何も知らずに食べました。
秩父そば 昌楽 道の駅店 / / .
聖神社に行き昼食を取り損ねて、立ち食いで良いやと妥協して入店し天玉を注文し、蕎麦を食べるとこれが美味すぎる‼️コスパ最高でした👍
立ち食いだけど本格そば美味しいですよ。
平日の昼過ぎでしたが混んでました。
(テーブルが全て埋まっている感じ。
)ただ、回転が速いので、あっという間に食べるスペースは空きます。
基本的に立ち食いスタイルですが、4~5人程度の簡易的な座席が有ります。
食券を購入して店員さんに渡して待つ感じ。
番号札とかは有りません。
道の駅併設の立ち食い蕎麦屋と考えれば、しっかり蕎麦感とコシが有り文句無い位に美味しかったです。
秩父で蕎麦が食べたい!となれば、立ち食いだからと馬鹿にしないで、是非食べてみる事をお薦めします。
因みに店で出している蕎麦を土産用として券売機で購入可能です。
道の駅ちちぶに来たら必ず食べますくるみ蕎麦 旨いっす。
秩父路サイクリングで利用。
清雲寺のしだれ桜を満喫し、折り返して銭湯で汗を流してさっぱりしたら15時を過ぎという何とも中途半端な時間。
そんな中こちらのお店は夕方まで遠し営業なので便利です。
立ち食い蕎麦ということで駅そば店みたいな雰囲気ですが、値段はちょっと高め。
その分、お蕎麦は駅そばのレベルの上を行ってると思います。
この店、実は秩父そばの会のお店とのことでした。
ただ作り置きのとり天はぱさぱさした食感。
立ち食いそば屋さん(椅子も少しあります)。
道の駅内にあるから、他売店、お土産、レストランなどあります。
わらじとんかつ美味しいです。
リーズナブルな価格でうどん、そばを食せますうどんは本当に手打ちで美味しいです。
天玉そばをいただきました。
んー、ツユはマズくはないんだけど、蕎麦が・・・・・・なんか、繋ぎにこんにゃくでも使ってるのか?って食感で。
天ぷらも、ちょっと油がキツイと感じ半分以上残してしまい申し訳ありませんでした。
立ち食い蕎麦としてはやや強気なお値段なので、もうちょっと頑張ってもらいたいなぁ。
と思いつつ後にしました。
大盛りの食券があります。
100円まし。
蕎麦が生蕎麦つかっているし、黒光りしていて立ち食いソバとは思えないクオリティの高さ。
とり天つきで700円。
お姉さんも親切で、私の食券間違いを好感してくれたし、忙しい中で、領収書も書いてくれた(自販機でもらえなかった)。
立ち食いとはいえ椅子があるので使うべき。
蕎麦湯もある。
秩父はソバ屋が大概3時くらいに締まるので貴重です。
次はくるみそばをたべたいです。
ここの天ぷら(かき揚げ)は個人的にはお薦めしないです。
とにかく「しゃくしなそば」一押しです。
是非食べてみて下さい。
道の駅の中にある立ち食い蕎麦だと敬遠する人もいるかもしれません。
しかし、ここのクオリティーは市内のある銘店と比較しても遜色ありません。
雰囲気を楽しみたい、話題の行列店に行ってみたい人には向いてはいませんが美味しいお蕎麦を食べたい人はぜひ。
まずは冷たいもり蕎麦をオススメします。
『くるみだれ そば』を注文しました。
そばにはツヤとコシがあり、とても美味しかったです。
くるみだれは初めてでしたが、くるみの風味と脂質がそばに合っていて好きな味でした。
なぜ大盛りの食券に気が付かなかったのか、それだけが心残りです。
初めて秩父で蕎麦が有名だと知った店です。
美味しかった。
安く、早く、おいしくおそばをいつも頂いてます。
とり天もつけるとホントはベスト!今日は売り切れでした(T_T)蕎麦湯もいただけます!
何も知らずに食べました。
立ち食い蕎麦でも食べてくかなーって。
あ?あれ?!…すごく、お、美味しい…!アワワ!これ美味しいお蕎麦だ。
※ざるでもよかったなぁ。
うっかり七味かけすぎてしまったし…お蕎麦は、黒い粒々混ざったタイプ。
蕎麦カントリースタイル。
※美味しいと思った要素こし歯触りかおり。
2019年9月)道の駅にある立ち食いそばですが、「秩父そばの会」の店です。
キチンと蕎麦として提供されます。
コスパ最高のもり蕎麦(600円)、ざる蕎麦(650円)はお薦めできます。
大盛りもあります。
営業終了時間が17時15分に短縮されています。
ソバ湯も準備されてます。
今回は閉店間際なので熱々でないのが残念でした。
味は普通!外の店で食べたソフトクリームは旨いよ! 気分転換には、旅行にかぎる行き先は、現地調査できめる。
ずりあげうどんかき揚げセット(700円)を初めていただきました。
どうやって食べればよいか、説明文が掲示されていましたが、初めてのため、味の加減が分からず醤油を入れ過ぎてしまいました。
時間帯によってはカレー汁もあるようです。
腰のあるうどんで中々の美味です。
国道140号線添いにある「道の駅 ちちぶ」にある立ち食い蕎麦屋。
秩父そば(秩父地方はそばの産地としても有名)や秩父のB級グルメで地元のソールフードらしい「みそポテト」(ふかしたジャガイモを天ぷらにし、甘めの味噌ダレをかけたもので、2009年の第5回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦で優勝した食べ物です)が食べられます(10:00~18:15)。
商品は食券を販売機で購入しカウンターに出すシステムです。
蕎麦とみそぽてとを頂きました。
名前 |
秩父そば 昌楽 道の駅店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0494-25-3717 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
道の駅の中にお蕎麦屋さんと食堂も併設されていました。