以前から気になっていたお店です。
焼きそば肉入り大750円焼きうどん肉入り大750円どちらもスープ付き焼きそば、焼きうどんは同額でボリュームはどちらもあるけど、麺は焼きそばが断然多い焼きうどんの麺の量はそれほどでもなく、キャベツの量が焼きそばの2倍以上あった(1枚目の写真が焼きそば、2枚目が焼きうどん)まあ、こんな感じのお店は量りで細かく軽量しないだろうし、この違いもたまたまだったかもしれないけどねw味の特徴としてはソースがサラッとしていてだいぶ酸味が強い自分は塩っけが強い食事を好むけど、今回はヤケに塩っぱく感じたなぁーまあ、味付けの方もザックリだと思うけどw
家族経営のアットホームなお店。
焼きそばが大で麺が3玉、子供と分けて食べました。
食べられるかなと思いましたが、麺が軽く不思議とペロッと食べちゃいました!また食べたくなる味です!
気になっていた木更津のいずみ食堂さんに行ってきました肉入り焼きそば小(一玉)を頼みました麺に味が染み込んでいてもっちり食感。
キャベツと豚肉とあげ玉←(柔らかく麺と馴染んでいる)が入っていてコクのある懐かしい味でとても美味しかったです油っこさが全く無かったので胃もたれもしませんでした平日12時頃だったので先客は二人のみでもテイクアウトの電話や次々にお客様も増えていき店員女性一人と高齢のお婆さん二人で忙しそうでしたお土産にしたいほどでしたが忙しそうだったのでまた今度にしようと思いました。
口コミで流行るはずだなともおもいましたまた必ず来店したいです。
35年くらい前、今のお母さんが切り盛りしてる時期、中学生のオレたちはよくここで焼きそばを買って食べてました。
当時は焼きそば250円くらいだったかな~ 今も味は変わらず、モチっと少し柔かめのストレート麺と細切れの豚肉とキャベツ、香ばしい天かす。
少し酸っぱさのあるソースが懐かしい思い出の味です。
いつまでも変わらず続けて欲しいお店です。
木更津の国道90号・富津線から1本裏に入ると目に付くやきそばの暖簾。
お店の佇まいからしてオーラを感じるコチラ、食堂と名乗る通り丼物や定食も有りますがココはやはり焼そばで!ちょっと細目でソーチャンプルーを想起させる独特な食感の麺に肉とキャベツ、決め手の揚げ玉といった具材をしっかりしたソース味で纏めた最高の逸品です✨オマケで付いてくるスープも何気に嬉しい😆大は麺2玉だからボリューム満点で、肉入りでも700円とコスパだってバッチリ👍やっぱり1番人気は焼そばだけど、周りからはラーメンやカレーのオーダーも多くタンメンも気になる🤔どのメニューも魅力的で、近所だったら通い詰めて全部制覇したくなるそんなお店でした💯
焼きそば 普通(自分には 味が 少し 薄いかな) 焼きうどん うまい(ソース甘くて うまかった) できれば肉 キャベツ 2倍に してもらうと いいと思う!店のおばさん 親切 先に 黄色の枠 駐車場3台 スープうまい 竹岡ラーメンの スープうまい 天かす 牛天かす うまい抜群。
昔ながらの食堂🍜女二人親子で切盛りしてます。
暖簾に どーんと「やきそば」。
ラーメンや丼物のメニューもありますが多くのお客さんは「焼きそば」目当てで来ると思います。
平たい乾麺の焼きそばはソースがしっかりと味付けされてキャベツ、揚げ玉とマッチしてます🥬スープ付きです。
駐車場は店の真ん前に1台分、店を正面に見て左に20m行ったバス停脇のシャッターのある倉庫前に3台分あります。
昼前後は少し混むので駐車場スペースを確認してからの方が良いかと思います。
美味しい焼きそばお試しあれ~⤴️
「のれんが【焼そば】だもの」焼そば(肉入・小=1玉)¥500good☆店名どおり食堂なので、色々メニューは有りますが、暖簾が「焼そば」です。
元祖サブリビナル効果で、皆さん焼そばを食べています(笑)☆1つだけでも、電話注文で直ぐに受け取れました。
電話は、可愛いおばあちゃんが対応してくれました。
☆駐車場有(貼紙の写真参照)☆千葉から東京まで持ち帰りましたが、しっかりとしたコシがあり、とても美味しくて感動しました。
小でもボリューム満点です。
写真では、お祭りの焼そばに見えてしまいますが、全く違います。
店内で出来立てを食べたら、もっと美味しいのでしょう。
☆ラップと緑色の薄紙(何と呼ぶのでしょう?)の、レトロな包装がたまりません!bad★(追記)梅雨時の雨天日に、初めて店内で食べました。
エアコンOFFで蒸し風呂。
所持していた携帯扇風機をフルパワーで使用しました。
エアコン嫌いの弱冷房車組の皆様にはオススメですが、私は店内は秋冬限定で、当面はテイクアウトにします。
前に一回だけおじゃましましたが、味忘れてしまっていたのと仲間が食べたいとの事で再訪です。
10:30開店。
先客2名。
すぐに入れました。
肉入り小、肉入り特盛をオーダーし直ぐに出来上がります。
キャベツ、肉も沢山入っていて、コクの要揚げ玉がとてもいい。
味も評判だけありとても美味しいです。
また来ます。
(ちなみにお店の中で投稿です)
【駐車場は南側25m程の黄色い枠内3台分か店頭へ】金曜日13時に初来店 先客4名 焼きそば 肉入り 大 ¥700 らーめん ¥550 注文 焼きそばはサッパリ系でサクサク食べれます 青のりがあるともっとうまいはず らーめんは 玉ねぎみじん切りが入って こちらもサッパリ醤油味 おばあちゃんと娘さんでこれからもがんばって下さい。
焼きそばの量が多くて味つけも化学調味料を使わない優しい味でとても美味しいです。
ここの焼きそばのファンでドライブがてら遠くから買いに行っています。
昔ながらのお店という感じで、店内はキタキタ、テーブルは油でペトペトですが…この辺りの焼きそば店の中で一番おいしいと思いました。
ウスターソースのみの味付けと細麺が、濃い目の味が苦手な私には合った、というだけなのかもしれませんが、本当においしかった。
女性なら、小でも充分お腹いっぱいになります。
平日の12時過ぎに入ったら、店内はお客さんでいっぱいで、20分程待ちました。
駐車場は、お店より南側の少し離れた車庫の前にあります。
焼きそば好きの皆様、ぜひ一度ご賞味あれ。
ふらっと木更津。
美味しそうな焼きそばの店があったので立ち寄りました。
お店の名前はいずみ食堂。
かなり老舗感漂うお店でした。
今回は焼きそば肉入小。
提供されたのをみるとやや細い目の麺はしっかりとソースが絡められて良い色をしてます。
具材はキャベツ、細かい豚肉。
豚肉は結構しっかりと炒められてます。
味付けはご飯が欲しくなるしっかりとした濃さでこりゃたまに食べたくなる味わいです。
持ち帰りもできるみたいなので近場の人はすごく羨ましいなと思いながら完食しました。
ラーメンも気になるところです。
昔なつかしい味でめっちゃうまっ‼食べる価値あるよ~
友人と木更津にあるいずみ食堂さんに行ってきました。
注文したメニューはラーメン大と焼きそばです。
どちらも昭和を感じる懐かしい味わいでとても美味しく頂きました。
ご馳走様です。
仕事で近くによく来るので、気になっていた店です。
見た目は昔ながらの食堂と言った趣き。
中もそんな感じでした。
カウンターがメインで、テーブルは少ないです。
確か一つ?女性が二人で切り盛りしていました。
頼んだのは《焼きそば・大》650円。
鉄板で炒めています。
都心では少なくなった焼きそばのスタイルですね。
程なく到着した焼きそば。
やはり2玉使っているだけあり、なかなかの量です。
スープが付いていました。
味に関しては、正直そんなに美味しいとは思えませんでした。
麺が柔らかく、肉はカチカチでキャベツはシナシナ。
具材の量が少ないですね。
青海苔は掛かっていないし、目玉焼きもありません。
全体的に水っぽく、食べてて飽きてきました。
此れで650円は正直高いと思います。
何で高評価が多いのか疑問です。
400円ならアリだとは思いますが、この値段では無しですね。
ごちそうさまでした。
日曜の11時ぐらいに来店。
混雑を避けたつもりがすでにツーリングらしきバイク乗りの皆さんで、カウンターとテーブル2つの店内は満員。
テイクアウトの注文と満席なんで11時40分ぐらいまでできないとのこと。
せっかく来たのだからと外で待つとおばちゃん2人がわざわざ様子を見て謝りに来てくれた。
程なく、2人が退店したので店内のカウンターで待つ。
肉入り焼きそば小と生姜焼き定食を注文。
店内はお世辞にも綺麗とはいえない。
色あせてヒゲが取れたまねきねこ、無造作に置かれた段ボールのみかん箱、水はセルフでバラバラの種類の湯のみ茶碗、チラシの裏に書いて透けて見えるメニュー。
初めて来たのに懐かしい落ち着く感じ。
想定より早く料理が提供された。
生姜焼きは甘辛くて生姜焼きの教科書のような美味しさ。
付け合わせのキャベツが冷たくて新鮮で美味い。
焼きそばは小でもすごい盛り。
ツーリングの皆さんは頼んだの小だけど?と確認していたほど。
同行者は大を頼んだが200円足して一気に倍になるのはすごい。
ソースは甘くて濃厚。
一切水っぽく無くて香ばしい。
すごい好みな味。
時々口に入る黒い物体は鉄板にこびりついたおコゲ。
噛みしめるとソースの香ばしい味が広がる。
昔家で作った焼きそばの鍋にへばりついたのをスプーンではがして食べるのが好きだったのを思い出した。
日曜日で店内は大混雑。
お客さんはひっきりなしに来るし、テイクアウトの電話もジャンジャン鳴る。
高齢のお母さんは厨房内を歩くにもテーブルに手を置かないとおぼつかない感じだし、耳も遠いからかトンチンカンな対応で必死に対応。
娘さんはただひたすら焼きそばを焼く。
こんなに大変そうだがお2人は終始笑顔で非常に感じが良い。
味も盛りも店の雰囲気もおばちゃん達のキャラクターも最高でした。
またぜひ行きたい。
以前から気になっていたお店です。
😸訪問する機会があったのでいずみ食堂さんを初訪問しました。
肉入り焼きそばの大(麺2玉分)をオーダー。
味付けに関しては賛否両論がありますが私には好みの味付けでした。
😋麺は適度なコシがあり油もギトギトしておらずソースのノリも丁度良かった。
😸キャベツがもう少し大きく切ってくれて豚バラが多めに入れば私は言うことなしです。
ボリュームも充分でスープ付き😺焼きそばは充分に満喫出来ました。
😋お代は700円で普通の価格帯と思われます。
特大焼きそばの3玉はもう、大食漢むけですね😸私には食べられそうにありません。
😹焼きそばの他にも焼うどん、ラーメン、カレーライス等がありました。
😸機会があればこれらのメニューも試しに食してみたい。
お店の隣には砂利の駐車場がありますが此処はいずみ食堂さんの駐車場ではありません。
車はそこには駐車しない様に要望を書いた張り紙がお店の外壁に貼っていました。
😺いずみ食堂さんの駐車場は約20m程離れた木更津寄りに日東バス桜井バス停があり側にシャッターを下ろした建物があります。
シャッターの前を黄色い線で線引きした3台分の駐車スペースがありますので車はそちらに停めて下さい。
😺美味しい焼きそばご馳走さまでした。
また、お店にお邪魔させて下さい。
😸🙇♀️
別にそんなにうまくない。
評価に流されすぎて、自分の味覚で味を判断できない輩が多い。
駐車場が店の前、1台分、南に別途、3台分。
ソース焼きそば、ソース焼きうどんが押しの店。
典型的な地元密着型のお店。
地元学生向け?お昼休憩なしの17時まで営業。
ビールも売ってるけど、17時以降の夜の営業はない。
いろんな店の焼きそば 食べたけど ここが1番上手いです❗昔ながらの鉄板焼きそば焼きうどんもあります。
肉入り焼きそば大(麺二玉)700円を食べました。
マルちゃんの定番焼きそばを家で食べ慣れているせいか、個人的にちょっと味がしょっぱいと感じました。
焼きそば以外にも焼きうどんやラーメン類、卵丼、肉丼、生姜焼き定食等も有り、次はタンメンを食べてみたいです。
駐車場はお店を向かって左側20メートルに黄色い線で描かれた3台駐めるスペースが有ります。
6.7年ぶりに来ました!食べた感じ、酸味が強く油っぽい。
以前はもっとマイルドだった様な気がするけど(大)をペロリ 笑。
焼きそばが美味しいと地元でも人気ですが麺類も美味しいです。
今日はタンメンを食べました、野菜がたっぷり入っており塩味でさっぱりとしてとても美味しいです。
是非食べてみて下さい。
木更津B級グルメ 焼きそば。
肉入 特大 通常の3倍♪文明軒の麺とタカハシソースのコラボレーション。
·先客がオーダーしていた生姜焼定食や焼うどんも美味そう♪訪れた日はお客さんがいっぱいで、テンパり気味のおかみさんと、マイペースなお母さんの掛け合いも見られましたw店内のメニューには、チャーハンもあったようですが、線が引かれている。
いつも焼きそばばかりだけど食べてみたかったなぁ。
名前 |
いずみ食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0438-37-0325 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お店の前はよく通っていましたが、初めて来店しました。
写真の物が肉入り焼きそば大盛り(ニ玉)です。
ラーメンスープも付いてきます。
キャベツもシャキシャキしていて、とても美味しかったです。
駐車場が分かりにくいのですが、お店の横のスペースはお店とは関係ない為、Uターンも禁止と注意書きがありました。
お店の真ん前に1台分と、3軒隣りくらいのシャッター付きの建物前に3台分の駐車スペースがあります。
バス停の所です。
ご注意下さい。