伊豆急南伊東駅から徒歩で登城できます。
最初に沢登りと急坂ですシッカリした靴で訪れましょう平安時代末期には鎌田氏が治めていて源氏に味方したそうです戦国時代前期には伊東氏が早雲対策で城を整備したと思われるらしい早雲によって焼き討ち廃城とも北条の城として滅亡まで続いたとも言われ、謎の多い城跡です車の方は松川湖に停めます公園側ではなくトンネルに近いダムの方が良いです、結構停められます大通りまで出たら少し降ってウナギ屋さんの手前の案内板から登城開始です、案内板の縄張り図とハイキングマップは必ず写真に撮りましょう壊れた放置車両の横から山歩きです標高差は180mと結構ハードつづら折りの道の先に鎌田城への案内がありますが道が無い!道ではなく小川の石の上を沢登りです、雨後は行けるのかな?その後も各所にある案内表示通りに登って行くと堀切らしき場所と一文字土塁が出て来ましたこの先は何となく堅堀や土塁などが見受けられます本丸には壊れた神社、一応拝んで周囲を歩きます、東側に進むと伊東の町が下に見えます、展望台の案内を進むと段曲輪らしき場所が展望地右下に松川湖と左側には伊豆最高峰、天城の万二郎岳と万三郎岳が見えます私はこのまま突き抜けて城の東側の万葉の小径に降りようと思い先に進みました、途中の鉄塔で右側にチョットした階段と真っ直ぐに踏み跡があり、真っ直ぐ進んだら見事に迷子になりました、斜面の木を掴みながら藪を進んで何とか別荘地に出て戻れました冒険するより同じ道を戻り分岐から滝を見に行けば良かったなと後悔皆さんも気を付けて下さいね。
伊豆急南伊東駅から徒歩で登城できます。
登城口を探すのに苦労しましたが山道に入ると道ははっきりしています。
標高311メートルの山頂には郭、堀切が良く残っています。
また相模湾を見下ろします。
うなぎ屋さんの脇に案内板があり、その奥に登城口があります。
登城口には、ぼろぼろになったスカイラインが置いてありました。
2021/03/14 鎌田城跡ハイキングコース詳細(奥野ダムからの往復)所要時間:往復1時間30分程度駐車場:奥野ダム管理棟P駐車場から県道12号まで戻り少し右に下った工事車両のある敷地から入る(入り口に城跡の看板あり)、歩きにくい沢沿いを登りつめると尾根道にでる。
しばらく進むと八代田との分岐、城址方向に進むと崩壊した神社がある。
すぐ右横に海方向の展望地あり、更に神社の裏手には奥野ダムを一望できる大展望地がある。
帰路は元来たコースをたどる。
☆この日の様子快晴!奥野ダムPからスタートし往復コースではなく城址帰路は分岐から八代田方向へ下り万葉の小道、ダム公園を通過、ダムPに戻る周遊コースを歩いてみた。
(3時間弱程度)このコースはおすすめしない、なぜなら万葉の小径は衰退が激しく上りの舗装路歩き、さびれてるぅ~。
沢沿いの斜面には不法投棄のゴミが多くテンションがますます下がる。
ダム公園から駐車場のダム壁横の階段の最後のぼりがとどめ、やたらつら~い!ダムPから往復コースの方がおすすめ。
城址にある神社の崩壊はハンパなく気の毒な感じだったよ。
ダムの展望地はなかなかのよい眺めなので訪れて欲しい。
道が悪く、雨の後等は特に滑りやすくなり注意が必要です、途中沢の中も歩かなければ行けないために、靴は注意が必要です。
ダム側から強行突破‼️本丸取った~✌️堀や土塁等の残りバッツグん‼️麓のダムが良くみえますん❗相模湾方向も眺望できますん❗
主郭には土塁や堀が遺っている。
ハイキングとしてもとても気持ちいい。
堀切、横堀など遺構がある。
眺めもいい。
名前 |
鎌田城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
鎌田城跡ハイキングコースに成ってますが😁舐めて掛かると怪我を為ますよ👍