オープン初日、さっそく行って参りました。
食べログでは昼営業14時になってますが、お店には15時までと書かれています。
メニュー構成、卓上トッピングの雰囲気が名古屋中区の某店舗にそっくり。
系列店?割り箸の袋には系列焼肉屋さんの名前はあったけど…。
ラーメンの種類は豊富でニ種類の麺を使い分けている様子。
ラーメン680円〜、和え玉は150円〜とリーズナブル。
今回注文、濃厚しょうゆラーメンは醤油と鶏の旨味が際立っていて、更にスープに負けない麺!味変のニンニクタレも好印象。
近くにあったら通いますな。
とても美味しかった。
何より700円でおつりがくるお値段。
他のラーメンも800円でお釣りきます。
ラーメンに1000円はあまり使いたくないので、とても魅力的なお値段です。
(いろいろつけたらそれなりのお値段にはなります。
)普段どれくらい混むのかはわかりませんが、日曜日のお昼に行ってもそのまま入れました。
注文してからもすぐにラーメンが出てきてとても早かったです。
回転も早そうなので、もし並んでてもそれなりで食べられそう。
近くに行列のできるラーメン屋さんがあるが、そこで30分、1時間並ぶなら全然こちらをチョイスしたい。
(並ぶのがあまり好きでない!)
店内とても清潔 味めちゃくちゃ美味しい!!普通の濃厚醤油ラーメンにしたがとても美味しい これで600円代?安すぎる 味玉トッピングしたので700円代になったが味玉はあってもなくてもいい自分はいつも調味料を沢山いれてしまうのだが胡椒すらいれないくらい美味しかった!間違いなく1番すき!!
清潔感のある明るい店内でテーブル席もあり女性客でもファミリーでも入りやすいなぁという印象を受けました。
メニューは迷いましたが初めてなので..スタンダードなものから...と思い濃厚醤油ラーメン680円を注文めちゃくちゃ美味いです!!!!濃いめの味付けなのに、醤油ならではの喉に刺さるツンとした感じは少なく、コシのある麺にしっかりと絡むスープ。
味付けも見た目も上品で最高においしかったですご馳走様でした!また行きます!
濃厚醤油ラーメン【自家製麺 flower】@愛知県名古屋市守山区新守西。
じゅりちゃんとの食べ歩き2軒目は、2020年2月開業で外観がお洒落なお店。
鶏ガラ豚骨を軸に、仄かな甘味とコクに深みのある溜まり醤油を合わせており、中盤から後半は卓上の豊富なスパイスで味変を楽しめる。
歯切れ良く啜り心地のよい自家製細麺も、スープと寄り添っている。
低温調理の大判チャーシューを始め、その他の具材も丁寧な仕事が施されて、この価格は頭が下がる思いだ。
あっ、外観撮るのを忘れたよ。
超濃厚しょうゆを注文してみました。
しょうゆの風味、出汁の風味、麺の香り共にバランスが取れていて美味しかったです!途中からにんにくタレを入れてみましたが……かなり安っぽい味に…。
何も入れない、入れても黒胡椒くらいがオススメですね。
個人的には妻が頼んでいた淡麗しょうゆの方が好きでしたね。
豚骨系ばかりだったのでノーマル系を探したらここにたどり着きました。
太いメンマが1本。
そしてこだわりのあるスパイス類。
美味しかったです!
最近の拉麺はなんだかんだ900円位して旨いんだけど大満足とはなかなか感じられず最近はあまり食べなくなってましたがここは大満足でした。
味はもちろん上手いんですが、価格も淡麗醤油そば720円!見た目も気を遣っていて素敵に仕上がっていました。
チャーシュー二枚、白髪ネギと玉ねぎみじん切りとハーブと見た目もしっかりしていてテーブルの味付けトッピングも色々有って嬉しい。
店内も綺麗に掃除されててエプロンなどの気遣いも嬉しい。
価格も内容も気遣いも嬉しい最近のラーメン屋には無かった大満足でした。
一度は行って欲しいお店です。
お薦めします❗
内装、インテリア、ラーメンもおしゃれ。
さっぱりしているがこくが深く、どのメニューも間違いない。
満足感が得られる。
女性でも最後まで美味しく食べられる。
濃厚しょうゆラーメン 自家製麺フラワー。
・守山に2月オープンしたばかりのラーメン屋さん。
・先日近くの天ぷらよこいで食事をした際、近々オープンするとの看板を見て目をつけていたお店です。
・こちらのお店、私にとって嬉しいのは24時まで営業しているところ。
・早速23時過ぎに伺ってきました。
・今回いただいたのは、お店の名前にもなっている「濃厚しょうゆラーメン」と「チャーシュー丼」。
・ラーメンは名前に違わず、なかなかな濃厚しょうゆで、個人的にはちょっと醤油辛い。
・麺はストレート麺で、細めではあるのですが、しっかりコシがあって食べ応えがあります。
・写真ではかなり少なめに見えたラーメンは、想像以上に器が大きく量はしっかりありました。
・チャーシュー丼はというと、2種類のチャーシューが乗り、脂もしっかりあるチャーシューにみえるのですが、これまた以外とあっさり。
・塩気の強いラーメンと食べるとちょうどいい感じ。
・ただ、チャーシューが冷たいまま乗っていたので、あれは温かいほうが美味しいかなぁ。
・こちらのラーメン屋では麺の硬さだけではなく、スープの濃さも「うすめ」や「超濃厚」から選べるので、次回は「うすめ」を注文しようと思います。
何度も通っています(笑)床屋さんで新守山らへんでラーメン屋さんをやってる人がいるという話を聞いたので訪問。
何度も前を通っていたのですが、なかなか入ることがなく、近くに住み始めて一年経過してからやっと訪問しました。
シンプルなラーメンで、ちょっと味は濃いめ。
でも、トッピングはいつ見ても綺麗だし、作りかけのラーメンを捨てて作り直すこともあるなどこだわりを感じます。
ラーメンとチャーシューご飯合わせても千円程度。
味、コスパ共に満足で最近通うお店ナンバーワンです。
平日13:00過ぎに利用しました😃お店はなんか中も外もきれーな感じで、駐車場は目の前に何台か停められました🚗³₃メインぽい濃厚しょうゆラーメンを頂きました!到着して、たしかに『濃厚!!!』って感じのスープの色✨飲んでみると、、、『濃厚!!!!!』濃い!美味いけど濃い!個人的には塩っからかったです。
すだち酢を入れてちょうどいい感じですかね🤔麺の食感は元々がかために茹でてくれてるようでとても美味しい✨チャーシューもメンマもちょうどいいお味に食感で美味い!次来る時は『うすめ』で注文しようかなって思ってます😁和え玉も美味かったです✨最近和え玉流行ってるんですかね🤔接客もすごい気持ちよくてよかったです✨また行きます!以上、参考になれば幸いです🙇♂️
ゆず塩そばを食べました。
スープもとっても美味しかったし麺も美味しかった。
また食べに行きたい。
発券機で食券を買って店内へ。
量はソコソコあります。
高い割に麺が少ねーという店ではありません。
味が少し濃いので胃弱の僕にはちょっと。
中華料理屋さんでよくある冷たいモヤシがどっさりという無神経なラーメンでないので、また行くつもりです。
元々あまり好まず、醤油ラーメンってどこで食べても大差ないと思っていましたがフラワーさんのラーメンを食べて一変!醤油ラーメンってこんなに美味しかったんですね野菜ラーメンを頂きましたが、大きなメンマに野菜の旨味、出汁がスープに溶け込み絶品そのまま食べても勿論美味しいのですが、備え付けの酢やニンニクがまた相性バッチリ1杯で様々な味を楽しめましたラーメンと様々な味変トッピングに加え、フラワーさんならではのサービスがご飯が100円でしかも温玉無料な点!拘りのだし醤油がまた美味しくて卵かけご飯も絶対食べて頂きたいです何を食べても美味しくてついつい食べすぎてしまうのが悩みどころですね笑。
名古屋市守山区の自家製麺 フラワーさんへ。
初訪問。
煮だし中華そば800円を!デフォで麺硬めとのこと。
見てると茹で時間めっちゃ短いです。
すぐに着丼!デフォのスープから更に豚を煮出したと言う濃い茶濁色のスープはサラッとしてます。
飲むと濃すぎずまろやか味のあるガツンと醤油系。
麺は硬め、パツパツの細麺。
低加水麺バンザイ!こういう麺がやっぱり大好きなのを再認識。
オニオンスライスがさっぱりさせてくれます。
他薄切りチャーシュー2枚、刻んだチャーシュー、穂先メンマ、ほうれん草。
あっという間に完食。
そこで、和え玉のメニューが目に入り、辛ひき肉・辛だれの半玉和え玉200円を追加注文!和え玉初体験ですw簡易坦々麺のような感じ。
麺は更に硬めでパツパツです!そのままでもいいし、スープにつけて食べても旨し。
次回はデフォを頂きに来たいと思います!御馳走様でした!#名古屋ラーメン #東海ラーメン #愛知ラーメン #ラーメン愛知 #麵活 #愛知ラーメン部 #名古屋ラーメン部 #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン倶楽部 #ラーメン #拉麺 #ラーメン関西 #関西ラーメン #飯テロ #麺スタグラム #ラーメンパトロール #ラーメン巡り #麺類 #ramen_galley #ラーメンインスタグラマー #麺スタグラマー #自家製麺フラワー #煮だし中華そば。
本当に美味しい醤油ラーメン🍜はここです。
濃厚しょうゆラーメンフラワーさん店名に濃厚しょうゆとうたうだけあり、めちゃくちゃ美味しいです。
そして、濃厚なのにあっさりしているラーメンは何杯でもいけます。
何よりここの凄さはトータルバランスが抜群です。
スープも麺もですが、チャーシューは豚🐖と鳥🐓のチャーシューがあったり、メンマも絶品めす。
ラーメンの種類も肉多めと野菜多めや期間限定での冷やしまぜ麺はたまらないです。
サイドメニューのチャーシュー丼は食べ応えありです。
また、お客さんの好みで追加できるトッピングも楽しみの一つです。
僕はいつも生姜と酢を追加します。
チャーシュー丼にはご飯用の醤油がたまりません。
ついつい足を運んでしまう店舗です。
また、カウンター席とテーブル席もあり、お子様連れでも可愛いチャイルドシートもあります。
店主の無駄の動きのないサーブに感動します。
2021年の1月上旬に再度訪れると、リニューアルオープンしていました。
ゆず塩なる味のラーメンの登場に心躍りながら食券を購入しました。
また、他店で言う替え玉の役割の和え玉の登場にワクワクしました。
味はもちろん抜群です。
ぜひ食べてみてください。
濃厚しょうラーメン、美味しかったです。
ただ口に残る旨味成分は化学調味料でしょうか?この手のラーメンは無化調だと有り難いです。
季節の野菜ラーメンは野菜が主張しないタイプの野菜ラーメンでした。
野菜を炒めて野菜の旨味を出す野菜ラーメンを期待すると肩すかしを食らうかも知れませんが、しょうゆラーメンを下からさり気なく応援する野菜と言う感じでした。
店員さんも感じ良く、マスクもしていて安心でした。
自分が行ったときはそこまで混んでいなかったので良いですが、混んできた時は隣との仕切などなく、そこは少し心配です。
まだ行ってないけど、評価見ると行かなくても後悔しないお店だな。
次はどんなお店に変わるだろうかを楽しむ。
醤油や麺にもこだわりを感じるが、醤油味が強く濃いかな。
卓上のかぼす酢で割ればちょうどいい濃さだけど、、。
次は薄めで頼もっかな。
シンプルで飽きはこない。
豚骨系こってり好きには物足りない。
当然ライスはなしでいいね。
おいしい醤油ラーメンでした。
「濃厚!」とか「ガッツリ!」とか流行ってるけど最近飽きた僕にはピッタリでした。
濃厚醤油ラーメンとチャーシュー丼をいただきました。
自分は少ししょっぱく感じましたが、量や値段を考えるとアリだと思います。
直近で行った人の前情報ではあまり良くない評判だったのでノーマルに濃厚醤油ラーメンに挑戦。
味付けは濃い目でしたが比較的自分好みで美味しく、同行者も同様にスープまで完食しました。
昼頃行った段階でお客がほぼおらず大丈夫かな?と思いましたが食べ終わる頃には駐車場は埋まってて混雑していました。
オープン初日、さっそく行って参りました。
まずスープですが鳥、豚、ほんのり魚、野菜の甘みの一般的な味、カエシは醤油ちょい強めな感じで特にこれと言った特徴は無かったですがバランスは良いと思いました。
ただ、非乳化に加え後入れアブラが非常に少ないのでパンチを求めるのは厳しいですかね。
麺は低加水よりの中細麺でみるみる伸びます。
大盛りをお願いしたのですが、隣の人の普通とほとんど変わらず少なかったです。
一応店員さんに確認しましたが大盛りとのことで間違いないそうです。
大盛り150円はコスパ良くないと思います。
チャーシューは流行りの豚肩の低温調理だと思います。
低温調理で難しい豚臭さの対策は少し甘めに感じました。
総じて、ランチよりか呑み終わりに行くシメのラーメン感が強いかなと。
半年くらい経った頃にもう一度行ってみようかと思います。
名前 |
自家製麺 フラワー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-5818-4768 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お店は吹き抜けガラス張り、カウンター席を囲むように厨房がありますおしゃれな店内で出てきたラーメンはお洒落なラーメン麺が特徴的で細い平打ち麺、好き好み分かれますスープは醤油ベースの煮干し味濃いのですがくどくありません生紫たまねぎがシャキシャキとした食感になり、飽きがきませんでしたおまけのまぜそばは大変リーズナブルで150円、こちらは細麺がつかわれており自分としてはこの麺でラーメンを食べたかったです注意しなければいけないのが卓上の特性スパイス、スパイスとうたってるので味はカレーに近く、これを使うと後戻りできません本来のスープにほど遠くなります。
味変は面白いですが気をつけないと台無しになります総評としてはコストパフォーマンスに優れていて味も良かったです。