大秋十郎左衛門の居城だそうです。
大秋城(おおあきじょう)は、戦国時代の平城で、大秋十郎左衛門の居城でした。
大秋十郎左衛門は、今川氏豊の家臣→林秀貞の与力です。
1556年の稲生の戦い(兄・織田信長vs弟・織田信勝)で、織田信勝方となり敗北。
大秋城もそのまま廃城となったようです。
現在の城跡は住宅地で遺構はなし。
この大秋八幡社に城跡碑が建てられています。
城跡碑も説明板もきちんと整備されておるのじゃ、ありがたやありがたや。
遺構は皆無。
大秋城は那古野城主・今川氏豊の家臣、大秋十郎左衛門の居城だそうです。
現在は大秋八幡社の片隅に記念碑が立っているだけで遺構は確認できません😅私が八幡社を訪れた時、清掃してる方がいいました。
そのためか、とても綺麗な八幡社でした😄地域の方に大切にされているのが分かります‼️平日の朝に訪問しましたが誰もいなかったので、のんびりと参拝u0026撮影ができ充実した朝でしたね😄車で行く場合は住宅街の狭い道を通ります🚘一通も多く大変でした😓運転が苦手な方や大きい車で行かれる場合は注意が必要です。
駐車場ですが、大秋八幡社の隣に駐車場があったので駐車しましたが、本当に八幡社の駐車場かどうかは不明です。
※10台くらいは停めれる駐車場です。
大秋龍神社境内に城跡の石碑が建っています。
天文・弘治年間(1532年~1557年)に那古野城主今川氏豊に仕えた大秋十郎左衛門が居城したと言われています。
現在は大秋八幡社になっており、遺構は残っていません。
名前 |
大秋城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
記憶に留めたいと思います。