狭いながらも美しい棚田です。
両合棚田(日本の棚田百選) / / .
昔の人は農地を大事にしてきた。
傾斜の急な斜面をコツコツと耕し石を積み上げて、幅がせまくて細長い小さな田んぼを何枚も何代にもわたって耕してきた。
美しい景観が長い間保たれてきた。
しかし近年過疎化が進み、米麦では生活が難しくなって若者の多くは田舎を離れ、あちこちに草ぼうぼうの耕作放棄地が見られるようになった。
此処に立つと日本の原風景を見ると同時に現実をも見えてしまう。
(秋の黄金の稲穂が実るころがおすすめです)
写真を撮りにきてほしいと地元の農家のお年寄りが皆さんを迎えるために棚田や景観を守ってます。
ホントにいい人たちですよ。
是非遊びに行ってほしいですね。
院内町滝貞R387号線から約4km余温泉♨️を登ったところに棚田はある。
激坂は1.7kmほどありますが両合棚田の景色に坂道のキツさは忘れてしまいます。
昔の風景が今に残る。
棚田守りの地域愛を感じます。
狭いながらも美しい棚田です。
ここの来るまでの道が狭くて厳しいですね。
珍しくなった、棚田があり、実際に使われている。
四季それぞれの美しさがあります。
少し分かりづらく、地元住民の邪魔にならない程度に歩く、写真など撮ると良いでしょう。
宇佐市院内町には、日本のマチュピチュもあります。
新緑の中、見てきました。
棚田の風景も好きです。
石橋もこじんまり!良いですね!
名前 |
両合棚田(日本の棚田百選) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お母さん達の煮しめ 最高の味付けです 食べる価値星5つ。