鶏天うどんをいただきました。
純手打ち讃岐うどん すぎしん / / .
やまかけうどん(中盛)u0026親子丼のセットを頂きました♩おうどんはツルツルでコシもあって大変美味しかったです🤤親子丼もだしの効いた優しいお味でどちらも大満足でした!他のメニューも食べたいので是非またお伺いしたいお店です🙌店主の方も大変親切でした!(追記)他のメニューもどれも美味しく行くのが楽しみになる好きなおうどん屋さんです☺️薬味たっぷりなのも嬉しい🙆♂️
☆ufeff*ufeff*ufeff🏡店名: 純手打ち讃岐うどん すぎしんufeffufeff⏰営業時間: ufeff[月~金]ufeff11:00~14:30 ufeff17:00~19:30ufeff[土・日]ufeff11:00~14:30 ufeff17:00~19:30ufeffufeff🗓定休日:火曜日ufeffufeff🚃アクセス: 葉多駅から1
鶏天うどんをいただきました。
麺はツルツルもちもちで小麦の風味がしっかりして、ササミ天ぷらは外はカリカリ中はジューシーで美味しかったです。
ご馳走様でした。
また行きたいです!
ふらっと、立ち寄ったうどん屋さん。
美味いの一言。
つるつるしこしこ、毎日でも食べれる。
麺の量を選びメニューを決めます。
細打ち讃岐うどん。
モチモチ感少な目の歯応えしっかりしたお饂飩です。
変わりメニューにも期待出来ます。
リピート確定です。
とても美味しかったです。
麺は結構細め。
コシよりも喉越しを楽しむ麺ですね。
ダシが非常に美味しかった。
やまかけとの相性抜群でした。
常連ぽいお客さんが続々と入ってきて、また、客同士も顔見知りの方が多いみたいで、地元密着って感じで雰囲気の良い店でした。
一点だけ気になった事が。
入店直後に、まず『麺の量』を聞かれました。
急いでメニュー決めて伝えたら『今から麺を茹でるので、先に玉数だけ聞いてる。
注文はあちら(ウェイトレス)へ』とのこと。
なるほど。
茹でだちをなるべく待たせずに提供するためのオペレーションですかね。
ただ、初訪問の人には先にそれを説明してくれないと解らないと思うので、面倒でも説明してもらえたら嬉しいかな。
讃岐うどん遍歴20年を越えてますが、この体験は初めてだったので驚いたなあ。
圧倒的でした。
価格も高くなくこの味が兵庫で食べられるなら、香川まで行く必要が無くなりました。
甘味の少ない出汁で、カツオが良くきいた出汁で美味しいです。
うどんも硬過ぎず、こしのきいたうどんでとても美味しかったです。
出汁のしっかりした真当なうどんです。
あんかけ坦々うどんを注文しました。
けっこう辛かったですが出汁がきいていて美味しかったです。
にんにく効いていて食欲そそられます。
体が暖まるので冬にぴったりだと思います。
うどんの味、歯ごたえがよく美味しいです。
うどんは、こしがあって最高に美味しく出汁も凄くあってますねー✨天ぷらもサクサクで、具の揚がり具合いも丁度でした。
また行きたいです(^_^)vごちそうさまでした。
麺もおいしいし、トッピングの揚げ物もサクサクでおいしい。
炊き込みご飯はしっかりした味付けで私好みでした。
うどん大好きで行きました肉うどん食べましたがコシがあり太過ぎず食べやいです。
肉もかなりボリュームありました。
天ぷらサクサクで美味しかったです!炊き込みご飯にバター絡めあってインパクトありまたそれが凄く合って美味しかったです!
うどんが大好きでうるさい私にとっても、かなり美味しいうどん屋さんです。
うどんだけでなく、天ぷらもGood!でした。
☆5個でも良いのですが、駐車場がやや狭いのと、個人的に遠いため、4個にしておきます。
店の主人や奥さんも非常に愛想よく、気持ちよかったです。
2人で切り盛りしてるためか、お客さんがたくさん来ると、麺が間に合わず、うどんを打つところから始めてるようで、時間の無い人は要注意かもしれませんね(笑)釜揚げを注文しましたが、ちゃんと最初から茹でてくれてるようで、多少の待ち時間も苦にならないですね。
また食べに行きます。
うどん、炊き込みご飯めっちゃ美味かった(*^o^)/\(^-^*)
うどん、炊き込みご飯美味しかったです(^ ^)
天ぶっかけうどん(冷)食べましたうどんは、コシがあり 食べごたえありますうどん出しもサッパリしてます海老の天ぷらは とっても立派で美味しかったですボリュームもあり良心的な値段設定だと思います久々に『また、来たい‼』と思ったお店に出会いました‼リピ決定です!
名前 |
純手打ち讃岐うどん すぎしん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0794-64-7133 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
昼定食をいただきました。
最初に麺の量を聞かれます。
手前はカウンター、奥にはテーブルがあります。
凄くコシがある、という麺ではないですが、年配の方にも食べやすい麺だと思います。
今度はかけうどんをいただきたいと思います。