以前あった駐車場スペースが閉鎖されて 登山の際 ...
以前あった駐車場スペースが閉鎖されて 登山の際 路肩に停めるしかなかった。
ヒルクライムしました。
休日は走り屋さんが飛ばす、飛ばす。
金山登山で訪問しました。
駐車場はありません。
側道に路駐です。
登山路としては雷山、井原山と金山、脊振山との縦走路の途中になります。
車道としては佐賀市と福岡市との境になります。
福岡~佐賀を結ぶ国道263号の県境部分である三瀬峠。
現在多数の車は有料道路である三瀬トンネルの方を走っているので、急勾配で急カーブの多い三瀬峠を通る旧道を通っている車は少ない。
また三瀬峠は背振縦走路が国道を横切る地点でもあるので、ここを起点として井原山・雷山や金山へ縦走する際の登山口にもなっている。
582メートル(原文)582m
登山起点に便利な場所です。
名前 |
三瀬峠 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
登山口として利用しました。
以前は使えてた駐車場が閉め出されていました。
不便ですね。