城山登山ルートは主に三箇所あります。
キツイ分、頂上は最高です。
JRの駅から気軽に登れて駅前登山といった感じですね。
登山道も歩きやすいです。
時間がなく、メインルートから本丸、東の曲輪方面を巡りました。
堅城なのが見て取れました。
登山道は階段が整理されて感謝です。
階段があるとはいえ傾斜がきついです。
メインルートから幾つか段々の曲輪を経て本丸に着きます。
本丸から東側に下ると、大規模な堀切がこれでもかと続きます。
この城跡を特徴づけるところだと思いました。
標高369m城山の山頂に本丸、二の丸がある山頂に近づくにつれて曲輪や堀が見られる1569年に宗像大宮司氏貞が大友氏からの攻撃を籠城で守り抜いた堅城。
教育大学側の登山道はしっかり整備されており、登り易い。
登山道には休憩所もいくつかあります。
休みなしで、登山口から片道30分で登りました。
駐車場はありますが、バラバラにあるので、要注意です。
水汲み場の水は地下水を汲み上げているので、飲料用注意の看板があります。
トイレが登山口にあります。
晴れて空気が澄んでいる日には、世界遺産の沖ノ島も眺められます。
この日もうっすら見えました。
感動ー。
良く整備された道で登山口に湧水もあり縦走も出来ます。
整備されてる方に感謝します。
城山登山ルートは主に三箇所あります。
メインの福岡教育大学ルートは急な登りが続きます。
三郎丸ルートは最初はかなりきつい勾配が10分くらい続きますが、あとは楽です。
岡垣ルートは急勾配で整備も十分ではないです。
他には、石峠から城山に至る縦走ルート、城山峠ルートもあります。
山頂には城跡があります。
山城の遺構も残ってますが、素人目にはわからないでしょう。
名前 |
蔦ヶ嶽城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
http://www.town.okagaki.lg.jp/s034/040/030/020/201502050159.html |
評価 |
3.7 |
軽い気持ちで登りましたが、意外ときつかった!でも30分程度で登れるのでとても良かったです。