鎌倉幕府をひらいた祈願成就の寺として知られている。
源義朝、織田信孝のお墓があることで有名な大きなお寺です。
駐車スペースが多いので車で参拝する方にはありがたいです。
立派なお寺です!源平の立役者や、織田信長の三男のお墓などもあります。
織田信長の三男・織田信孝の墓、源頼朝公の命を助けた、平清盛の継母・池の禅尼の塚、源義朝公の墓所があります。
知多半島の古刹。
源義朝の伝説で有名。
住職の祈願に対する情熱が素晴らしい。
絵解きも面白い。
火の上がり方が普通じゃない護摩はスゴイの一言。
立派なお釈迦さまがありました。
初詣など、出店のある時に行くと子供たちが喜んでくれます。
野間大坊として知られる。
源義朝、織田信孝ゆかりの寺院。
悲しい歴史がつきまとうが、実際に行ってみるとかなり寂しい気持ちになる。
源頼朝公が、本尊様に願い続け、鎌倉幕府をひらいた祈願成就の寺として知られている。
その一方で、その父である源義朝が殺され、墓所が作られた寺としても知られている。
客殿には、源頼朝が拝んだ延命地蔵尊(秘仏でみられない。
また客殿に入るだけで拝観料500円がかかる。
祈祷者がいるときなど、見学はできないので、注意すべし)脇侍には不動明王像と毘沙門天像像。
阿弥陀如来像、聖観音像、弘法大師像など遠目からだが拝むことはできる。
本堂には、阿弥陀如来像、脇侍には勢至菩薩像、観音菩薩像。
弘法大師像がある。
悠紀殿には、天皇陛下から賜った大日如来像と、秘仏の歓喜天聖天がある。
こちらはかなり暗く、まったく見られなかった。
血の池には(源義朝の御首を洗ったとされる)大黒天、弁財天、愛染明王に、大きな輪蔵まであった。
なぜ、こんな形で祀られているのか不思議なくらい粗末な扱いだった。
7世紀に作られ、歴史もあり、保護もされてきた寺なのに、ちょっと残念な気持ちにさせられた。
知多四国八十八ヶ所霊場50番札所のお寺。
51番札所である野間大坊の敷地内にあります。
知多四国八十八か所巡りの中でも、源義朝公の墓、血の池、本四国のお砂踏みなどがありとても見応えがあります。
知多新四国八十八箇所霊場 五十番札所真言宗豊山派 鶴林山 無量寿院 大御堂寺(かくりんざん むりょうじゅいん おおみどうじ)本堂のご本尊は阿弥陀如来御朱印はお隣の五十一番野間大坊で頂けます。
知多四国八十八箇所 50番客殿(野間大坊)の方で50番51番を押してもらえます。
県道277号線の北側、知多郡美浜町野間東畠ケ50に有る大きなお寺です。
新知多四国八十八箇所霊場五十番札所。
名前 |
大御堂寺 本堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0569-87-0050 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
大御堂寺の本堂の宝暦4年(1754)の建立で御本尊は阿弥陀三尊像だそうです。