個人の家かと思い寄ってみました。
織田信秀が築城し後に丹羽氏が城主となったお城です。
入城無料ですが隣にある歴史資料館で名前、簡単な住所、電話を書く必要あり。
展望台は網が張ってるので撮影には気を使います。
隣の歴史資料館と併せて見たい施設です。
小牧長久手の戦いの前哨戦?岩崎の戦いが分かりやすく説明されています。
天守からの景色は今一つかな。
岩崎城天守、隣には歴史資料館もあります。
どちらも無料で見学する事ができますよ。
歴史資料館は小規模でしたが勉強になりました。
御城印も頂きました。
小牧・長久手の戦いで羽柴軍によって落城したが、全員討ち死にの戦いぶりが後世まで伝わる。
個人の家かと思い寄ってみました。
さすが名古屋、戦国時代の遺跡や遺産がよく残っています。
ここは織田一族の一人の城だったようですが、地域住民の寄附や協力で再現したようです。
よく整備されていて感心しました。
信長の父親信秀の居住城でした。
小牧長久手の戦いで、池田恒興さんに攻め落とされた城でもあります。
入館は無料です。
古墳も見られます。
なかなか興味深いです。
とても手入れされている公園です。
以前から気になってたお城です!ようやく見に行くことが出来ました。
小さいお城でしたが、楽しめました。
小牧・長久手の戦いで合戦の舞台となりました。
堀切や天守台などの遺構が残っていますが、天守は斬新なものが‥
実際には小城だったはずなのに、こんな大層な物が建てれるとはバブルって凄かったんだなー。
でも、展望台としては良いんじゃないかと。
小さいが綺麗な、無料で見られるお城水琴窟や古墳も見られる。
前から気になっていた場所です。
思ったより小さな天守閣でした。
無料で観覧出来ます。
ふらっと立ち寄るには良い場所です!勉強になります。
景色が良いです \(^o^)/
昭和62年に岩崎城址に建てられた模擬天守。
中は資料館になっており、最上階からは日進の街が見渡せます。
無料で入れます。
昭和62年に竣工した資料館と展望台を兼ねた復興模擬天守です。
老婆心ながら申し上げますと、丹羽氏次の時代にはこのような桃山時代風の天守などありませんでした。
その頃の岩崎城は戦国時代の空堀と土塁の城でした。
念のため。
いくら城跡だからといってこのようなものを建てたら全ての城はこうだったと思い込んでしまう人もいるので、こういうものはあまり良くないとも思いますが、日進市民にも愛されているようだし、隣接する歴史記念館の内容も良かったので良しとしましょうか。
最後になりましたが、最上階の展望台からの眺めはとても良いです。
名前 |
岩崎城天守 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0561-73-8825 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
歴史的にはとても重要な役割りの城、家康も後年この戦で、秀吉に勝った事が天下取りへの足掛かりだと言ったと本で読んだ程なのに、知名度が〜来年の大河で松潤の家康が名古屋城に来ていたので、盛り上がると良いデスね!