赤や金のきらびやかな本殿からここをくぐると急に色が...
2021/11/14豪華絢爛、赤や金のきらびやかな本殿からここをくぐると急に色が消える。
廟(たまや)は先祖の霊を祭る建物。
生の世界から死への世界へとくぐりぬけるような感覚がある。
気持ちの良い空間でした。
国指定重要文化財。
廟所参道から神廟へと続く入口に当たる門。
神秘的な雰囲気の久能山東照宮にあっても、ここをくぐると明らかに空気感が変わる。
神廟に続きます。
階段で登った先に絶景が待っています。
下りは楽だけど足下注意ですね。
社殿の左側にある門で、ここから神廟へと通じていました。
歴史が好きな私には最適。
規模は小さいが国宝や重要文化財級の刀剣・甲冑も展示されており、一見する価値はあります。
国宝の社殿から神廟に向かう 廟所参道への出口にある小さな門ですしかしながら 建物の随所に彫金や彫刻等のきらびやかな装飾が施された 徳川はどこまでも豪華で華やかです。
ここから先空気が違う。
名前 |
久能山東照宮 廟門 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-334-2026 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お墓の手前にある門です。