霧によって景色が全く見えませんでした。
2015年5月27日登拝。
山頂に白山宮の上宮があります。
岩に『南無妙法蓮華経』『古処大神』と彫られていました。
石灰岩(カルスト)のこの山は、白山権現をまつるところからも、白山ともいわれています。
山頂には、9世紀ごろから修験道の霊場が開かれ、13世紀のはじめから約400年間は、領主秋月氏の山城がありました。
大将隠しや奥の院、馬攻め場、水船などんみ往時がしのばれます。
古くから厳しく守られてきた豊富な植物と史跡の混在が古処山の特徴です。
まるで庭園のような居心地の良い山頂でした。
古処山山頂860m山頂付近が少し平らな所が本丸だと思います。
山頂の岩の上からは、うきは市、久留米市の筑後川沿いと嘉麻市、飯塚市方向がバッチリ見れますが、私が登った時は少しガスってました…山頂の下に曲輪跡らしき場所がありますが、説明板やはっきりした遺構が見つけにくいです💦自然の要害で、大きな岩や石で囲まれた場所です。
20年8月に3度目で登頂成功。
1度目は大雨の影響で登山道が、滝の様相で無念の撤退。
2度目は古処山駐車場から登山道へ向かう途中で膝に違和感で撤退。
3度目でようやく登頂成功。
古処山林道側は、大雨の影響で、登山道が至る所で崩壊してました。
復旧には時間かかりそうですね。
古処山へは別ルートをお勧めしますよ。
山頂は、ツゲの原生林が茂っており登山道が分かりにくい印象です。
他の山への縦走の際はご注意下さいね。
しかし、山頂からの眺めはとても綺麗で印象深いです。
屛山への縦走の際、殿隠しや、奥の院等の表示がありましたが、道が分からずそのまま屛山ピストンで下山。
私の求める物はありませんでした。
ひたすら登山です。
最高。
・・・だけど今は登山道が閉鎖中。
晴れていれば最高のはず岩場に登らないと360度の景色は望めません。
山頂もいいが、その先の奥が神秘的な感じが満載😁一見の価値あり🎵
ツゲの原生林と岩場、歴史を感じることも出来るとても良い山だと思います。
なかなかいい山。
お地蔵様いっぱい。
霧によって景色が全く見えませんでした。
見晴らしはかなり良いと思うので、天気が良い日にまた来たいと思います。
名前 |
古処山城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
自然に恵まれ神秘的でハイキングによく景色ががとてもいいから。