14時頃入店しましたがお客さんが数組いました。
横浜家系ラーメン 上三川 魂心家 / / / .
14時頃入店しましたがお客さんが数組いました。
店舗入口の券売機で券を買って席につきます。
ラーメンを注文すると味噌・醤油・塩・黒胡椒の4種から味を選べ店員さんに伝えます。
今回は味噌ラーメン大盛りを注文しました。
その他、麺の硬さや味の濃さ、油の量まで注文出来ます。
私は油少なめの麺硬めにしました。
数分で着丼です。
スープはクリーミーな感じで麺はちょっと太めです。
味はノーマルでしたが濃いめの味付けですね。
ですがこの太めの麺に合っていて美味しかったですよ。
ご飯が無料で食べられるような貼り紙がありましたが、大盛りにしたのでご飯まで食べられませんでした。
夜遅くに魂心ラーメンを食べましたが、豚骨醤油ベースの油の浮いたスープに中太のストレート麺に味玉2個とほうれん草と大きめのチャーシュー2枚と海苔2枚とボリューム満点で大変美味しかったですね。
また麺類を頼むとライスも一緒付いてきてセルフでお好みの量を盛ることができるみたいで私もこんもりライスを盛ってラーメンとともに完食しました。
さらに、ラーメンを完食(スープまで完飲)するとまくり券が獲得でき集めるとトッピング無料や魂心家オリジナルのグッズも手に入るそうですよ。
来店2回目です。
麺カタ以外は普通で注文しましたが、今日の一杯はしょっぱさがありました。
濃いめと間違えられたのかな。
キッチンスタッフは活気がありましたが、店員さん疲れてたのかな?あまり、元気がなかったです。
ランチタイムは、麺大盛り、ごはん無料は良いサービスです。
国道4号線沿い。
駐車場はだだっ広いです。
全国に40店舗あるみたいです。
昼時に訪れましたが、待ちはしないもののそこそこ混んでました。
日をあけて3回訪れ、魂心ラーメン醤油(890円)、ゆず魂心つけ麺(850円)、ネギラーメン醤油(980円)をいただきました。
醤油スープは濃い豚骨ですが、クリーミーな味わい。
しょっぱいのが苦手なのでこれは割と好きなタイプ。
麺は中太でやや縮れ、もっちりした食感。
基本の具は大判のチャーシューと海苔、ほうれん草とうずらの玉子です。
この店の特徴は以下の3点。
・ライスが終日無料・スープ完飲でまくり券(サービス券)もらえる・毎月22日は基本のラーメンが550円とまあ、お腹いっぱいにしたい時には高コスパという点で星4つにさせてもらいました。
(あんまり行くと体に悪そうだけど…)つけ麺も美味しかったです✨
上三川町の4号線バイパス沿いにある家系ラーメン魂心家に初訪店。
あまり家系のドロドロスープは苦手なのだがこちらはそこまでドロドロのキツイ味ではなかった醤油味のとんこつチャーシュー麺とチャーシュー丼を頼んだ麺大盛り無料とライスが🍚食べ放題になるらしいチャーシュー丼は可愛らしくご飯が少なめです麺は大盛りが正解でした、とんこつ醤油味ラーメンは醤油?って感じでしたが、ただそこまでとんこつが強くないので胃の負担も大丈夫でした😅こちらも券売機式になります。
本日新規開店された横浜家系ラーメン魂心家上三川店に来てみた。
開店記念で3日間は通し営業でラーメン一杯500円の記念価格。
券売機で食券購入後お冷とライス(食べ放題)はセルフで。
醤油、塩、味噌、味噌黒胡椒から選べる。
他につけ麺も。
今回は塩でトッピングにチャーシューとうずらをチョイス。
クリーミーで円やかなスープ。
平打ちの麺も中々。
チャーシューはちょっと塩っぱい✋😅うずら旨し👍接客も良いし近所だし食べる頻度は上がりそう😊
オープンした日から4号線通る度に気になってました。
今回思いきって初来店。
検温と除菌スプレー一緒にできるタイプでその隣に券売機。
メニューは少なめですが醤油.塩.味噌.黒胡椒味噌と4種類の味が楽しめます。
奥のカウンターに案内され黒胡椒味噌ラーメンと餃子5個を待つ間にお冷やと無料のライスを取りに行きます。
待ち時間はそんなに待ちませんでしたが、餃子は時間差有り。
黒胡椒味噌ラーメンは見た目濃い茶色で味噌の味わい濃く麺を食べると後味に胡椒のピリ辛の刺激がきます。
目の前に豆板醤やニンニクがあるので味変には困りません。
餃子は普通。
ランチ時は麺の大盛が無料なので満腹になりたい人には嬉しいサービスかも。
今回は初見で気になった黒胡椒味噌にしましたが全種類気になるのでまた通うかもしれません。
数年前よりもメニューが増えてました。
酒飲みだけに来てもいいかと。
注文時はボタン式の方がいいかなと思います。
いつも主人と気になっていてはじめて食事しました私はこの味はアリ❗でしたので星三つにしましたまた行きます。
美味しかったです。
数人で駄弁りながら行きたいですね。
基本遅くまでやってます。
大トロ厚切りチャーシューメンみそを注文、麺は太麺のもちもちで旨い、スープはみその香りが薄く少ししょっぱい。
チャーシューはトロトロで旨かった!万人向きな感じ、餃子は汁があふれるほどジューシーでした。
出されたラーメンが冷めて伸びていた。
味の方もダシの味は感じられず、お湯に醤油を垂らした感じ。
混んでたので期待したが、完璧期待はずれでした。
チャーシューがウリの茨城県栃木県埼玉県等に10店舗ほど展開しているラーメン店。
チャーシューが美味しい。
ちゃあしゅう屋と言う名前だがチャーシューは期待外れ。
ラーメンは並以下。
スーパーにあるフードコートのラーメンですね。
唐揚げはとても美味しかったので星2つ。
四時間長距離くたくた運転の休憩ついでによりましたローストポークの白ラーメンをいただきが意外と美味しかった。
昔より店の雰囲気が明るくなったって意見見たけど四年前に寄った時は接客がBADでしたが昨日13日の夜の方は明るくて気持ちのよい方でしたらまた福島への帰りによります。
今世間はコロナで大変です。
店長店員さんマスクの着用お願いします!!こんなに騒いでいるのに誰一人マスクしてないのには驚きました。
ラーメンは美味しいです。
チャーシューは、さすがの旨さですね。
白醤油は、ほんとに優しい味でした。
唐揚げが美味しい。
とちぎつぎつぎカードがあると少し割引していただけます。
キッズチェアやおもちゃがあるので子連れでも安心して行けます。
店員さんの雰囲気が前よりも明るくなった気がする。
平日ランチの中でのオススメは、ヒレカツより唐揚げラーメンセットです。
もう歳なので、あまりチャーシューメンを食べる事は無いけど、『ちゃあしゅう屋』と言う事でせっかくなのでちゃあしゅう麺を注文しました。
チャーシューはさすがと言うか、肉の旨みもありやわらかく美味しかったけど、スープがダシの旨みよりも化学調味料の味が強くてざんねんでした。
行きつけだった真岡店が閉店してしまい来店しました。
大好きだった厚めのチャーシューが乗ったラーメンとチャーシュー丼が食べたくて こちらに来店しました。
…が食べたかった厚切りチャーシューのラーメンはメニューから無くなり💧チャーシュー丼のチャーシューも みじん切りみたいに細かく刻まれショックᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ何でだぁ(TT)
トロッと ちゃあしゅう麺(正油)大盛、餃子セットを注文🤓麺は中華麺の細麺ストレート、スープは魚介系のあっさりでした🤓チャーシュー2枚⁉️、メンマ、味玉(半身)、ネギがトッピングされています🤗ちゃあしゅう麺と言う割には、2枚だけ⁉️🤔メニューの写真に騙された感じ‼️😬とりあえず、柔らかいトロッとしたチャーシューでした😗餃子はごく普通、特に美味しい、不味い訳でも無いです😑ご飯があまり美味しくなかった😕ちゃあしゅう麺900円、大盛130円、餃子セット440円(メニューには税別表示です)これで1470円は、割りに合わない‼️🤐客が他に居なかったのは、このせいなのか⁉️🤔
注文してからが遅い。
混んでいても急ぎ感ゼロ。
今ちょうどここで食べてますが(1/20夜8時ごろ)店員はペチャクチャお喋りするわスマホいじってるわチャーシュー丼なのにネギとマヨネーズで誤魔化してチャーシューが無いわ客への印象もそうですがああやって調理済みの品の前で談笑ばっかりして、人が食べるものにツバが入ることスマホには大量の雑菌が付いていること食品衛生的にも好ましくないです数度来てますが、こんなにも不快なラーメン屋さんになってしまったんですねこれは完全に店長さんの指導がなってないと感じました。
何回か気の迷いで行ったことがあったが、その度に後悔した。
一度も満足した試しなし。
辛味噌ラーメンを食べたが、辛いだけで味噌の味が殆どしなかった。
餃子はそこそこ美味しかった。
元気な店長が居たときは良かったけど… また戻ってきてほしいです。
スタッフの対応が良く、ちゃあしゅう屋と言うだけあって、ちゃあしゅうがとても口の中でとろけて、美味しかったです。
連休中に行って来たんだけど…入口の貼り紙に赤文字で「~5/7まで大盛無料・アイスコーヒー無料・ランチメニュー」って書いてあったのに すべて有料&割増料金だった。
店員に言ったら「貼り紙よく見て下さい 」って、 下の方に黒字で小さく「お休みします」だって。
なんかモヤモヤ感がハンパないんですけど…
文句を言いたい訳じゃないが、元気な店長が居なくなったらしいけれど、店内の緊張感が緩くなり、総合的に不味くなった。
若いスタッフが厨房の中で無駄話をしているようだ。
「いらっしゃいませ。
」「有難う御座いました。
」等の威勢の良い声と来店客への気配りが無い。
餃子の焼き方だが、火加減と油と水加減がダメで生焼けでべちゃべちゃで下手。
ラーメンも油に頼り過ぎ。
スープが濃すぎる、麺の固さが中途半端。
野菜に火が通りすぎて歯応えが無い。
盛り付けが雑。
プロの仕事とは思えず、安定感が無い。
星1つもあげられない。
とても残念な事だが、独りで立ち寄る気も無いし、人には薦められる事も出来ません。
名前 |
横浜家系ラーメン 上三川 魂心家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0285-55-2955 |
住所 |
〒329-0619 栃木県河内郡上三川町しらさぎ1丁目6−8 |
営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~0:00 [日] 11:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.2 |
元はカフェか何かの建物かな?個人的に食べ分けても味の違いがそんなに変わらない。
醤油〜塩〜味噌…ご飯……古米な感じがして手が出ない。
ラーメンだけで十分で、油っぽさが残る印象。
とりあえずニンニクと白ごまで味変しないと食べ切らない。
後程に喉が渇いて仕方なくなる。
餃子は全く味がしません。
この店はあちこちにあるのですか?少し致命傷です…