古来より大切にされてきた感じがする神社でした♪御神...
古来より大切にされてきた感じがする神社でした♪御神体のような石が右手の方に祀られています。
「ごんげんさん」病気や歯に、ご利益があるそうです。
家族で初詣しました。
令和元年五月に、古い社殿を残しながら改修されたそうです。
春は桜が綺麗です。
きれいに改装されています。
駐車場もあります。
この辺りで一番古い神社で、神世の皇族を祀っています。
後ろの山には大きな権現山古墳(現在到達困難)があり、壮大な歴史ロマンを感じます。
通称「ごんげんさん」です。
非常に歴史を感じます。
ここから,「三角縁神獣鏡」が出土した権現山古墳に行くこともできます。
境内が駐車場になっていて駐車可能です。
名前 |
皇子神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-322-0153 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
静な神社です。