駅から近く値段の割にとてもキレイです!
駅から近く値段の割にとてもキレイです!玄関、エレベーター、客室、とカードキーで出入りするのでセキュリティも安心。
2段ベッドに備え付けのセーフティーボックスもついてます。
シャワールームが客室とは別の地下にあるため24時間利用可能なのが嬉しいです。
シャワールームの数も多く、他利用客とかぶって使用できないなんてこともほぼ無いと思います。
Wi-Fiのパスワードが1階カフェスペースにしかないので探すの大変でした。
受付、せめて各フロアかエレベーター内にも案内があれば良かったなと思いました。
スタッフ常駐、カフェルームのキッチンや設備使用自由なのも良いです。
ほぼ京都駅南に面し、隣は神社、イオンモールもある素晴らしい立地。
デザインはNYのホステルのようだがシモンズのベッドが奢られているのが日本らしさで、良い寝心地だが、若干外部 隣の低音が聞こえるのは気になる。
2023年1月に旅行で利用しました。
京都は宿泊費が高いので、安いところを選びました。
ドミトリールームのシングルベッドで泊まりましたが、寝るだけであれば十分でした。
全体的にきれいでしたがシャワー室が少し…だったかな。
京都駅も徒歩圏内で、ホテル目の前にイオンモールがあり、バス停も100m以内にあるので便利だと思います。
長期で利用している人が多いようでした。
単に素晴らしい!親切で親切なスタッフと素敵なデザインの完璧な施設。
また、京都駅にも近いです。
絶対にお勧めです🙌🏻🙌🏻。
(原文)Simply great!Kind and helpful staffs and nicely designed and perfect facilities. Moreover, it’s close to the main Kyoto station. Definitely recommended 🙌🏻🙌🏻.
外装だけでなく、内装も綺麗でストレスを全く感じることなく泊まることができました。
シャワー室が多いのも助かりました。
心地良く、疲れもとれて過ごす事ができました。
また、京都へ来た際は利用させていただきます。
新しい建物。
外から見れば良い宿泊だろうな。
値段的に東京のと同じと思います。
2020年3月2日に友人と3人でwise owlに宿泊させて頂きました。
館内はとてもお洒落で清潔感もありお店の方の笑顔も素敵でとても快適なホステルでした‼︎セキュリティ面もしっかりと完備されていて安心でしたし、なによりも一部屋一部屋が綺麗でとても落ち着く色合いでした。
もし京都に来られたら駅からも近いですし宿泊施設お探しならwise owl がオススメです‼︎僕自身もまた利用させて頂きたいと思います。
グランドオープンしてすぐの2020年3月2日に友達3人で宿泊させて頂きました。
館内はめちゃめちゃ綺麗で、何より『旅行に来た!』と感じさせてもらえるような空間でした。
工夫されたお洒落な館内で、テンション上がりまくりました!部屋のセキュリティも安心できて、スタッフさんの対応も、フレンドリーで、何度も訪れたくなる場所でした。
フカフカベッドで日頃の疲れが吹き飛びました!友達が京都に来る時には、wise owl hostel を利用してもらいます!
2月10日にプレオープンした新しい京都のホステルです。
偶然見つけて、3番目か4番目のお客さんになってしまいました。
プレオープンの段階なので、人も設備もまだまだ慣れてないとこがありましたが、それは初日のお客さんだったからかなって思います。
これから改善されていくと思います。
立地は京都駅の八条口から歩いて5分、イオンモールKYOTOの目の前にあります。
駅近で立地はいいです。
烏丸口よりは静かかなと個人的には思います。
駐車場や駐輪場はありません。
近隣の施設を使いましょう。
地上10階地下1階建てで、2階より上は客室です。
1階はコモンスペース、地下はシャワールーム、バスルーム、ランドリーになってます。
各階にトイレはあります。
出来たてなので設備は綺麗です。
基本的なホステルとしての施設は殆ど揃ってはいます。
価格は、プレオープンだったので消費税込1200円プラス京都市宿泊税200円で合わせて1400円でした。
コモンスペースがまだちょっと足りないとかを考えても、充分に安いです。
安すぎます。
これからどんどん施設も人も仕上がっていくと思うので、いい宿になることを期待して☆5です。
名前 |
WISE OWL HOSTELS KYOTO |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-748-6683 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
場所も駅チカで、設備も整っていて大満足です。
外国の方が多く利用されていました。
眼の前がイオンモールなので、材料買ってきてご飯を作っている人も。
外国人との交流イベントもしているようでした。