秩父ジオパーク巡りで訪問。
印象的な風景だなと思って撮ったら、ここは「新田橋の礫岩露頭」といって、国の天然記念物に指定されている場所だったらしい。
秩父ジオパーク巡りで訪問。
秩父の東部山地が隆起し、古秩父湾が消滅した証拠の地層として国の天然記念物に指定されました。
隆起によって崖から大量の礫岩発生、湾を埋め立てたことによって古秩父湾は消滅しました。
その一端がこの礫岩層から観察することができます。
駐車場から歩いてすぐの場所にあるので観察しやすい露頭です。
東部山地が隆起し、古秩父湾を形成した跡を示す所だそうです。
古秩父湾の東部に当たる個所で角礫岩がみられます。
礫岩は岩石が水の流れで角が削られて丸まった形状です。
角礫岩は崖のような個所で削られてできた岩石がそのまま堆積したような感じです。
名前 |
新田橋の礫岩露頭 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
崩れそうみたいで立ち入り禁止エリアが設けてあらました。