ラーメンここでしか味わえない場所穴場ですな感謝。
昭和感漂う雰囲気がすごく好み。
店主さん方には頑張ってほしいと思いました。
昔ながらの食堂です。
チャンポンとホルモンが美味しかったです。
ラーメンはスープが薄すぎて私には合いませんでした。
昔から変わらぬ味のラーメン。
近くにあった古い橋は無くなり、店舗も老朽化が進んでおり、早く行った方がいいかも。
昔はこの手のラーメンがたくさんありましたが、今ではほとんど無くなってしまいました。
なので食べると懐かしくて嬉しくなります。
薄味でふわりとした軽いラーメンです。
強い味といえばチャーシューくらい。
ちゃんぽんもオススメです。
数年前までは大きな看板があったんですが、台風で無くなりました。
室内から見渡せるみのう連山は晴れた時には最高に綺麗です。
藤井フミヤも景色を眺めながらラーメンを食いつつ、最高過ぎてこの店ごと買い取りたいと言ったほど。
夏は窓を開けるだけで涼しい風が入るいい場所です。
のりPの青春時代に大変お世話になった思い出の食堂です🍜畜産業でアルバイト(🐮牛さんの配食や乳搾り)をやってた頃に昼休みにこちらの食堂でラーメンを食べていました。
当時はお店の方でモデルさんの様にスタイルが良くて綺麗な人がいました(おそらくお店の娘さんと思う🤔)その娘さん?の爽やかな笑顔は今でも心に記憶している、のりPであった、、、😆
暖簾を潜るのに勇気が必要でした。
耳納連山を眺めながらのホルモン、ラーメンここでしか味わえない場所穴場ですな🙇感謝。
昭和な古さの食堂。
大きな窓から見える巨瀬川の景観は中々のもの。
席はテーブル2、座敷3ですべて4人席。
客層はほぼ常連でおばちゃん客は従業員のおばちゃんとずっと世間話してたりします。
ラーメンを注文。
スープはあっさり、というか薄いですね。
麺がまた中華麺というにはクセも風味も何もなく、スープの薄さも相まって味がしない。
やわ茹でだからとかこういうの関係なく麺にコシも無い。
豚バラチャーシューはちょい硬めの食感あまりに薄味なので途中で醤油を足しました。
ラーメン以外を注文すればよかった。
豚骨ラーメンにコショウ以外に醤油とか入れたのは初めて。
クリアなとんこつラーメンが食べられます。
懐かしい味です。
梅尾さんがおっしゃる通り、昔ながらのお店でした。
晴れた曰は筑後川水系の流れを眺めながら、食事ができます。
ラーメン大盛を食べた私の、あくまで個人的な感想ですが、ラーメンの海苔はスープに溶けてしまわないしっかりとした有明海苔を使い、豚骨ながら、あっさりとした旨味を感じさせる逸品でした。
昔ながらのお店ですラーメンが美味しかったです。
寅さんがふらっと入ってきそうな、昭和の雰囲気を残した食堂です。
ちゃんぽん530円を頂きました。
ラーメン大盛食べました。
確かにあっさりラーメンですねちと物足りない感ありましたね他メニュー気になりますが今後行くことはないですね…😵⤵️⤵️⤵️
私は、ここのホルモンと焼き飯が大好物です!ラーメンもいいですが、ホルモンはオススメですよ😆
素朴で昔ながらの食堂。
何か落ち着きます❗
名前 |
加月食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0942-47-0500 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
子供の時から通ってます。
中学生の時はちゃんぽんとホルモンを頼んでいました。
今はもう中年ですが筑後川を眺めながらゆっくり、ゆったりと食事をしたり何と言ってもこちらの店はホルモンが美味いよ!!持ち帰りも出来ます一人前550円(R4年11月現在)ご飯にも🍺にも合います!!ちゃんぽんや焼きそばラーメン美味いよ。