脚の疲れを癒す事ができました。
美味しいお茶をいただきました。
ありがとうございました。
公営のお休み処。
地元のボランティアの方々が丁寧に対応してくれます。
お茶を出してくれたり、地元・袋井のことを話してくれます。
街道歩きをしていると、ボランティアの方々のくいつきが違います。
街道歩きの旅の途中寄りました。
ボランティアの方がお茶を淹れてくれ、ゆっくりと休むことが出来て感謝です。
歩き旅をされている方はぜひお立ち寄りください。
やっと東海道の真ん中に来た親切なお姉さん?にお茶をいただいたありがとうございます。
店は小さいけど応対が親切です。
お茶が一杯もらえます。
お話もおもしろいです。
とても、美味しい❗お茶頂きました☺️茶店としては、okです。
此処は気楽で落ち着ける茶店ですが少し狭いのが難点です。
東海道を知る意味でなかなか見所があります。
東側の東海道は盛り土がしてある松並木が少ないので珍しいです。
東海道五十三次の袋井宿にある観光案内所。
中に入るとスタッフさんからお茶のサービスを受けました。
袋井市が運営する観光案内所。
江戸時代ってこういう感じかも!と、思わせる茶店の佇まいは、旅情をかきたてる。
建物の中でお茶(無料)もいただけ、もちろん、観光の相談にも乗ってくれる。
東海道を旅する時、高速道路や新幹線ですっ飛ばすことが多いが時間が少しでもあるなら是非立ち寄り、昔のことを想像してみるのもまた、楽しい。
外国の方たちだけでなく、むしろ日本人にこそおすすめしたい。
近所に美味しい鰻の店もあるし\(^^)/
美味しいお茶をいただきながら最近東海道を歩かれている方々の話も聞かせて頂き、脚の疲れを癒す事ができました。
とても話しやすい方で袋井での良い思い出になりました。
お茶や温かなおもてなしにお二人の心が滲んでいて、歩いてきた疲れが癒されました。
観光案内所&地元物産販売所といった感じかな。
旧東海道53の宿場町で袋井はちょうど西からも東からも27番目、つまり「どまんなか」になります。
それゆえのネーミングですね。
名前 |
東海道どまん中茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0538-44-8595 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/soshiki/syougyou/1/shisetsu/11062.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
温かいお茶が頂けますよ!