大量のキツネの石像で有名なところです。
円福山 妙厳寺(豊川稲荷) / / .
歴史ある稲荷神社です。
大変に雰囲気がありますので、寺社仏閣が好きな方はぜひ足を運んでみてください。
門前町では名物のお稲荷さんを食べることができますよ!
2023年10月23日に訪問。
10時くらいは参詣者も少なかったですが、11時頃には団体観光客も含めて人出が増えてきました。
豊川稲荷、お稲荷様ですがお寺です。
総門からまっすぐ山門へと続く道の右手に、最祥殿と呼ばれる広い木造建物があります。
四百畳敷らしいです。
反対の左手には大きな鳥居があり、その先に本殿があります。
本殿右手奥へ歩くとお堂がいくつかあり、更に奥には多くの狐の像が並ぶ霊狐塚があります。
とても圧巻です。
2023.10.22なんとなく参拝してみたくなり訪問しました。
境内を一通り見て廻ると見どころがたくさんあって良い散策ができました。
奥の院?に奉られているおきつねさんが圧巻です。
思っていたより参拝者が少なく、ちょっと寂しく感じました。
初めてお詣りに来ました。
広くて大きくて迫力ありました。
時期によっては、イベントもやっているようですね。
風情があって素敵な寺院でした。
なにやら、本堂?新築してる途中でしたので、機会があったら再訪したいと思いました!提灯、DJ.KOO 笑。
天気のよい土曜日に伺いました。
込み合うこともなく参拝できました。
風鈴が風に揺れていて、気持ちも晴れやかになりました。
御本殿にお参りし、霊狐塚に。
多くの狐が祀ってあります。
お!っとびっくりはしますが、祈願成就のお礼にお祀りされているとの事で、怖がる必要もないなぁと思えました。
おみくじがあったので、ひいてみたら大吉でした。
御朱印もいただきました。
秋っぽくてとても素敵な御朱印でした。
日本三大稲荷の一つと呼ばれるだけあり、とにかく広くて大きい豊川稲荷です。
商売繁盛や金運のパワースポットとされています。
曹洞宗妙厳寺であり、稲荷という不思議な所でした。
広い境内には鳥居があったり、見所も多かったです。
とても古くて、歴史が感じられる佇まいです。
裏手には千本幟が立っていて、寄進をすると幟を立ててもらえるようですが、白い旗がたなびいて圧巻でした。
一番の見所は有名な「霊狐塚」があり、おびただしい数の狐像にちょっとびっくり。
1000体にも及ぶ奉納されたお狐さんには圧倒されます。
おびただしい数の狐像にちょっとびっくり。
神秘的ととるか、不気味ととるかはその人次第でしょうか…。
門前にはお土産屋さんやいなり寿司のお店があります。
日本三大稲荷のひとつです。
愛知県内に住んでいて子供の頃から 一度行ってみたいと思っていました。
新旧たくさんの建物があって見所も多くあり、想像より立派なお寺でした。
今度はもっと時間を取って、門前町で散策や食べ歩き、買い物を楽しみたいと思います。
日本三大稲荷であります豊川稲荷に初めて行ってきました!運営が神社でなく曹洞宗の寺院なのにも驚きましたが、ひなびた参道から入山すると開けて明るい雰囲気で立派な本堂がありました✨しかし裏手に回り千本幟を見ながら狐塚を目指すと鬱蒼とした森に入ります足元も整備されていて歩きやすいので高齢の方や、車椅子などでも気軽にお参りしやすいのがよろしいですね👍名古屋から名鉄で来ると新緑の車窓も素晴らしかったです♪
敷地も大きく圧巻でした!京都の伏見稲荷に次ぐ規模ではないでしょうか?門前で狐面が600円で売っていました。
近隣にオリジナルで狐面を作れるお店もあるみたいです。
稲荷神社という事で周辺は各お店オリジナルの稲荷寿司が食べ比べで楽しめるので、参拝がてら周辺を徒歩で周れる楽しい観光スポットです。
愛知県豊橋に建立しています、豊川稲荷にお参りしました。
豊川稲荷駅単線が一番近いかな。
隣接してJRも停車しています。
日本三大稲荷(伏見稲荷大社以外は諸説あり)と位置付けされており年間500万人の参拝者数を誇る大きな寺社であります。
3月の三連休初日にお参りしました。
参拝者はやや少ないと感じました。
寺社なので二礼二拍手でないので注意しないといけません。
本殿は遠くから見ていても立派、壮大で迫力があります。
なかなかの大きさです。
本殿の奥にはたくさんのお稲荷さんが建立しています。
800ほど居てます。
(お稲荷さんには触れないように。
色んな霊がついていて軽々しく触れると霊を取り込んでしまうと言われているため)御朱印はコロナの事もあり書き置きのお渡しでした。
本殿の立派なのは、日本でもそうはないだろうと感じました。
またお参りさせていただきます。
大量のキツネの石像で有名なところです。
正確には妙厳寺というところで神社ではないため。
二礼二拍手的なお参りは正しくないそうです(私は当時それを知らずやってしまいましたが)。
キツネは昔豊作の神の使いだと考えられており、そこで豆からできた油揚げをあげたところ嬉しそうに咥えて行ったことからいなり寿司が有名になったという由来があるそうです。
ここの稲荷寿司はそうとう美味しいのでぜひ!
商売繁盛で知られる豊川稲荷、鳥居もあるのですが、実はれっきとした曹洞宗のお寺さんで「妙厳寺」が正しい呼び名です。
熱田神宮などもそうですが、神仏習合という日本文化がここにも見て取ることができます。
境内は思いのほか広く、ゆっくり見て回ると30分以上は軽くかかります。
大黒天など商売繁盛に通ずる神様、仏様もたくさん祀られているので、ゆっくり手を合わせて回ってみてはいかがでしょうか。
会社の初詣で来る事が多いお寺さまです。
総門、山門を潜って現れるご法堂に御本尊の千手観音菩薩さまが祀られ、大鳥居を潜り階段坂を上がると威容随一である吒枳尼天さまをお祀りするご本殿があります。
広大な境内にはお不動さま他沢山のお堂もありますので、御利益抜群、時間を掛けてお詣りしたいところです。
総門から出ると門前町が連なります。
昭和風情を感じることが少なくなりましたが、ここにはそれがそこここに残り、只々嬉しく感謝です。
食べ歩きも出来ます。
鰻入りおいなりも美味いですが、鰻丼もいいですね。
イベントのポスターが目に留まり行ってきました。
初豊川稲荷です。
初めてなので時間に余裕を持って行ったら、コロナ禍の為6時からしか総門より中に入れず、時間を持て余しました。
今時の光とのコラボ企画でしたが、なかなか見応え充分でしたよ。
生涯で二回目、30代で1度目,今回は無事にお勤め終了しお礼参り,今回境内をゆったりと周り参詣させて戴きました。
本殿から狐塚へ鬱蒼とした樹木の中を千本ノボリが参道の両側に林立しそれは壮観,いかに多くの地域の方々に敬えられているかのぼりの社名、全国各地から推察される。
最深部の狐塚の狐の群の多さに圧倒される。
そのほかの見所は多くの方が記録しているので参考になると思う。
お寺と神社が奉られてます。
本殿の建造物はとても立派でした。
奥の院もあり狐塚がありますよ!奥の院の参道の両脇には千本旗が続いてます。
本殿とはガラッとかわり不思議な雰囲気です。
豊川稲荷は商売繁盛のご利益があり有名企業の方々も参拝されてるみたいですよ!
広くてお散歩に最高ですね‼️各所にベンチなどがあって休めますよ。
敷地内の池には大きな鯉や亀が🐢何より稲荷さんですから、沢山の白狐さんだが迎えてくれます。
奥の奥にある狐塚は沢山の白狐さんがまっています😄ぜひ参拝の際には奥までお参りして下さい👍稲荷だから神社かと思ってたけど、お寺さんなんですね。
名前 |
円福山 妙厳寺(豊川稲荷) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0533-85-2030 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
豊川稲荷様は二十歳の時に親と参拝して以来28年振りに参拝させて頂きました。
今年から単身赴任でこちらに来て最初に立ち寄らせて頂いたお寺です。
駐車場は歩いて5~7分位の所にある大駐車場があります。
本堂は凄く立派で赤い大きな提灯が印象に残ります。
奥の院の方にも数多くの仏像が祀られており見所が多いお寺さんです。
帰りに稲荷寿司を買って朝食で食べました。
合掌。