1907寒天と二層で、みずみずしい。
西谷堂 堀川今出川東入工場店 / / .
地方の京都物産展にて、でっち羊羹を購入、合わせてきんつば?ぐーどすえ個包装も買いました、商品の裏に記載されてる住所を見てしみじみ思う。
コロナ禍のせいでイベントの中止が相次ぎ京都へも行けないので物産展は嬉しかった。
もちろん購入したお菓子、美味しかったのでまた京都へ行ける時が来たら店舗にも足を運びたいと思います。
ジョギング中に道に出ていた「変わり金つば」看板に誘われて土曜昼過ぎに来店。
店に入って声を掛けても店の人なかなか出てくれなので羊羹と金つばの試食とお茶を頂く。
変わり金つば箱入り15ケ約¥1000と9ケ約¥600とぜんざい1袋¥170購入。
変わり金つば和菓子であまり使われないピーカンナッツ、ピスタチオ、ベリー系も使われて面白い。
食べた感想は普通に美味しい感じですが、京都の和菓子なのにめっちゃお値打ちだと思います。
ぜんざいレンチンし餅入れて頂きました。
美味しかったです。
かき氷の蜜やあんこが和菓子屋さんだけあって素晴らしい。
かき氷が絶品。
焼き立てが美味しい。
親切に、説明してもらいました。
季節限定のかき氷をいただきましたが、とてもおいしかったです。
金額も、最近のお店と違って、たいへんリーズナブルです。
商品のお菓子も、試食させてもらえます。
ついつい気に入って、名物のきんつばを購入してしまいました。
また、寄りたいです。
1907寒天と二層で、みずみずしい。
指示は器に開けてから切ると良いとあるが、私は不器用なせいか、まずはまな板に出した方が良かったと思った。
2回目の訪問です。
場所は少し分かりにくいです。
工場だからなのか、お店の人は呼び出しブザーで呼ぶと奥から出てきてくれます。
試食が充実してます。
炊飯器におぜんざいが入って温かいのが試食できたり、きんつばも何種類ものを試食出来るようしてあります。
京番茶も飲めます。
ノーマルきんつばが1つ64円。
ラムレーズンとか、パンプキンシードとかほか色々な変わり種もあります。
(108円だったかな)きんつばなのですが、焼き餅くらいの大きさです。
普通に美味しいです。
接客に厳しい方は向かないかもですね。
人対人として親切丁寧なので、私は好きです。
試食でぜんざいや水羊羹を食べることができてよかったです!人が少なかったので勿体無いなと思いました!
新京極 三条下ル 商店街にもお店が有ります。
明治25年創業の老舗。
でっちようかん、きんつば が安くて美味しいです❗京都駅やJR伊勢丹でも買えます。
名前 |
西谷堂 堀川今出川東入工場店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
暑い日に氷をいただきました。
中にもあんこが入って500円とお手頃価格です。