蕎麦の風味と相まっていくらでも食べていたいほど美味...
そばつゆがとても濃かったのですがそば湯を入れてとても美味しかったです🙆
落ち着いた雰囲気の中で美味しいお蕎麦いただきました。
蕎麦玉ぜんざいも最高でした。
ツルツルとして舌触りよく、コシもあり歯触りもよい、つゆは鰹出汁香り、蕎麦の風味と相まっていくらでも食べていたいほど美味しいです!そばの実ぜんざいも、そばの実の食感、小豆のほのかな甘味、中に隠れてる白玉のふわっとした柔らかさ、たまりません~
ぜんざいは甘くなくて、とても美味しいです。
美味しい手打ち蕎麦古民家の雰囲気も素敵駐車場もとめやすいオススメです。
隠れ家的な雰囲気の中で、上品な細めのお蕎麦が美味しかったです。
細い蕎麦が好みなのでココはどんぴしゃ。
実家に帰る際によく寄せてもらってます。
今回はつゆが少し甘すぎ?と感じたが、許容範囲内。
薬味として香味大根もつけてくれれば良いのに。
4.5点な感じではあるが、コロナ禍のなか踏ん張って欲しいので5点としました。
久しぶりに美味しいそばにめぐりあいました。
蕎麦のみが入ったおしるこも最高!
女性が作ってるとのこと繊細なステキなお味です。
建物左隣のスペースに駐車してよいみたいです。
伊賀で細い蕎麦が食べたいときは、必ずここに来てしまいます。
隠れ家的な感じが好きです。
ザル以外は美味しいと思わない(自分だけ?)趣味でやられているだけ。
初めて行きました‼️民家の中にあります隣の民家に入りそうになりました‼️落ち着いた田舎民家の離れ家でテーブル椅子で足腰が悪い人でもいけます静かなジャズが流れて居心地がよい雰囲気と女将さんの、さりげない心使いが、感じ良く、メニューは、冷たいのが3品、温かいものが3品、デザート1品ですが、そばは、極細でも、しっかりして、そばつゆも、蕎麦の味に合う‼️久々にヒット次回は、一品づつメニューを堪能してみたいと思う蕎麦のお店です‼️
9対1でコシのある蕎麦で美味しいですつゆも鰹が利いていて蕎麦湯で薄めて飲み干しました。
蕎麦は細く、歯応えはしっかりあり美味しかったです。
ジャズが流れる和室で頂きました。
コーヒーはセルフで無料。
古民家の趣きのある佇まいで落ち着きます。
蕎麦は勿論のこと、蕎麦湯が絶品でした。
ツーリングの途中予約なし7名で行きました。
駐車場が判らず・・・ないのかな?店の前にバイク7台止めました。
お店の場所が少し見つけづらく隠れ家的なお店ですが、雰囲気がよくとても居心地が良かったですおろし蕎麦を頂きましたが、思ってたよりもからめの出汁でした、またいきたいと思います。
名前 |
四十九亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0595-21-6388 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
伊賀で蕎麦と言ったら先ずこちらですね。
メニューはざる、山かけ、おろしと、温かいのはかけ、たぬき、にしんと、そばの実ぜんざいのみですが、私は何時もざる大盛りです。
味もですが、こちらのお店の雰囲気が大好きです。
田舎の民家を改装した、畳ですがテーブル席のみで、JAZZが流れています🎵ほっとします。