その足で芝田店へ三味久しぶりのどんぷくのそば美味し...
天丼・信州そば どんぷく 芝田店 / / / .
豚辛そば特盛(2倍)1450円(税込み)をいただきました。
最初の3口くらいは、ラー油辛さを感じましたが、その後は慣れもあり、美味しくいただきました。
ごちそうさまです。
(以前までの投稿)店舗前の専用駐車場に車を停めて、海鮮かき揚げ丼900円(税込み)+半熟玉子の天ぷら100円(税込み)をお一人様ランチでいただきました。
美味しかったです。
ごちそうさまです。
駐車場はお店の表と裏にあり7台程駐車出来ます。
お店は狭いですが、綺麗で落ち着いた雰囲気でテーブル4人席が3つ、テーブル2人席が2つ、カウンターが5席あります。
回転が早くて、来店時に満席でしたが5分ほどで席に座れました。
注文してから品物が出てくるのも早かったです!!冷たい蕎麦はコシが有り喉越しも良く、麺汁は甘すぎず辛すぎず、天丼の天ぷらは薄い衣がカリッとしていて、更にお米の硬さも全てが私には完璧でした!!テーブルに天丼用のタレがあり自分の好みで追加出来るのも助かります。
四日市で食べた蕎麦と天丼の中で一番美味しかったです。
写真はレディースセットです📷また、来ます!!
寒い日は温かいおそばですねミニそば2つ(山菜そば、梅とろろこんぶそば)とミニ天丼の三味セットをいただきましたかなり満腹になります。
美味しいよ、と聞いていたので休みを利用して来店しました。
店内はキレイで清潔感があってとてもよかったです。
料理もお手頃な価格でボリュームもあって満足できましたまた利用させていただきます。
店名の天丼食べてみて!びっくりするぐらいのボリュームだから!!味噌汁も旨し!
知人が美味しいというので行ってきました。
日曜のお昼という事もあって混み合っていましたが少し待って入る事が出来ました。
ピリ辛のつけ蕎麦とネギご飯?半熟卵の天ぷらと天ぷら盛り合わせといっぱい頼んでしまいましたが、どれも美味しくてお腹いっぱいになりました。
ご馳走様でした。
ただ、カラつけ麺食べた後は天つゆの味が薄く感じてしまうので、つけ蕎麦のツユに付けて食べると。
尚、美味しいです。
どんぷく丼とミニ蕎麦(冷)を注文。
どんぷく丼の中身は海老天、獅子唐、南瓜×2、茄子、アナゴ天。
天つゆはくどく無い甘さで食べやすい。
海老天は紫蘇を巻いて揚げているのでいい感じに味が絡み合ってて美味しかった。
ひと工夫加えているのが分かる。
蕎麦は喉越し良くつるんといけました。
山葵を絡ませるととても美味しい。
ごちそうさまでした。
野田店の方に訪問するが車いっぱい、その足で芝田店へ三味久しぶりのどんぷくのそば美味しいかったです。
始めて来ました✨レディースセット頼みました✨美味しかった✨
オフィス近くの お蕎麦屋さんです☝️ 僕的には、市内はもちろん ホントに美味しい お蕎麦屋さんだと思います👼信州蕎麦との 紹介で、こしもシッカリあって、風味もいい感じです。
つけ汁は出汁醤油からか辛味が強いかな。
ランチや定食、ミニ丼などあわせやすく、コスパもいいと思います✨写真は 「大せいろ」(ざるそば二枚分のお徳なやつ)と、ランチメニューの 蕎麦(ザル・かけを選べます)と、お茶碗サイズの 丼風ごはん)です✌️
レディースセット❗️そばはやまかけ冷やしそばにしました😃今日のデザートはぶどうムース🍇たまごの天ぷらを別注文しました。
安定した美味しさです😋
最近毎回海鮮かき揚げ丼と味噌汁(赤だし)とたまごの天ぷらで定番です😆😆😆ここの天ぷらは揚げたてサックサク😋食べた事ない方は是非!!
レディース セット(小そばと小天丼 ※男性注文可)を注文しました。
お出しも蕎麦も美味しいです。
天丼も美味しかったですが、甘めのタレが好きな私にとっては、少し醤油辛いタレのように感じました。
でも美味しいですよ!お値段はデザートもついて税込900円。
ちょうどいい量で、ランチ後も気持ちよく過ごすことができました。
2020年3月下旬より、すぐ近くに移転するとのこと。
新しい住所は、三重県四日市市芝田1-5-8。
地元の方にも、一見さんも気兼ねなく通えるお蕎麦屋さんというイメージです。
お蕎麦のスープが並々に入っていたので、お椀が熱く持てない。
レンゲなどを最初から付けてくれていたら、なお親切かなと感じました。
店員さんのホスピタリティは、ごく普通。
仕事をこなしており、お客さん第一と言うよりかは、各自がそれぞれの仕事をこなしてる感があります。
おもてなしの接客を前面に出せば、もっと流行ると思うと、お節介かもしれないですけど少し惜しいなと。
近鉄四日市駅から歩いて10分ほどの場所に2020年3月26日にオープンしたお蕎麦屋さん、さっそく平日の夜に利用してみました。
店内はカウンター5席とテーブル5卓ほどの席数、19時過ぎくらいに入りましたがほかにお客さんは2組でした。
メニューはいろんな種類のお蕎麦をはじめ天丼やあなご丼などの丼もの、それにミニ天丼とミニそば二種の三昧セットなどがあり、また、天ぷらやから揚げなどのおつまみなんかもあります。
その中からいただいたのは海鮮かき揚げそばの冷たい方、かき揚げは器の半分以上の大きさの迫力ある大きさ、野菜も多いですが海老やイカなどもしっかり入っていてサクサクに揚げられていてかなり好きなタイプですね。
お蕎麦もコシがあってなかなかに美味しいです。
トッピングで注文した半熟玉子の天ぷらのとろーりとした黄身もいい感じで全体的に美味しくいただくことができました。
天ぷらが結構好みのタイプだったので、機会があれば天ぷらをツマミに一杯やってもいいかなって思います、ごちそうさまでした。
そばは間違いないのはさておき、濃くがありながらも口当たりの良いツユも思わず最後まで飲んでしまう!一度行くとリピートしてしまう蕎麦屋さんです。
天ぷらもサクフワの食感が楽しめます。
メニューバリエーションも豊富なのでお昼は通うのが楽しみです。
おすすめはそばランチ850円、レディースセットは男性も注文できて900円。
支払いはPayPay対応なのでスムーズです。
開店直後の11時頃訪問。
既になかなかの入り具合。
待っている間にも地元の常連さんと思われる方々が続々と来店し、あっという間に満員になりました。
なかなかの人気店のようです。
初めてなので、いろいろ食べられるおすすめメニューの「三昧(さんみ)セット」にしました。
ミニ天丼とミニそば(温or冷どちらか)2種類が選べます。
なぜか普通のそばは無かったので、見本写真通りの冷たい山かけと梅おろしをチョイス。
テーブルには天丼のタレが置いてありますね。
さて、天丼、よく揚がったカリッとしたもの。
お蕎麦、つゆをかけるスタイルだったのでよく味わえなかったけど美味しい。
ボリュームも結構あった。
ちなみに、そば湯はざる蕎麦注文の方で希望があれば声かけてくださいとのこと。
あなご天もあるようなので、次は天ざるを食べに来たい。
#2019/07/27再訪どんぷく定食!えび、あなご、キス、野菜の天ぷらとそばのセット。
天ぷらよく揚がってます。
あなご、キスは大きい!エビに大葉が巻いてあって美味しい!
クレカ不可。
お店綺麗。
信州蕎麦で期待されがちな十割蕎麦ではないが、コシのある滑らかな蕎麦をだしてくれる。
お酒やビールも少し取り扱っている様だが閉店も早いし、何処にウェイトがあるのか微妙な感じはする。
写真はエビ天丼。
三尾ついて820円+半熟卵天100円味噌汁付けたければ+100円全部付けても1020円ですごいおとく。
よくある天ぷらがぬるい天丼ではなくあつあつサクサクでとてもおいしい。
昼時は混んでるので注意。
蕎麦もあって蕎麦+ミニ丼とかもできるよ。
熱々の天ぷらと、本格的な蕎麦が楽しめます。
店員さんも元気で良く気がつきます。
レディースセットがデザートが付いて、天丼と好きなお蕎麦で最高❗
そばうめぇ♪天ぷらも、まぁお腹に溜まる系なカジュアルなほう普通に美味しい。
天丼にミニそば付けて食べました。
どちらもおいしかったです。
駐車場が停めにくい。
けど、近くのパーキングと提携しててチケット貰えます。
蕎麦は蕎麦粉の割合が少ないのか匂い味とも物足りないだけど値段相応で美味しいです。
作り方がうまいのかな?天ぷらは揚げ方はうまいと思う素材は普通これもリーズナブルを考えたことなのかな接客は言うことなし。
平日でも12時台は満席状態です。
ミニ天丼と選べるミニそば2品の三味セットは美味しかったです。
接客がしっかりしている蕎麦はもちろん、おでんもおいしい。
海老天&あなご天が全く素材の味がしない。
そばは美味しいと思います。
ランチの三味セットは三種類の蕎麦食べれてお得。
天丼が脂っこい。
脂っこい物が得意だが胃もたれした。
蕎麦は普通。
なんで混んでるのか理解できないお店。
名前 |
天丼・信州そば どんぷく 芝田店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
059-354-1115 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~14:00,17:30~20:45 [火] 定休日 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
そばは美味しいと思います。
ランチの三味セットは三種類の蕎麦食べれてお得。
500mくらい駅から遠くなったとことに少し前に移転。
久しぶりに行ってみた。
店は少し明るくなって、音楽が流れている。
あいかわらず三味セットで、少し寒くなってきたので暖かい蕎麦をオーダー。
天ぷらは揚げたてでタレは濃いめ、そばも暖かくておいしかった。
ご馳走様でした。