せっかくなのでと思い朝食として利用しました。
海・山直売センター いきいき / / / .
アンコウ祭りの時に毎回利用してる気がする。
アンコウ祭りの会場を散策して、駅まで歩いて、商店街で少しつまみ食い、このお店であんこう汁を呑んで帰る。
5年くらい同じルーティンかもしれない。
この界隈色々海産物堪能できるので、是非ぜひ。
ご馳走様でした。
新鮮な魚介類を買ってその場で焼いて食べられます。
蒸したウニに醤油を少しだけ垂らして食べたら絶品でした。
芸能人の写真がたくさん貼ってあり、見てるだけでも楽しいですよ。
また行きたいです。
あんこう鍋、食べた事がなかったので屋台でお試し¥200で食べられたのは良かった〜本格的なのだと¥3000はするから…細かい骨が多いけどあん肝が効いてて美味しい自分でチョイスした魚介類を自分で焼く?といったシステムの食事処もあってなかなか楽しい場所ですな。
この場で、魚介類を買って食べるのがいいですね。
品数も多いので、色々食べることが出来ます。
鮮魚の隣りは、青果ですね。
こちらは、お土産にしたくなるようなものが多いです。
また、伺いたいと思います。
店舗前の駐車場は台数が少なく、また駐車場で立ち食いのお客さんもたくさんいるので、駐車場を狙うのは難しい。
混雑していたら、空きを待つよりも近隣の駐車場に停めちゃった方が早いかもしれません。
真牡蠣と蛤を頂きましたが、とても大きくて美味しかったです。
蛤は甘味があって、今までで一番美味しかった。
ただ、最近は街にも良い鮮魚店がたくさんあるので、海町、質、価格を考えると、さほど感動する程でもない気がしました。
蛤600円、真牡蠣500円、イイダコ500円、合計2300円。
海町ならもう少し安くならないかしら?
初めて行ってみました。
その場で食べれる生牡蠣は¥550円でした。
食券買って、自分で選んで食べるスタイル。
今回は蛤4つ入り1ネットで¥1
・テイクアウト出来る店がある。
いいだこ(500円)🐙が美味しかった😆
大洗町の埠頭にある海産物と農産物の直売所🐟🥬🥕🍠海・山直売センターいきいきさん✨埠頭で船着場の近くに広い駐車場が用意されてて、そこに停めてすぐお買い物に行けて便利✨🚘入口も広く、鮮度抜群の(まだ生きてたり、活け〆されてたり)魚や貝類、海老に蟹なんかが並べられてたり、干物系(ほっけとか大ぶりで美味しそうだった)かねふくの明太子や鮑の姿煮のパックなんかやちりめん、鯨肉赤身、ホタテの貝柱なんかの海産珍味系の加工物なんかも売ってます🐟🐚🦐🦀店内に焼き場があって、岩牡蠣や飯蛸なんか焼いて食べさせてくれるみたい❗️蒸し雲丹が気になった✨次は食べに行きます😆
数年振りの訪問です。
寒くなって来たのでアンコウ汁や蟹汁を食べに行きました。
アンコウ汁の濃厚の味に懐かしさを感じ美味しくいただきました。
飯岡屋水産(いおかやすいさん)ですね♪間隔を詰めてまた伺います。
お店の前に停めた車の出入りが相変わらず大変ですよ。
新鮮な魚介がたくさんあります!遠方から来られる方はクーラーボックス必須!
新鮮な海産物があり目移りしました!店内に食事処もあり店頭には浜焼きがあり賑わってました‼️
あんこう汁(400)円を頂きました。
味噌味の濃厚な味でなかなか美味しかったです😋いろんな浜焼きがあるのでまたトライしたいです!
浜焼きを食べたくて来店。
ほとんどの人が海鮮定食+大きめの焼き牡蠣を1〜2個(プラスα)食べている感じだった。
私達は牡蠣とムール貝のセット、海老、ミックス串、ホタテなどをチョイス。
蟹足も食べたかったが、物のわりには少々お値段高めに感じて今回は断念。
(この時期の中、お客さんはたくさんいたが、各自でそこそこ間隔を置いて座っていた。
)店外では蟹味噌汁とイイダコのバター醤油焼きを食べた。
浜焼きの雰囲気が好きなのでまた行きたいと思う。
朝イチにお土産用の干物やアサリを購入、価格が良心的でアサリなんて本当に安い!!クール便の送料の方が高く感じた( -`Д´-;A)外で串焼きがあり即座に焼きガキ・ホタテ・ゲソを焼いてもらい食べたwとても美味しくて安い!!こちはら干物系が多くて常陸那珂港に比べたら静かかなw生物が食べたいなら常陸那珂港かなw干物や焼き物なら、こちらかな熱々で値段も安い!!こちらの方が串焼きとかは丁寧に焼いて貰えて熱々をテーブルで食べれるし、テーブルには醤油・味ぽん・レモン果汁・マヨネーズ・七味唐辛子が揃っていて焼きガキやゲソが美味しく頂けました( *´艸`)カキには味ぽんとレモン果汁!ゲソにはマヨネーズと醤油と七味唐辛子!最高に良い!!朝から飲みたくなる味w
用事があって水戸市街地に宿泊したのですが、せっかくなのでと思い朝食として利用しました。
水戸市街地からも車で15分くらいかな。
定食は美味しいもののちょっと量が少ないです。
ただ、それを狙っているのか、食材を単品で買って焼くことが出来るので、まんまと牡蠣やら買わされてしまいました(笑)それでも価格は良心的なので、また利用したいなと思います。
このあたりで考えた場合、いいところだという事は認めます。
高いですが、費用対効果的にも。
故に人がいすぎるという程でもないという、ドライブがてらという程のコスト性もないという、わざわリピートする訳でもないという、そんな感じだと思いますよ。
人にお勧めはしません。
行った事あるよと話にはなります。
あんこう汁を店先のイートインスペースでいただきました。
味噌をベースとした濃厚な魚介の出汁が美味しい。
(魚介が苦手な人には勧めづらいけど)寒い今の季節には身体に沁みます。
サッと出てくるのもありがたい。
お値段もお手頃なので、お試しで食べてみるのもありかも。
定食とかいろんなメニューありましたが、店先で売っていた あんこう汁、美味しかったです。
ウニ丼1800円✨あん肝ポン酢1000円✨焼き物は色々並んでて、自分で選んでお会計へ😁最高でした😱❤️値段もリーズナブルだと思います✨海鮮が食べたくなったらまた大洗にお邪魔します( *^艸^)お土産コーナーの奥が食べる所なので、ちょっとわかりずらかったかも(笑)カニ味噌とカニを混ぜたのを焼きで食べて美味しかったのでお土産で自宅食べ用と実家へ😁俺はとてもオススメなお店だと思いますよー👍
巨大マガキが400円、超巨大岩牡蠣が500円など、安い! イキのいい魚をさばいてもらって、持ち帰る客が多い。
干物セットは約2000円と買い得だが、長野県まで送ったら送料が1600円以上かかった。
味噌汁はその時々で伊勢海老だったり蟹だったりします。
安くてとても美味しいです。
入り口で売ってたワンコインのあんこう汁は、初心者にも手が出しやすいです。
豚汁みたいな味噌味のお汁に、ふわふわなあんこうの身と、アラ?がはいってました。
美味しくて暖まります。
奥には具材を選んで網焼きで食べられるお店もあります。
メインは貝や魚ですが、一応ソーセージやお肉もあるので、魚介が苦手な方やお子さま連れにも嬉しいところ。
地元の新鮮野菜や手作りのおはぎやお団子も販売しています。
地元で採れた野菜や魚が豊富にある。
毎回よらずにいたが、今回初めて買い物した。
次回もよりたい。
干物類は品揃えも豊富で安いけど、刺身類は那珂湊市場に比べると少ないですね。
観光地によくある直売所ですが、魚の鮮度がよく、お値段もリーズナブルです。
規模の割りには食事どころも充実してます。
年に1、2回、こちらのお店でアンコウを1匹買いして、お店の方に捌いてもらい家で鍋にします。
アンコウを捌く様子も見れて楽しいですよ。
名前 |
海・山直売センター いきいき |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-266-1197 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 7:30~17:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2024.11.24練馬からソロツーリング。
かあちゃんの店でブランチをしたので、此方ではメヒカリの唐揚げとあんこう汁をいただきました。