絶版のキットが売ってるので、助かります。
外のコースは常に風に晒されてワイルドさすら感じさせます。
真の漢以外は走らせる事はオススメしませんwしかし、店内はお宝の宝庫!目移りしまくりです。
限定品、懐かしいあの商品もあるので、日本中探しまくって見つからなかったあのパーツ、シャーシが見つかるかもしれません。
店長のおじちゃんは知識が豊富なので勉強になります。
初心者は入りにくい雰囲気がありますが、実際はおじちゃんが、優しく教えてくれるので、勇気を持って踏み出しましょう!ここはミニ四駆博物館!ミニ四駆ミュージアムやぁぁぁぁ!( ゚д゚)
コース設置店のような長時間滞在前提の店舗で駐車場が無いというのは…コインパーキングも遠く路上駐車となります。
近所に立てかけられた多くの注意看板からは、それに対する怒りが伝わってきます。
子供と訪れました。
コース3種類ぐらいあり、楽しめます。
親子でミニ四駆チェイスをして子供も大変喜んでました。
お客さんが少ないので、ゆっくり遊べるし、商品もゆっくり選べる。
駐車場が無いのが…
多数のミニ四駆に関する商品を取り揃えていて実際に走られるコースも複数あり店員の方も困り事があった時に相談にのってくれるので良い。
店内商品を小学生1000円、大人3000円分を購入することで1年間のコース利用パスを入手することが出来る。
ただしコースが屋外にある為コース上にホコリ等があるのでタイヤが汚れてしまうのと駐車場が路上駐車形式になっているので停めにくくまた、店舗周辺の道路が一方通行でかつ住宅地内にあるため注意が必要。
限定のキットはだいぶなくなってしまったけど、パーツなどはまだまだ豊富でありがたい。
屋根付き屋外コースがいくつかあるので、子供とアスレチック感覚で遊べます。
親切に教えてくれ初心者でもわかりやすく買いやすいです。
絶版のキットが売ってるので、助かります。
お店の方は、親切に接客してくれるのでいい感じの店です。
品揃えが良い。
新製品の入手性や、他店では品切れのパーツ(各種カーボンステーや限定ホイールセットなど)がここで手に入る事がよくあった。
当時モノの珍品もあって見ているだけで楽しいし、消費税分が値引きされるのも嬉しい。
常設コースも良いが、屋外なので粉塵が気になる。
有志達による不定期レースもあるので要チェック。
2020/1月追記:コースの粉塵さえどうにかなれば間違いなく通うんだが・・・本当にどうにかして頂きたい。
あんなコースで走らせれば一発で駆動系やベアリングがダメになってしまう。
ほぼミニ四駆ですが、模型も少しありました。
併設されてる店舗にはエアガンもあります。
初めて伺いましたが、色々と声を掛けて下さって、気さくな店主さんです。
入った瞬間、このミニ四駆の数に圧倒された!!品揃え良いし店内も広い。
品揃えは悪くないけど、定価だからちょっと手が出ない。
後、コースが砂ホコリでマシン汚れる(笑)
ミニ四駆のキットやパーツの品揃えはかなり豊富です。
限定パーツや昔懐かしのパーツまで、見ているだけでも楽しいお店です。
ミニ四駆コースも複数のレイアウトが設置してあり、とても楽しそうです。
名前 |
四駆屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-806-0306 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
駅から歩くとかなりキツイ…😑 植田駅からは近くのマック前までバスが有るそうです。
駐車場も無いので離れたコインパーキングを探さないと…🤔