行ったら、丁度飼育員さんが餌やりをしていました!餌やり見られたのはラッキーかな☆伊勢エビやウニもいました。
無料で入れるので、ご飯の後に少し見るのに丁度良かったです。
何も知らずにふらっと立ち寄ったら思いの外いろいろな魚が見れました。
無料なのにいい感じでしたよ。
小さい子供は大満足です。
さかなくんのマンホールを撮りに渚の駅へ、昼はなぎさ食堂でパスタボンゴレを食べました。
ムール貝にアサリ、ホタテのちっちゃいヤツ、ホンビノス貝(たぶん)がタップリ入って満足…………13時過ぎに入りましたが満席、SOLD OUTも何点かありました。
コロナ対策もしてあり安心して食べられました。
おみあげは伊勢海老ポテトチップスとアサリバターチップス。
無料で入館出来ます。
寄って観るには良いと思いました。
さかなクンの絵が上手いグッズ販売してるので手書きのうちわ買いましたぁ~夕日桟橋は時期が5月と7月が良いと聞きました。
富士山の頭に夕日のダイヤモンド富士が見れるらしい。
訪れたのは12月半ばで昼過ぎだったので夕日は見ずでしたが…
さかなクン、ワールド全開!さかなクンのスゴさを実感できる場所。
小さい子供から本気の大人まで楽しめます。
本館は良いところですし、水槽も良かったと思う…。
ただ桟橋にて、釣り禁止の張り紙があるにも関わらず大量の釣り師がいて、テグスや餌もほったらかし。
何だかなと思う場所でした。
台風が接近しているときに行きました。
海鮮丼を食べたくて行ったのですが、目的のなめろう丼は売り切れていたのですが、その代わりにイクラやウニが乗っている海鮮丼を食べたのですがとてもおいしかったです💛さかなクンが名誉館長を務める位置の駅の様で、さかなクンから寄贈されたコバンザメやその他にも色々なお魚を見れて楽しかったです♪館山に行った際にはまた立ち寄りたいです。
枇杷ソフトもさっぱりしていておいしかったです(^^♪
北条海岸が良く見えます。
海の博物館分館はさかなクンのコーナーがありますね。
無料の駐車場、綺麗なトイレ、テレビ付きの休憩スペース(ゴミ箱あり)、さかなクンの資料コーナー(1階)と館山の漁業の歴史や資料、模型等が並ぶ展示コーナー(2階)がある無料の博物館です。
現在はコロナの影響で入り口で検温を行っています。
外が一望できるテラスもあります。
お店や自販機こそありませんが、無料でこのクオリティは素晴らしいです。
すぐ近くに飲食店、温泉、お土産屋さんが揃っていますので、こちらの施設と組み合わせれば館山を満喫することができます。
さらに隣に本物の館山湾で採取された生き物たちがいる水槽も見学できます。
ちょっとした水族館のようで面白いです。
都内であれば確実にお金を取るレベルの施設が全て無料で利用出来ます。
ちょっとしたトイレ休憩から館山観光の方までぜひ訪れていただきたいと思います。
博物館、お土産物屋さん、カフェが併設されています。
お土産物屋さんでは海産物や農産物も売られていますし、地域のお土産物もあり、楽しめました。
博物館は無料で観れて、中でもさかなクンの常設展示は思っていた以上に良かったです。
デッキに上がると海が一望出来ます。
館山土産を購入に北条海岸を走っいる途中に寄って見ました。
駐車場はほぼ満車でしたが、運良く入ることができました。
博物館と道の駅が併設されている。
施設の裏手は直ぐに夕日桟橋がある。
道の駅側には大きな水槽があり、ちょっとした水族館。
博物館はさかな君常設展示があり、お子さんも楽しめそうな感じでした。
昨年度から南房総に4回行ってきましたが、初めて渚の駅に寄りました😃本当に小さな水族館?と、言うか、触れる水生生物コーナーがあり、三才の子供は大喜びしたり、こわいと泣いたり、大忙しでした😁二階にあるレストランは寄らなかったので、味や雰囲気はわかりません。
ただ、入り口は混んでいて、人気のお店なんだなぁと、思いました。
リニューアルオープンし、外壁も内装も綺麗になっています。
それにともない、店員の方々も自身たっぷりで対応も素晴らしかった。
老人ホームのドライヴで利用しましたが、施設も周りの風景風情もGoodです。
無料ミニ水族館、無料さかなクンギャラリー、無料資料館有り。
ふらっとファミリーで立ち寄るにはオススメスポット。
駐車場24時間開放してたら、なお最高なんだけど。
海見て、水槽見て、博物館回ったら、2時間経過していました。
水槽コーナー楽しかったです。
小さい子は楽しいと思います。
大きい子もたぶん。
一通り歩いたら、売店でデザート買って休む感じでいいと思います。
食品が安く、鮮魚も安い。
お土産もそれなりに揃っている。
子供連れやカップルの場合、隣のミニ水族館もおすすめ。
美味しそうな魚が泳いでいる。
ナマコやヒトデなど、滅多に触れない海の生物を触ることができる。
その横の海の博物館も歴史的な展示やさかなクンの書いた絵等さかなクングッズが展示や販売されており、全年齢で楽しむことが出きる。
地元のお魚が水槽に展示されています。
子どもの目線で楽しめて小さな子は喜ぶと思います。
新鮮なお野菜も売っていますし、びわソフトクリームも^ ^展望台にもなっていて楽しめます
水槽に居る魚に餌をあげることが出来、暇を潰すにはもってこい。
さかなクンが描いた絵が展示されており、表情溢れたお魚達に笑みがこぼれる。
大きな水槽に様々な魚がいて無料で観察できる。
子供は大喜び。
隣にはお土産屋が併設。
物産店もレストランも海洋展示もありさかなクンが名誉館長を務めておりさかなクンのビデオも流れていたり昔の漁業の展示で船や網や漁業具など沢山飾られている。
外に出ると水中展望船も出ていて海に親しめる。
釣りも可能。
2階にあるレストランはAM11時開店ですが、その前に行って順番待ちの紙に名前を書き、開店を待ちます。
GW中だったのですが、11時前には既に数組の方が待っておりました。
料理は海の幸中心、少しお高いですが美味しかったです。
開放感あふれるテラスのそばの席に案内され、海を見ながらのお食事は格別でした。
お子様ランチ的な子供メニューもあります。
名前 |
渚の博物館(館山市立博物館分館) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-22-3606 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~16:45 |
関連サイト |
https://www.city.tateyama.chiba.jp/hakubutukan/page020599.html |
評価 |
3.8 |
ツーリングの途中に昼食を食べようと立ち寄りました。
バイクの駐車場は出口横の駐輪場付近の歩道上になるので、10台位停めると一杯になりそうです。
房総の食材を使用したレストラン、館山なぎさ食堂は満席だったため諦めました。
入口の外にメニューがあったので見てみましたが、2000円かそれ以上がほとんど。
高いと感じるかどうかは人それぞれですが…。
さかなクンギャラリーと海辺の広場をぐるっと周り、海のマルシェたてやまでお土産を購入。
鯛のお茶漬け?が所さん?のテレビで紹介され人気のようです。
家族連れが多く、小さなお子さんがいると楽しめる所です。