やっぱり何かやりたくて食堂を始められたそうです。
苓北給食センター 爺&婆 / / .
シーズン限定の特製婆ちゃんぽんは、ぷりっぷりの大きな岩牡蠣が入ったちゃんぽんです。
これに合わせるのが、自家製柚子こしょう。
これがまた、旨いんです。
是非お試しあれ。
老夫婦が営まれてる食堂だが、給食センターとあるのが面白い。
以前は給食を作られていたのだろうか?そのためか看板は無く、のぼりが立ってるだけなので、注意してないと通り過ぎてしまう。
メニューは、チャンポン、うどんといった麺類とカレーライスなどがあり、値段は千円前後。
味は、格別美味しいという訳ではないが、人柄の良さにリピーターも多いようだった。
とても愛想の良いおばさんから出させる料理にはサービス品があり、サプライズで嬉しい。
ちなみに訪れた際は、ポテトサラダとお漬け物を出して頂いた。
チャンポンを頂いた際に、爺さんチャンポンと欲張り婆のチャンポンとあったので尋ねると、欲張り婆のチャンポンは、季節により内容が異なるが、岩牡蠣か季節の貝が入ってるそうだ。
ただ、値段が倍ぐらいするので、注意が必要。
店内は、屋台を模したテーブル席とカウンター、小上がりの座敷にテーブル二つがあり、10人程度まで入れる。
駐車場は、店の前に3~4台停められる。
近くに立ち寄りの際は、お二人のお人柄に触れ、どこか懐かしく、優しい気持ちになれるよう、訪れられては如何だろうか。
優しいお父さんとお母さんのお店、私は自家製プリンを無料で頂きました。
婆ちゃんぽんは大きな岩牡蠣がすごい!味も良し、雰囲気も良し、今度はおすすめのカレーライスを食べに行きます。
本当に爺と婆でやられてました❗爺さんは見えませんでしたが、婆さんは上品なかたでサービス精神旺盛でちゃんぽんだけ頼んだのに、ちらし寿司のにぎりと筍、フキの煮物まで付いてきました。
季節感あって美味しかったです。
令和3年12月でお弁当屋さんを閉めたご夫婦が、やっぱり何かやりたくて食堂を始められたそうです。
ちゃんぽん、麺が美味しかったです。
丁寧に美味しく作ってありました。
チャンポンだけ頼んだのに、デザートや漬け物(人の畑からぶっこ抜いたというわさび菜w)、ご飯まで次々に出てくるwとにかく料理が好きなんだなぁ、と実家のようにほっこりします。
名前 |
苓北給食センター 爺&婆 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0969-35-1783 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とっても美味しいので週1回は食事に来ています。
中でもちゃんぽんは最高です。
50年生きて来ましが、ここのちゃんぽんが1番美味しいです。
また、おじいちゃんが若い時代に、東京の大学で作られていたカレーもとっても美味しくおすすめです。