伏見桃山城をバックに、映える球場です。
私の散歩コースです 桓武天皇陵明治天皇陵等 本当に素晴しい所ですね 私の趣味は古墳巡りで特に古市古墳群や山の辺の道の御陵巡り 皆さんも一度崇神天皇陵 景行天皇陵 卑弥呼の箸墓陵等 散策して下さい⭕
伏見桃山城を眺めながらジョギングやスポーツをすることができる公園です。
伏見桃山城をバックに、映える球場です。
外野は天然芝です。
両サイドに観戦席が設けられ、審判小屋の前は特等席です。
お手洗いも綺麗で沢山あります。
🅿️は30分ごと200円だったか?上限800円です。
🅿️から球場(多目的グラウンド)までの登り坂が、ビミョーに長く疲れる💧春には梅や桜の花も見られるので、お花見しながら上りましょう🎵
公園に植えられている桜がとても綺麗で、近隣の方々が観桜に訪れる場所。
豊臣秀吉が築城し、のちに徳川家康が改修している伏見桃山城を見ながら散歩をすることができます。
観光客もいないので、静かです。
年末年始のため閉城しており内部に入る事は出来ませんでしたが様々な運動施設を活用している若者たちで熱気のあふれる素晴らしい公園♪大晦日は雪の舞う「伏見桃山城運動公園」でした♫
先ほど寄りました。
歴史を感じる雰囲気がありました。
よかったです。
私の散歩コースにあります。
城の中は立入禁止で入れません。
もうちょい整備すれば良いのに。
初めて行きました!お城の周りに有料の野球場、多目的グランドなどがあります。
本日、多目的グランドでサッカーの練習試合をしに行きました!
自然豊な 公園です。
今は、工場中の桃山城も 工事が完了したらトイレも使えるように なっているのでしょうか?
うーん 人がいない。
大変環境の良いところでです。散歩には最高です😆🎵🎵
天守閣だけで、店とか観光案内とか何もない。
私は、まだ伏見桃山城キャッスルランドのことを忘れていない。
今なら少ない人手でさくらを満喫できる京都の隠れスポットNo.1秀吉が京都と大坂をみすえた場所。
安土桃山時代の桃山です。
この場所に伏見城を建設して日本で最初の首都を描いた。
全国の大名を城下町に呼びその屋敷跡の町名がいまの多く残っている。
銀座発祥の地は有名。
竜馬ゆかりを巡り最後に桃山城を徒歩でめざせるちょうどいい位のハイキングいかがですか?(笑)
野球見ました。
試合のお手伝いもさせてもらいました。
名前 |
伏見桃山城運動公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-602-0605 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.kyoto-taiikukan.com/sports-park/fushimi-momoyamajo |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
社会人野球で訪問しました。
桃山城と同じ敷地なので、球場の周りはペットOKなので散歩しておられる方が沢山おられました。
お城をバックに野球とっても良かったです😄