お母さんとおやつタイムでお伺いしました。
9月の曇り空 今年最後のかき氷を食べに 平日のお昼過ぎに来店しました。
気温の低い日だったので、店内には1人お客さんがいました。
ほうじ茶ミルク金時に、しらたまをトッピングしました。
ほうじ茶のシロップは甘過ぎることなくお茶の風味がしておいしかった。
あんこもつぶつぶがしっかりしてて最高でした!夏場はかなり混むらしいので 少し時期をずらして来て良かったです。
かき氷は夏場しかやってないのでご注意を~
氷はきめ細かく口溶けはいい。
ただ完全にパウダー状になっていないため氷を食べている感覚は残る。
シロップは決して甘すぎず上品な味わい。
また訪問してみたい。
古民家(蔵)を利用した建物で雰囲気があって落ち着いた感じの印象です。
まず入り口入ったら用紙に名前、人数、駐車場番号を記入します。
次に食べたいものが決まったら事前清算で料金を支払い席に案内されます。
水とお手拭きはセルフになっています。
かき氷ですがふわふわの氷ではなく昔からある感じの氷でした。
夏はかき氷のみのメニューになります🍧ほうじ茶ミルクときなこミルク金時を注文しました。
どちらもとても美味しかったです。
土曜日の15時ごろいきました。
雰囲気も良くすぐ座れました。
女子会とかでたくさん喋る会には向いてません。
かき氷のミルクが甘すぎず美味しかったです。
抹茶白玉ぜんざいは冷たいのにしましたが、ホットの方が美味しいとおもいました!
日曜日の午後3時半くらいに到着しました。
駐車場は、さっと停めれるくらい空いてました。
お店の中も席は空いているところに座る感じでしたが、カウンターに2席、テーブル(4人まででした。
コロナの関係もあるかと思いますが)5つだったかな… とっても静かな、ちょっと光が落としてある、雰囲気のある感じのお店です。
かき氷は子供の頃食べた雪のような食感を感じました。
私は好きですね。
うちのナビが近くで、案内が終了したのですが、ユニーオイルの横の道を曲がり、少しだけ走ると右手の駐車場の奥に建物はあります。
感じの良いオーナーさんが丁寧にお茶の淹れ方をレクチャーしてくれます。
とても美味しくて楽しい時間でした。
かき氷がふわふわで美味しい店内も天井が高くて和風+今時なオシャレ空間人気で行列ができている時もある車だと駐車場所に苦労するかもしれない。
ちょっと分かりずらいところにおみせがありますが、辿り着けました!甘味がとてもおいしいです!
小豆が美味しいです。
雰囲気の良いステキなお店です。
ミルク(練乳)は軽めで、全体的に甘すぎない味。
また来たくなります。
車のナンバーは、遠い所からも来ているお客様も多い!
店員が親切。
店が少し狭いし 密にならないように大勢の来店はやめましょう。
稲荷山を注文しましたが、フアフアの氷で抹茶シロップは少しの苦味が小豆とあってとても美味しかったです。
外観とは違って中は、モダンな感じ前の方のクチコミを参考に12:30を目指して入店しました駐車場も空いていて、席も空いていました席に着く前に 注文と支払いです密を避けて 4組の入店制限って入口にあったけどゆるーくで 5組目が席に1時間以内にとの案内少ない席数だから それが必要かな氷は、今時では オーソドックスで程よい量で 値段もお値打ちかと稲荷山 抹茶こいーの甘さ控え目かな氷だけに、そんなにクールでなくっても良いように思いました。
店内は、平日の昼間でも地元のお客さんでいっぱい!!だったはずが今や他府県からも押し寄せる超人気のお店に成長ってか(^3^)/もともと曾祖父が味噌を作っていた蔵をひ孫さん御夫婦がリノベ!!朝もはよから夕方までせっせせっせのぱらりこせ(*σ´ェ`)σは~い!!本日のランチタイムは半田市岩滑東町にある日本茶カフェ【入口屋(いりぐちや)】さん家でおます( *´艸`)久々にランチメニュー1点ものの❮味噌屋の具だくさん豚汁ランチ❯を❮ドリンク+ミニ甘味❯セットでゴチでんがな~!!地産地消とはよ~言うたもの味噌は信州味噌と知多半島の味噌との合わせφ(..)米は地元岩滑の農家からφ(..)器は常滑にて取り揃えたってオーナーのこだわりは半端な~~~し(*ov.v)o手元に届いた豚汁の牛蒡の香りが堪りましぇ~~~ん!!具材は他に大根・人参・葱・蒟蒻そして豚肉φ(..)煮崩れしない程度に煮込まれた具材の美味なことこの上な~し!!そやさかい満腹度はマックスに!!( ; ロ)゚ ゚芳ばしいほうじ茶で頂いた白玉あずき(^3^)/食事で満腹度マックスなれどこれだけは別腹!!別腹┐('~`;)┌今年1月25日に放送された某テレビ局『花咲かタイムズ』の人気企画「週末ジャーニー 推しタビ⌋でアジアン馬場園さん&渡辺直美さんが蔵の街・半田市で最初に訪れたのが確かここ日本茶カフェ【入口屋】さん家!!注文が入ってからマスターが1杯ずつたてる「抹茶⌋をかけた持ち入り〖ぜんざい〗を堪能φ(..)めちゃめちゃ絶賛してたっけ_〆(゚▽゚*)次回はお茶らけタイムにシンクロしてワテもそれをゴチしよっと!!出口での~て日本茶カフェ【入口屋】さ~ん本日は具材たっぷりな豚汁ごっちゃんでした(*^-゜)vThanks!!!
隠れ家みたいな素敵なカフェ。
モーニングはおにぎりとお味噌汁。
店内の雰囲気は最高です。
美味しいお茶も楽しめます。
昔、味噌蔵だった建物を利用して出来たお店とか。
MENUも雰囲気も満足でした。
こんな場所に!?洒落たお店発見。
ゆとりのある店内u0026店員さんの雰囲気。
モーニングもパンじゃなく、おにぎりか甘味。
お茶にこだわりがある様子、次回はお茶を頼んでみようかな。
お茶も氷もただただ美味い‼️かき氷を一年中やってくれたら、もっと頻繁に通うのにな。
めちゃくちゃ美味しいです!行って後悔はないです。
駐車場が48〜56の番号に停めれます。
平日に行ったんですが15:00の段階で待ちがありました。
14:30くらいでは、すぐ入れましたが後空きが3組くらいでした😊✨ぜひ行かれてみてください。
オススメです❣️
かき氷、とても美味しいです。
甘さも控えめで、最後まで美味しく食べられました。
また行きたいです。
店内は手入れが行き届いており静かで、落ち着いて過ごすことができます。
かき氷は雪のような口どけで、シロップも甘すぎず飽きずに食べられました。
名前 |
入口屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0569-23-7100 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お母さんとおやつタイムでお伺いしました。
閉店1時間前ということもあり待ち時間なしで入れました。
お母さんはぜんざい、私は抹茶クリームあんみつをいただきました。
お母さんも私もおいしくて大満足のおやつタイムになりました。
お店の方もとても感じが良く好感が持てました。
またお伺いしたいです!ご馳走さまでした。