スープは魚介の風味が感じられる鶏白湯系。
以前鶏白湯を食べて美味しかったので、2021年ラーメンの〆で訪問。
年越しラーメン800円と味玉チャーシュー各100円をオーダー!具材はどれも美味しかった。
味玉も鴨チャーシューもいい味付け。
麺も細麺でマッチしている。
ただスープが…。
鴨が全面にでていて、個人的には食べづらかったです。
すみません。
涙ツレは美味しいと完食!やっぱりラーメンは人によって好みがわかれるなと改めて思いました。
来年は通常メニュー食べに行きます。
特製つけ麺おいしかったです!!!口コミで店主さんがめちゃ怖いみたいなこと書いてあったからビクビクしながら行きましたが普通に平和に食べられたし、女性店員さんもにこっとしてくれたしよかったです。
また行きます。
オープンの頃から通ってる麺屋三一五さん。
全メニュー食べたけどやっぱり特製らーめん。
スープがとにかく美味しいです。
個人的には点滴で血と入れ替えたいくらいwとにかく大好きなお店です。
☆10000くらい欲しいですねw
2021年10月20日、仕事で県庁へ行った際に昼食に入りました。
特製つけ麺1050円税込。
平らな太麺、ゆでたまご、白い濃厚なスープ、チャーシューやベーコンなど、どれもいい感じです。
もうちょっと安ければありがたいんですけど…みなさんもぜひお試しくださいませ!
カウンターだけの、小さなラーメン屋。
鳥白湯スープは塩辛めですが、見た目よりあっさり食べられます。
鳥チャーシューも、しっかり味がついて、芳ばしく、おいしいです。
それぞれ、とてもおいしいんですが、もう少しインパクトがあったら、いいな。
クリーミーで舌触りの優しい鶏白湯スープが特徴です。
濃厚で鶏系のラーメン好きにはオススメです!
ここはオープン当初から来ていますが安定した旨さです。
今日も特製ラーメン。
うまかった。
鶏白湯ラーメンのお店です。
カウンターのみでした。
やはり鶏白湯だけあってスープが濃厚で麺によく絡んで食べやすかったです。
ご馳走様でした。
🙏
事前知識なしで兄弟に連れられ初訪問です。
元々評価の高い人気店のようでしたのでハズレは無いだろうと 気になったつけ麺を頼んでみました。
個人的には初ジャンルの味です。
何味!?と どっち付かずで味がボヤけているようなものでなく 醤油 塩 味噌 豚骨 煮干や魚介豚骨系等…そしてコレって感じです。
何度も言いますが個人的には初ジャンルの味です(笑)つけ汁がコーンスープのような…生たまごのような…コクがありトロっとして口当たりも最高。
ご飯をぶち込みたくなります(笑)平打ちのきしめんのような麺とも相性が良く スープを沢山持ち上げてくれます。
別皿で盛り付けられるレアチャーシューや鳥チャーシューなども美味しく ビジュアル的にも食欲をそそります。
又次回 別の味を頂いてみたいです。
兄弟が頼んだ担々麺。
少々シェアしましたが 山椒が利き美味しく こちらもビジュアルが素敵です。
追い飯してましたが それも美味しかったですよ。
ご馳走さまでした。
久しぶりに行ったけど、やっぱり美味しいです。
今回も味玉つけ麺大盛を頂きました。
つけだれは鶏白湯で、クリーミー、ポタージュのような感じ、麺は平打ち麺です。
つけだれに絡んで実に美しい。
スープ割は、全部飲み干すのが、条件での提供です。
残すって信じられない。
先に到着した私より、後から着た家族連れに抜かされた。
何か高飛車になっている。
上からいうよね、紙に書いて張っとけ❗
駐車場はお店の前と脇を利用しても5台程度でしょうか。
ただ、店内も券売機の横に待ち席二人分にカウンターのみでテーブルは無いので丁度いい塩梅ですかね。
カウンター越しに厨房が覗けます。
拉麺のスープにコクが有りながらあっさりで旨かったです。
麺が無くなる頃にはスープの味に舌が慣れて来るので、最後に白いご飯を入れて食べたいと思いました。
カウンター7席のお店で、特製ラーメン(¥1000円)に卵かけご飯(¥150円)食べてきました。
鳥白湯スープが麺に絡んで美味しくいただきました。
二種のチャーシューも旨かった。
スープも残さず完食‼️
お昼になってしまったのでランチを何処に行こうかと考えて麺屋三一五 (サンイチゴ)にしました。
所が駐車場が一杯です。
待っていても空きそうもないので、他を捜していたら車が出てきました。
建物は普通の建物に木で店構えを作った感じです。
中は店舗だった感じで居酒屋だったらしいです。
まずは、券売機で、食券を買うのですが、一番上に大きく四つありました。
特製らーめん1000円、特製つけ麺1050円、油そば770円、担々麺820円ですラーメンが800円と言う事は200円はトッピングですね。
大盛りは無いので替玉100円を買ってくださいと言う事です。
入るとほぼ満席でした。
一番混んでいる時間に来たようです。
サラリーマンが多いので12時からが混みそうですね。
特製ラーメンはトッピングはチャーシュー、味玉、水菜、メンマ、糸唐辛子、ハムが入っています。
ラーメンを見ていないので違いは分かりませんが、味玉ラーメンが900円ですから、きっとお得なのでしょうね。
チャーシューも美味しかったです。
スープは濃厚で美味しいです。
麺はぷりぷりしていて美味しかったです。
味玉は半熟で美味しいです。
特製つけ麺はスープは泡立ててありクリーミーです。
トッピングは特製ラーメンと同じですね。
麺は平麺でプリプリしていて美味しかったです。
安定の味の鶏白湯スープに中太のつるっとした麺。
茹で加減はちょっと柔らかく感じました。
店内は結構狭く、店員も少ないため時間が掛かります。
県庁の近くの住宅街にひっそりと営業しています。
日曜日のお昼頃に来店し、特製ラーメンを頂きました。
駐車場は4,5台分しか無いためか、そんなに混んではいませんでした。
ラーメンは鶏白湯スープでトロトロのスープです。
中太麺に良く絡んできます。
トロトロの割にはさっぱりしており、最後まで飲み干せました。
トッピングは、2種類のチャーシューと煮玉子にメンマです。
チャーシューは炙った鶏とジューシーな豚肉のコラボです。
どちらも手が込んでいておいしく仕上がってます。
メンマも丁度良い太さ加減で美味しく頂きました。
替え玉も注文しましたが、やや細めの固麺でした。
替え玉はスピードも大切な要素です。
総じてバランス良く非常に美味しい一杯でした。
欲を言えば、もう少し熱々だと最高です。
担々麺を注文したら、汁なし坦々麺のお店ようなものが出て来ましたが、クリーミーでかなり美味しかったです。
好きな雰囲気の店。
店主の感じがいい。
ごちそうさま。
茨城県庁の近くにあるラーメン店で,「担々麺」をいただきました。
スープは,鶏白湯の濃厚クリーミーなもので,辛さも程よく,麵を食べた後もスープまで全部飲み干せるほど美味しいです。
定番はクリーミーな鶏白湯スープのラーメンですが,敢えて担々麺を選択。
これが絶妙に美味しい担々麺で,正解でした。
水戸市内では,鶏白湯のお店は数が少ないですが,その中でもオススメのラーメン店だと思います。
美味しいが自分には少し濃過ぎるな~~~
店主がチョッと変わったいでたちですが味は大丈夫です、全体的にクリーミーな味わいです、基本的煮干し出汁の鳥パイタンなんですが麺が若干太目のストレート、スープがクリーミーとくれば、スープスパゲティを連想させる味わいです。
濃厚でクリーミーな担々麺、病みつきになりそうだ。
特製らーめん🍜をいただきました😊麺は細麺のストレートで、スープは魚介の風味が感じられる鶏白湯系。
チューシューは炙ってあって、八角の香り?が漂う豚バラ肉と鶏モモ肉の2種類でした😊煮卵、水菜、白髪葱、糸唐辛子🌶がトッピングされていて美味でした❤️また再訪したくなる味でした💕
【ラーメン】濃厚鶏スープにバランスよく魚介の風味を感じられるスープでした。
スープの粘度もちょうどよく、麺に絡んできます。
名前 |
麵屋 三一五 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-243-8315 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~14:30,18:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ちょっと入り難い駐車場、段差に気をつけてないとフロント擦ります。
入り口で食券を買うスタイルで、選びやすいメニュー数なので勝負感あります。
鳥チャーシューはハムのように塩味、柔らかさがあり秀逸、味玉は絶妙な仕上がり。
麺はスープと良く絡み、程よい味付け。
好みの問題ですが鶏白湯として毎日食べれそうな感覚でした。