距離的・時間的な問題で諦め掛けていた。
運気アップの為に縁結びの神様であるこちらの神社に訪問致しました。
日曜日という事もあり、それなりの人出ではありましたが並んでとかそういうレベルではありません。
駐車場も3か所程あり、好きに止められます。
12月に行ったので海風がとても冷たいですが、景色もバッチリ綺麗です。
海にも鳥居が⛩ありますので オススメです。
天気も良く最高でした。
階段が少しキツかったですが、景色の良さに助けられ気分良く登れました。
御朱印は番号札を渡され、頃合いを見て出来ているのを自分で確認して受けます。
ペットを連れた参拝者さんもいましたが、神社のお願いで、手を清めた後は何も触れずお守りや御朱印を受けて欲しいとのことで、神域でのマナーのお願いがホームページに書いてありました。
私も認識不足で過去参拝した神社様にご迷惑をかけていたかもと反省しました。
おみくじは大吉で一番を産まれて初めて引いて嬉しかったです。
神社自体は大きいものではないが駐車場は広く、アクセスしやすい。
ガルパン聖地巡礼の方か、アニメが書いてある絵馬がたくさん掲げられていて一風変わった神社と言える。
海上の鳥居を見るなら海岸公園の駐車場を利用したほうが近くて良いかも。
朝日を見るには良いが、夕日は方角的に逆なのであまり期待は…?(時期によって変わるのかなあ)
海に立つ神磯の鳥居で有名な大洗磯前神社に参拝してきました。
鳥居も有名ですが、最初に驚くのは大鳥居ですね。
交差点と階段手前に大鳥居が2つあるのでその迫力に驚かされます。
大洗磯前神社自体がまず歴史のある神社ですが、おもしろいのが由緒だと大己貴命と少彦名命が東海へ去っていたのちに、大洗の地に再降臨されたという点です。
国造りの神様が再び戻ってきたなんてなんともロマンがあります。
もしかしたら降臨した斉衡3年(856)ころには、流行り病などが蔓延していたりしていたんでしょうか?と文章を書きながら由緒書きを読んでいたら、天然痘が流行っていたそうです。
大己貴命と少彦名命は医薬の神様ということで、「帰ってきた」のは必然だったのでしょう。
駐車場とトイレ、休憩場も完備しています。
日の出目的で来ると、駐車場には入れますが、随神門とトイレなどは閉まっています。
特にトイレは、鍵がかかっていますので、トイレは事前に済ませておくと良いです。
御朱印も直接書入れしていただけますが、社務所が開くのは9:00頃です。
神磯の鳥居の日の出目的で来ると、だいぶ時間が空いてしまうので、予めプランを検討しておくとよいかもしれませんね。
茨城県の水戸市以北の太平洋岸地域は、距離的・時間的な問題で諦め掛けていた。
ある日、見るとはなしにテレビを見ていると、手相占いで有名な芸人が三社をめぐる旅をしており、バスツアーが紹介されていた。
ツアーは団体行動が苦手で時間が制約されることから避けて来たが、この機会を逃すことはないと参加を決めた。
三社で唯一知っていたのが大洗磯前神社で、海岸の岩場に建つ鳥居は有名だが、道路を跨ぐ一の鳥居に始まり、山門、本殿、特に茅葺きの奥の院は唸るほど良い。
鹿島灘の海沿いに聳える鳥居…身長172センチのオッサンと縮尺確認願います。
正に圧巻の迫力!重厚な石階段を登るとコレまた立派な境内が現れました。
ムムムムム!本殿の脇に狛犬ならぬ『狛蛙』を発見!三体並んでメチャクチャかわいい…『船乗りが無事にカエル』って事…だと勝手に判断して、先ずは参拝。
午後15時過ぎで境内には私ともう一組、仕切りに一眼レフで撮影してたので、私を撮っているのかと若干勘繰ったが全く違うところを撮影していた…手入が行き届き、なんとも落ち着く神社…駐車場は大鳥居向かって右側の急斜面を登ると合わせて30台程停められるスペースが有ります。
そして、何より、メインに拝見したかった、海原に立つ鳥居へ→登って来た大鳥居に向かって石段を下り、車道を横断した目の前の海にコレが有ります。
なんでも朝焼けが絶景との事なので、チャンスがあったら是非オススメです。
暫くは鹿島灘の海とこの鳥居を拝見しながら海沿いを歩くのも素敵です。
五月人形のお焚き上げをしてもらう為に伺いました。
時期が時期だったので新年のお参りもしました。
道路は混んでいましたが境内はそれほど人もいなくて良かったです。
久々に伺いましたが海が見える景色最高でした。
初日の出を見るには最高のロケーションではないでしょうか。
2021年12月11日参拝。
海に立つ鳥居があって、日の出の撮影がとても有名な神社です。
私は鉄道で鹿島臨海鉄道大洗駅下車、そこからレンタサイクルで約10程度で到着。
ルートは分かりやすいですし平坦なのでバスや徒歩よりもお勧めです。
さて、社殿は左手にあるようで、長い石段が見えます。
右手には海が見えます。
先ずは、海に立つ鳥居を見に信号を渡り15m程小路を進むと左前方に岩場の上に鳥居がありました。
今日は割と波かあって激しい白波が鳥居に直撃しており中々絵になります。
これで朝日が昇って来るところは、さぞ綺麗なんでしょう。
次に社殿に参拝です、石段は急で足腰に自信が無い人は、遠くはなりますが迂回した方が良いかもしれません。
土曜日のお昼で人出も多く、観光スポットな感じでした。
参拝後、御朱印をいただきました。
なんと言っても、鳥居は一見の価値がありますのでお勧めいたします。
お正月の三が日に車で参拝に参りました。
案の定、駐車場は満車。
海沿いを少し走れば無料のPもありますが諦めず「料理旅館 大洗山口楼」さんの向かいに磯前神社のPを発見!一回1000円前金です。
あの長い階段を上がらずに本殿まで歩いて行けました。
2年前にもお正月に来ましたが賑わいはその時と同じ、屋台もたくさん出てました。
ガルパンの聖地だけあって神社もコラボ。
さすが茨城を盛り上げて行こうという熱意が伝わります。
絵馬がスゴい!御朱印は500円奉納でクリアファイルも付いてきます。
茨城へのツーリング、水戸の帰りに大洗海岸に寄って大洗磯前神社にお参りして来ました。
この日は天気が良く海で泳ぎたい様な暑さでした。
二の鳥居から長い石段を登って神社まで来るとかなり高台になっているのを感じます。
海の中に立つ神磯の鳥居の向こう側に出る朝日が綺麗だそうです。
来る時高速で雨が降ってたけど大洗磯前神社についたら曇り空だったけど雨ふらなくて有りがたかった😊✨こちらのご祭神は大己貴命.小彦名命大黒さま恵比寿さま,で2人ともに撫でさせていただきカシャリ📷️ この日は結婚式あったのか花嫁さん花婿さんがいて高島田姿が綺麗でした🎶御朱印も直書きしてもらい(500円でした🤗)階段下の岩場の鳥居も曇りで波は荒かったけど神聖な気持ちでカシャリ📷️頂きました😊こちらの狛犬さんは珍しく茶色で凛々しいお姿😳❣️階段下の狛犬さんはちょっと顔の表情わからなかったけど小さくて可愛かった🥰
同じ県にある鹿島神宮のような広さはありませんので、比較的短時間で参拝できると思います。
海岸に鳥居が立っていたり珍しい神社ですね。
駐車場は50数台は無料で停めれます。
休日等は神社手前のコンクリート駐車場は混んでましたので、その奥の砂利駐車場に停めれました。
2021年GWに訪れました。
鳥居がめちゃデカくて、ちょっとビックリしましたが、格式がある神社でした。
今回は天気が悪かったですが、天気の良い日にまた来たいですね。
無料駐車場が近くにあり、子供連れや、年配者にも優しい配慮がされています。
御社殿は永禄年間の兵乱によって焼失してしまった様ですが、徳川光圀公が1690年御造営の工を起し、1730年に現在地に遷座されました。
社殿に施された彫刻も素晴らしく、県指定の文化財となっています。
何か、不思議なパワーに溢れた場所です。
朝日が素晴らしく、海に浮かぶ鳥居は必ず見てほしい景色です。
境内に入ってすぐ本殿がありますが、裏にも回れるのでそちらも行ってみるといいと思います。
全体的にとても綺麗で季節感も感じられる良い場所です。
酒列磯前神社と兄弟社の大洗磯前神社。
旧常陸国のパワースポットのひとつ。
大洗海岸から神が陸に上がった場所にあると言われる神磯の鳥居も有名。
凛とした清々しい気に包まれた素敵な神社でした。
日頃の感謝と日常の穢れを祓い, また新たな日々を健やかに過ごせることをお願いして。
いや~明日からまた頑張れそう。
圧巻の立派な鳥居。
ご祭神はオオナムチノミコト様、スクナヒコナノミコト様です。
有名な国津神さま。
出雲大社、神田明神、大國魂神社、大宮氷川神社のご祭神としても有名です。
神磯の鳥居はご降臨の地であり、重要な神域です。
境内の階段もとても立派で、登って頂上から太平洋を見渡せる景色は素晴らしいです。
境内の裏までまわれて摂社末社もございますから、是非エネルギーの充填と魂の浄化の御利益をお頒かち下さい。
本殿、大神宮・静神宮・水天宮あたりの気は調整のパワーがとても感じ魂の浄化にオススメです。
拝殿に向かって右側にあります!建物自体は、比較的新しく清潔な感じがします!裏側には「車祓い所」が併設されています。
対応して頂ける巫女さん達も、非常に感じが良いです!御朱印を拝受するとクリアファイルを頂けます。
20200621第3回茨城県ホテル周辺の神社巡り弾丸ツアーに行って来ました!本日9社目が大洗磯前神社です!こちらの神社さんも、私が空気の変わる事を体感する数少ない神社さんです!拝殿で参拝を終えて社務所で御朱印を依頼して待ち時間に拝殿の裏に回ると空気が変わります!ほとんど、ご神域を独り占めと言った感じです!裏に回る参拝者は非常に少なく、拝殿で参拝を終えると皆さんは海の鳥居に向かわれます。
是非、拝殿の裏に回って下さい!大きくうねった茅葺きの屋根が魅力的な立派な本殿が出迎えてくれます!20200813第1回茨城県サマージャンボ宝くじ大当たり祈願神社巡りツアーに行って来ました!バタバタのお盆休みの中、朝7:00に千葉の自宅を出発して家内の要望で御岩神社と袋田の滝をメインにドライブに行きました!御岩神社で参拝を終え、袋田の滝を堪能し、いよいよ俺のメインである「宝くじ大当たり祈願神社巡りツアー」のスタートです!先ず、ジョイフル本田 ニューポートひたちなかチャンスセンターで宝くじを購入して向かった第4社目は、大洗磯前神社で参拝しました!
太平洋を見渡す岡の上に鎮座されていて、とても気持ちの良いお宮さんです。
こちらは駐車場から入られて御詣りしても、参道の階段を下りて神磯の鳥居を見に行って、再び参道階段を上って駐車場に戻るので参道はちゃんと通れます。
御朱印は御朱印帳に書き入れていただけます。
境内から海に下りて行くと、目の前に絶景が広がり、海の上の鳥居がパワーを与えてくれます。
ひたち海浜公園の帰り道に立ち寄り、とても爽快で気持ちが良かったです。
駐車場もありました。
茨城のパワースポットでありガルパンの聖地でもある大洗。
広々としてキレイだし、高い所にあるので正面には海も見えます。
ご祈祷もしてもらいました。
神様との相性が合えば大願成就も夢じゃないそうです。
参拝者が納めた可愛いイラストの絵馬もクオリティが高く、つい見てしまいます。
観光地のわりに、食事をするお店が少ないのが難点かな。
昔は道路沿いに並んでいたんだけど、最近は開いてるお店も少なくなりました。
車でドライブしながら探してみると面白いかも。
海の中に鳥居が立っている所もオススメです。
神社の階段を真っ直ぐ降りて行けば着きます。
龍が降りたと言われる岩もあるのでオススメです。
酒列磯前神社の兄弟社とのことで、セットで参拝しました。
御朱印と一緒に小さなクリアファイルを頂きました。
書置きの御朱印を頂いた時に使えるので嬉しいです☺︎海岸にある鳥居は神が降り立った場所と言われ、その場にいるだけで、神々しさが感じられます🥺また行きたいです!!
海を臨む見晴らしの良い神社で気持ちが良かったです✨御縁を頂き誠にありがとうございました。
境内をはじめ、隅々までとても綺麗に保たれておりました。
またガルパン?推しが激しすぎないのもいいですね!磯前の鳥居は、朝日の昇る時間に再訪したいです。
ちなみに御朱印は書き置きでなく、ちゃんと書いてもらえます!
1000以上も前に創建された歴史ある神社で初日の出を拝むために毎年多くの参拝者が訪れます。
大晦日の夜から駐車場で待つ人も大勢います。
海に建つ白い“神磯の鳥居”と水平線をオレンジ色に染める御来光とのコントラストが美しく、心を洗われます(大洗だけに)3k続く海岸線が真東を向いているのでほぼどこからでも日の出を見ることが出来ますが、特に鳥居から登る太陽をカメラに収めようと、ベスポジを狙う人で絶えません。
元旦は立つ場所も無い程人で混雑するので、2日、3日と少しずらして参拝に行くのもいいかもしれませんね。
また、参道の階段を登ったところにも鳥居があって、振り返れば、海と鳥居と太陽を同時に拝めることのできる、隠れポイントがあるので、本殿へのお参りも忘れずに行きたいところです。
那珂川対岸のひたちなか市にある酒列磯前神社と深い関係にあると言われ、2社で1つの信仰を形成している。
中世には戦乱で荒廃するが、近世になって水戸藩主の徳川光圀・綱條により再興した。
本殿・拝殿・随神門が茨城県・大洗町の文化財に指定されているほか、海岸に立つ鳥居で有名である。
HP参照 ご来光と鳥居が見せる絶景一度は見てみたいです。
霊気すこぶる高いです。
やっぱ海の近くのせいでしょうか。
茨城を訪れたならば行ってみたい場所ですね。
海も綺麗ですので岩場の鳥居には絶対お勧めです。
ただゴミがけっこう落ちてるので残念ですね。
磯前の鳥居が有名。
海から順に三の鳥居まであり、丘の上が神社になります。
神社には駐車場があり、一の鳥居は磯なので、車で移動した方が楽。
一の鳥居は、最近波にのまれる死亡事故が起きているので、展望台以外での撮影には充分注意して‼️
ガールズアンドパンツァーに登場する神社です。
境内に大きなガルパン絵馬がありました。
参拝した方の絵馬もガルパンだらけでしたが、とてもクオリティの高いものばかりで一見の価値ありです‼️太平洋を望む高台にありますが、神社のすぐ行くまで車で行けます。
駐車場はやや狭いです。
急な階段を下りると海の中に⛩️がありました。
初日の出が有名な場所らしく、御朱印をいただいた際に初日の出と⛩️の写真がプリントされたクリアファイルをいただきました。
御朱印は初穂料500円です。
磯に立つ鳥居といい、神社下に立つ白の大鳥居といい、海を前に雰囲気の素晴らしい神社です。
また、訪れたくなる神社でした。
御朱印・オリジナル御朱印帳あります。
平成25年7月以来、久びさに2月26日に訪れました。
先ずカーナビを設定すると、神社の駐車場が出てきたのは、あまり神社では見ないので驚きです。
やはりガルパンの舞台になったからか、伺ったのは月曜日でしたが、日曜日のように駐車場も参拝客も海外の方など、たくさん来てました。
掛かっている絵馬のガルパンの絵のレベルも高く、見入ってしまいました。
御朱印を頼むと、神磯の鳥居の写真が載ったミニクリアファイルも一緒に戴きました。
石段上の鳥居下からの景色は絶景です。
石段を登るのが辛い方は、交差点そばの坂道を使ったほうが楽かも。
ガルパンファンの皆さんが奉納した沢山の痛絵馬は傑作揃いで見ていて楽しくなります。
神様も一緒に楽しんでくれているかも(笑)。
おっきい、ガルパン絵馬があることでも有名です。
ガルパンファンの描ける絵馬がなんとも印象的。
そして、鳥居から見下ろす海と、ロケーションは文句なしの神社ではないでしょうか。
太平洋に面した丘の上にある大きな神社。
大きな白い第1鳥居、アスファルト道路。
鳥居をくぐり斜め左に曲がり、アスファルト参道。
両側はマツ林。
左に末社:吉利幾神社の白い鳥居あり。
社殿が見えなくぃので割愛。
参道をゆく。
左に茶釜稲荷神社も割愛。
参道をゆく。
駐車場手前右側の細いアスファルト参道をゆく。
燈篭が点灯している。
若い桜並木をゆく。
右に参拝者休憩所と大洗海洋博物館あり。
左に鎮座1140年記念事業之碑、お手洗い。
境内は、マツ、サクラ、シイ、広葉樹などの森。
家族、カップル、ライダーなどの参拝者多し。
コンクリート板参道をゆく。
左に軍艦那珂忠魂碑、由緒板。
右に壊れそうな古い手水舎。
参道をゆく。
右に神磯の鳥居(日の出)。
白い鳥居の向こうは急な下り石段があり、海が見える。
振り向くと随身門だ。
右に大きな手水舎。
その奥に祈祷受付所兼社務所。
左に東日本大震災等復興のお願い板。
泰山木(たいざんぼく)の大きな白い花が咲き甘い香りが漂う。
随身門をくぐり、正面に赤茶色屋根の両手を広げたような荘厳な社殿。
参道両側は芝生だ。
社殿は本殿までぐるりと回れるようになっている。
社殿左奥に白い鳥居、末社:三社(大杉神社、水神社、八幡宮)。
本殿は茅葺き屋根だ。
社殿右奥には、末社: 三社(大神宮、静神社、水天宮)。
☆祭神 〇主祭神 ・大己貴命 (おおなむちのみこと) 〇配祀神 ・少彦名命 (すくなひこなのみこと)
大貴己命・少彦名命の二柱の神様が降臨されて、1160年と言う歴史がございます。
土曜日・日曜日・祭日には、神社休憩所前にて観光ボランティアが神社案内が出来るよう待機しておりますので、時間のあるときにはご利用ください。
大洗の観光地の中でもかなり有名な神社。
海に浮かぶ鳥居が有名。
境内も海に近いのに草木が多く、自然を感じる事の出来る場所。
境内へ向かう所にある鳥居も、海に浮かぶ鳥居に負けずに立派。
御朱印は初穂料500円で、B5サイズのクリアファイルが付いてくる。
名前 |
大洗磯前神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-267-2637 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
兎年で兎と御縁のある、大洗磯前神社に初詣に行きました。
神社近くの駐車場に入れたので参拝も、あまり待たずに、お参り出来ました。
大黒様、恵比寿様の木像があり、穏やかで清らかな、お顔は拝見するだけで心が癒されます。
参拝の列に並び、丸い縄の輪をくぐってから、お参りします。
トイレ付近には龍の水口があったり、階段の大鳥居も圧巻です。
前方には鳥居と海の景色が、とても感動し涙が溢れてしまいました。
道路を横断した海岸沿いに神磯の鳥居を拝む事ができます。
こちらの景色もまた格別です。
神社で購入した御守りは小さな巾着袋に幸、福と文字が入っている、とても可愛い御守りです。