物産展、食堂、遊戯場の複合施設です。
この場所は近くにある障害者施設が運営しています。
パンをはじめ商品は作業所で障害者が作っています。
食パンの種類も多く美味しいと地元の方は仰います。
パンの日は直ぐに売り切れる賑わいです。
食堂の麺類他園生が指導職員さんと一緒に一生懸命取り組んでいます。
好みに合わない味もあるかもしれませんが私から言わせば100点以上ですね。
駐車場はやや狭い感じがします。
出入口は一箇所で交通に気を付けて下さい。
地域の交流広場であり、特産品やハンドメイド作品が置いていて道の駅の雰囲気あり。
建物の造りが木で出来ているので温かみがあります。
車椅子専用エレベーターや駐車場、トイレ等も障がい者福祉がみてとれる店舗です。
食パンが美味しいです。
二階には子供が木のおもちゃで遊べるスペースになっていて、滑り台やボルダリングやおままごとコーナーがあります。
曜日によって同伴者が割引になったりします。
雨の日や暑い日、寒い日に子供を連れて遊びに行くのに最高です。
また利用したいと思います。
産直市、パン工房、食堂、子ども広場などがある地域交流拠点施設です!産直市では、地元の新鮮野菜や特産品が並んでいます🍅🍵パン工房では、曜日ごとに様々な種類の食パンを販売しています🍞食堂の定食はボリュームあり、バランス良く、美味しいという大満足のメニューが揃っています🍽
2021.11唐揚げ定食、ニンニクがっつりボリュームたっぷり、ちょっと味が濃いけどご飯に合う。
白飯か菜飯か選べます。
カレーは子供でも食べられる甘口、お家カレーみたいです。
サラダとコーヒーが付いていて1000円以内道の駅の様な所で、野菜やご当地の土産品も販売しています。
お昼時を少し過ぎても頂けるのがありがたい。
駐車場も広いし、トイレもきれいです。
初めて寄った所で、お野菜がありました雑貨も置いてます奥にはパン屋さんがあり体に良さそうなパンで色々種類もありました私は美味しいパンを求めているのでとりあえず食パンを購入ふわふわで少し甘くとても美味しかったので、再度利用したいと思いましたドライブしながら新鮮なお野菜に出会ってお料理して家族が喜んでくれるなんて最高ですよね😃
お昼ごはんの定食は何でも美味しくてその時の季節のものがあったり定食頼んだらサラダとコーヒー無料だったりなのに安くてお気に入りです。
2日続けて二階を利用しました!1日目にテーブルの下にあったお菓子の食べかすとストローが2日目の朝一行った時に同じところにありました…。
え?お掃除してないの?と思いました。
ハイハイする子供を連れて行ったのですがちょっとゾゾっとしました。
子供が利用する所だしましてや有料なのできちっとしてほしいです。
田舎と都会の良いところを合体させた様なお店。
食事は定食だと、ごはんとコーヒーがおかわり自由。
1階は食事処、パン屋さん、お土産屋さん、2階は全部キッズコーナー。
良いところでしたよ。
何の施設だろう と素通りしていたのですが イベントがあり寄りました明るく清潔感漂う 店舗に 2階は子供のプレイルーム(有料)みたいです。
先日買ったお味噌がとても美味しかったので「おっちゃんのねかし味噌」そろそろなくなりそうなので買いに行ったらお店の都合で入ってなかった。
お店の人が問い合わせてくれたけど、次回いつ入るかわからないとの事で、「てるちゃんのお味噌も美味しいですよ」といわれたのでそれを購入した。
あと、抹茶の食パン🍞と野菜を買って帰った。
とても新鮮で美味しくいただきました。
「てるちゃんのお味噌」こちらも美味しかったです。
おっちゃんのお味噌とブレンドしたお味噌汁は最高でした。
家から少し遠いけど、また行きたいと思います。
有難うございました😊
自然光がふんだんに入る暖かい良いお店でした。
食事も美味しく、定食を頂いたらご飯はお代わり出来ました😊また行きたいです❀.(*´▽`*)❀.
地元産の特産品と出会うならここ。
そうめんや蕎麦、地元産の野菜等も並んでいます。
お昼の時間帯にはお食事が頂けます。
“親子丼¥500.-”等、良心的な御値段に加えて大盛もお願い出来ます。
(追加料金ナシ)水曜日はおやすみですが、毎週、曜日毎に日替わりメニューが設定されており、毎日通っても飽きません。
定食のご飯がお代わり無料もありがたいサービス。
ご飯は白ご飯のほか、ゆかりご飯や炊き込みご飯等、日替わりでバリエーション豊。
たくさん食べたい派の私にはとてもうれしいお店です♪
もしかしたら★4かも。
昨日は月1日の鮮魚DAY。
お魚屋さんより新鮮な魚が並べられる日。
アオリイカ美味しかった。
道の駅なんだけどあまりお野菜はない。
けど、駅内の二階space全部子供の遊び場。
ママがお買い物してる間パパと。
パンも駅内で手作り販売してる。
Open厨房でお母さんが手作り定食を。
おうちご飯が食べられるよ。
テラス席もあるよ。
でも★三。
なんで?自分でも判らん(笑) 買ったお魚は店内のお魚専門?の厨房で捌いてくれます。
因みに鮮魚デイで売られる魚は徳島産です。
店内は明るく、食事はオープンキッチンで日替り定食あり、地元野菜サラダバー、ライスu0026コーヒーおかわり自由です。
地元野菜他特産品の販売、定期的な海産物の販売もあります、2Fは有料キッズルームがあり、家族でとことん堪能できます。
物産展、食堂、遊戯場の複合施設です。
①食堂食券販売機で購入します。
定食はご飯、サラダは自分で取りに行くスタイルです。
白米と鮭ご飯が選べたり、ボリュームもあるのでコスパがいいです✨ジェラートも売っており、イチゴとトマトがオススメです(^^)店内にはパン屋もあります。
②遊技場(2階)入場料が200円とかなりお得。
木の温もりが心地よい床で、幼児なら1日遊べそう。
トイレや授乳室、大人用の椅子とテーブルも数セットあり、ママも心配なく遊ばせておけると思います( ¨̮⋆)
景色もよく、ランチも新鮮な産直野菜中心に使われてて700円で食べられるので、お得感あります。
平日の気分転換にとてもいい場所です。
産直野菜のほかに手作りのパンやデザートも食べれて、2F にキッズスペースもあるので、休日子ども連れでも楽しめそうです。
木の優しさや温かみを感じる施設で、中は思った以上に広く、直売、物産、食堂、キッズコーナー等とても充実しています。
とことん食堂は田舎の味、土日はバイキング。
とことんベーカリーは、チーズ食パンとチョコチップ食パンが人気。
キッズコーナーは、子どもがたくさん(^ー^)✨✨活気あふれる施設ですね!※平日でも、サラダはおかわり自由✨定食の方は、ご飯おかわり自由✨✨ステキなご配慮❤
地元で取れた野菜も豊富だし、特にお気に入りは店内製造ふわふわの食パンがオススメです(*^.^*)
プレオープン(かな?)の期間中に伺いました。
中はきれいで広々、すっきりとした空間で、新鮮そうな地元産の野菜がリーズナブルな値段で売られていました。
ベーカリーや食堂の本格的な稼働はこれからかと思いますが、素敵な場所になりそうで楽しみです。
2階はまだ入れなかったのですが、窓越しに遊具が置かれているのが見えたので、キッズスペースが出来るのではないかと思います。
またぜひ伺いたいと思います。
名前 |
箸蔵とことん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0883-87-8155 |
住所 |
〒778-0020 徳島県三好市池田町州津乳ノ木1382−1 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
カツ丼を頂きましたが、すごく柔らかいカツで何でかなと思ったらミルフィーユカツでした。
出汁も良く利いていて、美味しいカツ丼でした。