いつも前の県道から見ていたが平日でも半分ほど駐車場...
常陸秋そばの十割大盛りを注文!そもそも量があったみたいで大盛りにしなくてもよさそうでした。
色が想像していたより白っぽい?緑っぽい感じの細麺。
味は美味しかったです。
お店は朝一でいったのですんなり入れました。
初めての来店です。
そば御膳をいただきました。
二八そぱですが、歯ごたえよく、美味しかったです。
十割も選べます。
そば尽くしもおすすめできます。
とり天もグッドです。
笠間方面に来たら時々立ち寄る、常陸秋そばお店。
蕎麦は何度食べても風味と喉ごし良くつゆは濃いめで好みです。
天ぷらも、揚げたてが食べられます又来ますよ✨
いつも前の県道から見ていたが平日でも半分ほど駐車場が埋まっているので午後2時位に訪問。
蕎麦が無くなったので今から二八を打つということで20分程待ったが、打ちたての蕎麦を食べることができて良かった。
十割は限定なので早めにいかないと無くなってしまう。
次回は十割蕎麦を食べてみたい。
国道50線から少し入ったところにあります。
笠間稲荷や笠間カントリークラブの近くです。
そば御膳(二八そば)、粗挽き十割そばをいただきました。
十割そばが思ったよりもコシがあってニ八そばよりも美味しく感じました。
営業時間は11時から16時で品切れになったら閉店と書いてあります。
11時半頃に行ったら結構お客さんがいました。
値段は少し高めでコスパはまあまあという印象です。
旅の途中でお蕎麦が食べたくなり寄りました。
二八と十割の両方を食べたかったので注文しましたが、一人前が量がおおくてお腹一杯になりました。
ここら辺の蕎麦は太めですが此方は中太麺で蕎麦つゆも鰹の利いた江戸打ちの様でした。
蕎麦湯は茹で汁を使ったシンプル。
メニューに二八と十割の二色蕎麦があればと思いましたが十割は限定でしたね。
2022.11.27辛味大根せいろとミニ天丼にしました。
辛味大根と濃い目のつゆの相性が良く美味しく頂きました♪駐車場は10台、50号線からすぐです。
笠間の名店 尚庵で、天せいろ十割そば大盛をチョイス。
食べログのクーポンを見せると、海老天が一本追加して貰える太っ腹なサービスです。
ただし、複数人で注文する際は個々で画面を見せないとならなくて、少し無駄な手間です。
肝心な十割の蕎麦は少し緑色掛かっていて、いかにも新蕎麦なんだなと期待を膨らませます。
ザラつきのある蕎麦で、本来の風味もあります。
それがナカナカの量で嬉しい限りです。
キリッとしたツユと合います。
衣の多めな天ぷらですが、油っ気が無いので罪悪感は弱めです。
気になる点を上げるとしたら、少し海老に火が通り過ぎかなと思います。
それと、山葵が付いてない事ですかね。
それでも非常に良いメニューだと思います。
別に注文した蕎麦がきは、焼き色を付けていてとても珍しい一品。
蕎麦の仄かな風味と香ばしさが良く、大きくて食べ応えもあります。
各テーブルにパーティション有りです。
二:八と十割が有る、蕎麦尽くしがオススメです。
蕎麦がきが軽く焦げ目が付いて、汁に浸かったタイプじゃないのでもっちりした、しっかりタイプで食べご耐える。
蕎麦豆腐?も美味しいよ。
お蕎麦、美味しかったです。
天ぷらも野菜は美味しかったです。
量もちょうど良かった。
嫁さんと、日曜日の2時に入店。
注文してから、30分待たされる。
自分は、ミニ天丼とせいろ。
嫁さんは、つけとろろそば。
そばは、この季節だけあって風味は良い。
汁も、キリリとして良い。
ミニ天丼も、悪くない。
しかし、二八のせいろは、そばが短く、すすれない。
そばが、短い。
あと、やはりそば屋で、注文から30分は、数々のそば屋を行った中で、最遅の提供だった。
注文をまとめ、仕切る声がなく、その辺りが、遅い原因だろう。
味は悪くないだけに、勿体ないと思った。
蕎麦御膳開店と同時に訪問。
帰る頃には待ち客がいました。
雨引観音観光の帰り道に訪問しました。
コロナ対策もしっかりしていて、蕎麦も天ぷらも美味しかったです。
生湯葉も美味しかったです。
28蕎麦サイコーでした。
そば御膳(1,580円)おすすめです。
夢中で食べたので写真がありません。
湯葉の味がとても好みです。
そば寒天はまた食べたいと思いました。
せいろそばも海老天も野菜天(さつまいも、ししとう、もう一つなんだっけ?)美味しいかったです。
畳の席に座りました。
隣のお客さんとの距離もあまり気になりませんでした。
黙食を推奨しています。
歯応えのある十割そばが旨かった。
鴨汁の鴨も焼きすぎず、美味しかった。
天もりそばを頂きました。
天ぷらの内容は、えび、きす、おくら、なす、かぼちゃです。
サクサクの衣でエビもプリプリでとても美味しかったです。
そばは、二八そばを頂きましたが、歯応えもありとても美味しかった。
次は、十割そば頼んでみたいです。
お客さんも、次から次に来店していました。
11時頃の来店では、スムーズに入れましたがお昼時になると、少し待つようでした。
又行きたいお店です。
気取らない素朴な蕎麦屋さんです。
混んでる場合は、順番で呼んでくれるので入り口入ったところの黒板に名前を書いて外で待機。
私はそば御膳を注文しました。
エビと野菜の天ぷら、湯葉刺し、そば寒天がデザートでついてきます。
肝心なお蕎麦は、コシがあって、とても美味しかったです。
常陸太田でランチが出来なかったので笠間まで来てしまいました。
食べログで営業している人気店を探したら尚庵が出てきました。
まだ暖簾が上がっていて良かったです。
店内に入るとお客さんは誰も居ませんでした。
いろいろありますが、折角なので尚庵自慢の穴子店ざるそば十割1650円にしました。
店内は少しいろいろ物があってスッキリしては居ません。
お茶は二種類のお茶が飲めるようになっていました。
笠間は結構蕎麦が美味しいです。
常陸秋蕎麦で粉も良いですね。
盛りも良く天ぷらも美味しかったです。
穴子は思ったよりは小さかったですが(汗)
そば本来の味これがそばとなっ得。
唐辛子は言わなければ出ない レンゲも言わなければ出ない 水も言わなければ出ない しかも透明のプラコップ 言わなくとも出てくるのは会計伝票だけ値段設定はかなり高め。
ちゃんと💞美味しい😋🍴💕10割蕎麦‼️🏟️球場近くの……あなば?かも?
そばはコシがあります、上品な味です。
デザートの蕎麦アイスも最高でした。
コシのある十割蕎麦を戴けるお店です。
この日は十割蕎麦にミニ天丼をチョイス…甘さ控え目のつけ汁で、ワサビの代わりに水気取った大根おろしが妙に合い、箸が進みます。
蕎麦はコシ・香り・甘みを十分味わえ、あっと言う間に完食しました。
ミニ天丼も甘さ抑えめの飽きの来ない味で、他の天ぷらも食べてみたいなと思いました。
美味しいお食事をありがとう。
ご馳走さまでした!
癖がそこまでなく、適度な歯ごたえ、適度なのど越しで、うまい!!しっかりお腹も膨れました。
太い、細い、硬い等色々ありますが、オーソドックスだけど、誰もが好きだと感じるはず!お勧めです。
生ゆば天ぷらせいろそばを食べました😃蕎麦も美味しかったんですが湯葉がトロトロでうま~い‼️
二八蕎麦は香り高く甘みがあった。
湯葉刺しも蕎麦寒天ぜんざいも旨い。
色々真面目に作ってるのがうかがえる。
汁が濃厚なので浸けすぎ注意だ。
そばづくし (1500円 大盛は+250円)をいただきました。
熱々の大きなそばがきと、のど越しの良いそば豆腐、野菜天、せいろ蕎麦のセットでした。
美味しかったです。
そばづくしは数量限定です。
二八蕎麦とミニ天丼セットを注文。
蕎麦はいいのだが瓜の漬物とそばつゆがしょっぱい。
しょっぱいのは大好きなのだが、つゆは水で薄めた。
常陸秋そばを使ったお蕎麦か美味しい!
蕎麦がとにかく美味しい。
天ぷらもからっと揚がっています。
ミニ天丼と十割せいろセット1,188円蕎麦はのどごし良く味も悪くなかった。
そばつゆは濃いめで味もそんなに悪くなかった。
天丼のたれはそんなに悪くなかった。
天ぷらが微妙だった、カリッとはしていない、ころもが柔らか過ぎて食感が悪い。
虫が居た、お店側も不可抗力っぽいですが、せっかくなのでお伝えしました。
今後は更に注意していただける事を願います。
十割蕎麦ってのは信じられないけど、蕎麦は美味いですね天ぷらもカリッとして美味しい、お勧めできます。
十割そばの辛味の大盛を食べました。
ウマいです。
つゆも私の好きな少し濃いめです。
そばは思ったより、香りが弱い気がしました。
おいしいですが星4つ、って感じかな。
名前 |
尚庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0296-72-5676 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金] 11:00~16:00 [土日] 11:00~18:00 [水] 定休日 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
本日も年末のカレンダーを配りに茨城から栃木へ遠征!出先では食事だけが楽しみなので事前にググると此方のお店に目が留まりマイブーム(古い)ざる蕎麦と天丼のセットを頂きました。
蕎麦は細麺で舌触りの良い上品な味!天丼もカラっと揚がて良い油を使ってるようです。
ちゃんと海老の尻尾まで完食しました。
次はざるそばの大物で蕎麦を堪能したいです。