湯治って感じでお湯もよかったです!
温泉ゲストハウス tojiya / / .
名前のとおり、ゆっくりと温泉を楽しめるお宿です。
朝食のサービスがありますが常連の方々は好きなパンを持ち込みでトーストして、コーヒーと楽しんでおられました。
無駄な雑音がないこと、川音の波動が常に身体を包み込むこと、建物の歴史がいろんな物語を語ってくれること、森に囲まれて何にも縛られず自分らしくいれること、宿にいる方々の飾らない姿。
それが、私がこの宿に引き寄せられる理由です。
温泉旅館を改装したゲストハウスということで全体の雰囲気や温泉が良かったです。
機会があればまた泊まりたいと思います。
地下に降りて行く浴室の雰囲気が素晴らしいです。
日中でも薄暗いのですがおかげで瞑想的な入浴を堪能することができます。
洗い場にカランが無く専用の湯溜めから桶ですくって身体を洗うスタイルもレトロで貴重な体験でした。
だいぶん、年期の入った旅館を買い取り、最小限のリノベーションされたゲストハウスて言うか温泉旅館。
夕食の提供はないが100メーター程のところに湯の鶴迎賓館鶴の屋で宿泊者限定の夕食が食べれます宿の目の前には山鯨と言う12.3名程座れるカウンターだけの屋台が有り居酒屋メニューとお酒が有ります、宿のかたが、営業されててリーズナブルで、良い感じです部屋に入った瞬間、古臭い匂いが、気になったけど窓を、開けとけば大丈夫でした。
風呂は大浴場と貸切り風呂が有り大浴場は24時間、貸切り風呂は23時迄利用でき、湯質はアルカリ泉でとてもヌルヌルのお湯でとても良い感じ、入った後はお肌ツルツルです⤴️⤴️ゲストハウスとあって、料金は1人4500円、2人ならば8000円とリーズナブルです。
又、朝食☀️🍴に食パン、ヨーグルト、コーヒーが無料です‼️近いうちに是非、再訪したいと思います‼️
鄙びた温泉街にあるリノベ旅館名前こそゲストハウスだが、個室がメインでプライバシー的な問題は無し、寝具も清潔部屋にはテレビ無いが、スマホ世代には不要という割り切りかと。
川に面した網戸越しに涼やかな風が吹くので春夏秋と愉しめそう、髪や体を洗うお湯が掛け湯の様に提供されるユニークな大浴場(男女別)が夜通し利用OKなのも、貸切風呂(夜中は使用✕)があるのも、その泉質(ライトな美人の湯)と相まって高評価料金が低廉なので半信半疑で訪問したが、素晴らしい宿でした駐車場が宿から上流に5分ほど歩かないといけないけど、車を停めに行くと驚くほど広い駐車場あります(Pの矢印が目印)。
宿の地図には「ホタルの湯」とあるが、googleMapでは温泉保健センターと表記されてますので注意。
夜に到着したときは暗くてよく分からなかったけど、朝になると鯉の泳ぐ池に面した喫煙所や、古民家風のホールがとても良い雰囲気の宿でした今回は水俣市内のコープで食糧調達しましたが、次回は川向いのバーにも行ってみたいです。
湯治宿に抵抗があったけど、共同トイレも綺麗だし女性専用トイレもあるので問題なしでした。
お店の雰囲気も清潔な部屋も気さくな店員さんも小川のせせらぎも全て良かったです。
お風呂もゆったり入れました。
部屋の前は清流が流れ空気が良い。
最高のロケーションだと思う。
秘境的な感じが心地よい。
朝風呂はとても気持ち良い。
湯治宿 タオル 歯ブラシ シャンプー 石鹸 部屋にティッシュ 冷蔵庫等ありません温泉は24時間入浴可能です掛け流しの良質温泉です。
湯治って感じでお湯もよかったです!家族湯と大浴場?があってよかったです!川を渡って宿泊施設になります。
一棟一橋?!とっても風情がありました。
でも、テレビもなく川の音をきく…時間を忘れさせてくれる宿でした!でもとってもグローバルな宿でもあります!
泊まって寝るだけであれば十分です。
テレビはありませんでした。
世に言う湯治宿ではありませんハッキリ言ってここは旅館ですね価格は湯治宿ですが施設は旅館ですからコスパ最高です湯治宿には色々とお世話になりましたが、ここは湯治宿としては質の高い宿ガッツリ自炊をしたい方にはオススメしません、その設備はありませんので温泉も雰囲気があって言うことなし設備面では多少の改善の余地はありますが充分許容範囲です宿の若いオーナーとスタッフも言うことなしです湯の鶴温泉はコンパクトなので外湯巡り、昼食も徒歩5~6分圏内なので楽ですオシャレなカフェもありますので女性でも楽しめると思います連泊してのんびり過ごしたい方は是非。
定宿にしたい宿でした。
※アメニティー類は持参の事。
まさしく、昭和の宿。
ある意味、とても便利ではないがその不便さが情緒豊かで、懐かしさにふけることができる。
お風呂場は圧巻で、まさかの二階建てで、とてもお洒落で木製づくしの超ゆったり温泉。
トイレもある意味、修学旅行のような感じ。
一人で泊まったのに一人で泊まっていないかのようなアットホームな空間。
窓の外から流れる川の音がBGMとなり、とにかく癒される。
総評すると、とにかく和の極みを凝縮したような宿。
何度でも来たい!そして、店員さんは神対応の連続。
素晴らしい限りです。
日帰り温泉は300円で入れます。
半年かけてリニューアルされただけあって雰囲気がいい。
石鹸、ドライヤー有り。
タオルなども販売、貸出されてます。
ちょうど貸切状態だったので撮影させてもらいました。
宿泊も可能みたい。
湯上がりには出てすぐに屋台もされているので一杯飲めます。
私はクルマだったのでノンアルコールを頂きましたー!ご主人も話しやすく、楽しいひとときでした。
お湯は熱めです!
GW 直前の予約にも関わらず宿泊させて頂き有り難うごさいました。
料金もリーズナブルで、温泉も良かったです。
スタッフの方々も親切で、好感がもてました。
今度はちゃんと予約して行きたいと思います。
名前 |
温泉ゲストハウス tojiya |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
今回は立ち寄り湯のみ。
雰囲気はステキだが、暗い、不便、これらを加味した上で利用する場所。
脱衣場にドライヤーは無いが戻りの通路にあるので安心。
浴槽は一つなので、もう一つあると嬉しい。