野沢温泉の食処と言えばここだそうです。
やきとり丼いただきました。
800円。
炭火焼きの良い香りとしっかり甘いタレで味付けされた鳥肉にご飯。
長野名物の七味唐辛子もかけて食べられ、大人も子供も大好きで間違いない一品です!
平日のお昼。
ほとんどの人は焼き鳥丼を注文していた。
ビール、焼き鳥単品ととりかつの柳川風定食、野沢菜漬けを注文。
焼き鳥は串に刺さっているわけではなく、照り焼き風。
柔らかくて美味しい。
焼き鳥と柳川風鍋をつまみにビールを飲み、最後ご飯の上に焼き鳥を乗せたり、とりかつを乗せたり、2倍楽しめた。
温泉街からちょっと外れますが、とても良い雰囲気の店内でした。
定番は焼き鳥丼のようです。
私はとりかつの卵とじ丼をいただきましたが、美味しかったです。
野沢温泉に用があり、お昼なので新屋食堂さんで鳥カツ柳川定食を食べました。
美味しくいただく事が出来ました🎵1050円‼️3年ぶりだよね😃
11:00-13:30夕方は18:30までで18時ラストオーダーいずれも予約はできない。
店先にお名前を書いてまつ。
駐車場は店先に2台店側面の軽トラのところに(道が斜めなので下擦るかもと記載され一台)酒屋さんの近くに数台あります。
ランチは12時前に入る事をお勧めします。
やきとり丼 ¥800 これは安すぎ‼️これはまた来る!必ず❗️しっかり美味しい!プリプリの焼き鳥にほんのり甘いタレが絡めてありご飯とタレもマッチし非常に美味しかった!平たいやきとりは、珍しく思う!おしぼり等を扱ってないので必要な方は 持参すべし!
数年ぶりの、訪問でした✨😋変わらぬ味✨😋美味しくいただきました✨名物✨焼き鳥丼行列が、出来る訳ですね‼️🤗
新屋食堂でやきとり丼を食す【800円】。
モモ肉を平たく薄めにしたものを蒲焼ぽい味付けで焼いた感じ。
筋がなくプリプリ感と若干の香ばしさを感じられる。
御飯の量が多めで味噌汁や漬物もしっかりしていて意外に満足感あり。
インパクトのある焼鳥丼が美味い‼️タレが染み込んだ大きく切った焼き鳥はご飯と合います。
名物の野沢菜もシャキシャキと茎の食感がよく美味しかったです。
前回野沢温泉に行った時に、エーッ!!野沢温泉に行ったのに「やきとり丼」食べなかったの?!と、周りからよく云われていましたので、今回のお昼ご飯は野沢温泉の新屋食堂で名物の「やきとり丼」を頂きました。
甘塩っぱいタレのやきとり丼です。
「焼き鳥丼」を注文。
一般的な焼き鳥とは違う、片面に網で焼き目を付けただけ、フライパンか鍋で煮込むような焼き方で調理されたもの。
甘いみりんしょうゆのタレとご飯の相性はいいが、焼きの香ばしさがあるともっと良いのに、と思う。
味噌汁付き、漬け物は一種類だけ、小鉢なしで¥800(税込)。
観光地価格だから仕方ないか、と感じた。
まず、女将さんが美人です。
昔から変わらず綺麗で、丁寧な粗相のない接客。
そして、おすすめの料理はなんと言っても、やきとり丼、やきとりがおすすめです。
この味はたぶーん、今までにないくらい美味しいというか、店のふるかしさもあって、マッチしています。
どうか、一度は訪れてみてください。
野沢温泉を満喫する楽しみの一つにしていただけたら幸いです。
お勧めは焼鳥丼になります。
シンプルですが焼鳥タレがご飯に染みた味が箸を進めさせる美味さがあります。
うなぎや他のメニューもありますが、焼鳥丼をお勧め致します。
星が4つの理由は営業時間が短いのが理由になりますので電話して確認したほうが良いです。
駐車場に停めて許可をもらえば近くの温泉に入って汗をかいてから焼鳥丼を食べるとかお勧め致します。
時期がシーズンなら野沢菜が出てきますので相性抜群です。
口コミで焼き鳥丼がおいしいと。
知人も言ってたので、お昼に利用。
テーブル、座敷ありますが少なめ?かな。
注文して出てくるのも早い。
美味しかった。
また行きたいです。
駐車場がないですが、何台かは止められます。
焼き鳥丼食べました。
炭火でしっとり柔らかく仕上がっていて、美味しかった。
後から来たばかりのお客様が…裏メニュー?ラーメン頼んでた⁉️食べて無いから分かりませんが、普通の醤油ラーメンでした。
お得意様限定?次回食べられる?挑戦してみよう。
うなぎと鶏!!ちょっと変わった組合せを推しにするお店です。
スキー場が雨だったので、早めに切り上げて、温泉街で昼ご飯を食べる為に訪問しました。
お店は昼時と言うこともあり、お客さんでいっぱいでした。
スキー場からそのまま食べに来たと思われる、ウェア姿の人もいました。
名物の焼き鳥丼を注文。
ご飯の上に焼鳥のみ!!潔い料理です。
鶏肉はとてもジューシーで、でも脂っこくない。
焼鳥と言うよりは、みりん焼きのような感じで、とても美味しかったです。
後、鶏の量がてんこ盛りですが、ご飯もパンパンに持ってあり、食べごたえ十分でした。
是非他の料理も試してみたいです。
焼き鳥丼は肉は柔らかくタレがご飯に染みていて美味しい。
焼き鳥は香ばしく甘いタレはクセになります。
食べに行った際はいつもテイクアウト注文もします。
美味しいです。
とりかつ定食1050円注文してから5分くらいで出てきた!とりかつはめちゃくちゃやわらかくてうまいしゴボウが入っていている。
注・やけどに注意。
野沢のスキー場のスタッフさんに美味しいお店を聞いてこちらへ♪ウナギ屋さんですが焼き鳥丼が有名とのことでお気軽な焼き鳥丼を注文。
見た目よりも味が濃くなく、上品なタレ!すごく美味しかったです✨✨部位はせせりっぽい感じで、ぺろりと食べられました。
お店の雰囲気もよかったです。
今度はぜひうなぎを食べたいと思います!
野沢に来た時は必ず立ち寄ります!個人的にここの焼き鳥丼がお気に入りで毎回堪能しています。
甘めのタレに芳ばしい香りの焼き鳥が食欲をそそられます。
やきとり丼が何しろうまい.カツ重(ソース)もおいしい.野沢菜を食わず嫌いしていたが、ここで食べて逆に好物に変わった.あちこちにある美術品はどれもセンスが良く見ていて楽しい.
野沢温泉に来た際にはできるだけ伺うようにしています。
焼鳥丼が名物で、必ずそれを食べます。
肉はぷりぷりかつ、上品で丁度良い味付けのため、もたれずに、いくらでも食べられるような気になります。
野沢温泉では不動の人気店ですので、昼時の時間をずらして行かれるのが良いと思います。
野沢温泉の食処と言えばここだそうです。
うなぎ屋さんのようですが鳥丼が有名らしく、うなぎのたれで味付けされた鳥丼は食欲そそる味付けになってます。
ウナギと鶏がメインの落ち着のある和風のお店です。
小上がりと椅子席が有ります。
私はウナギが苦手なので鶏専門ですが、特に鶏カツ丼がお奨め。
親子丼やカツ丼とはひと味違います。
焼き鳥丼もあり、食べてる人はみんな笑顔です。
営業時間に注意してください。
5時半に行ったら「終わりなんですけど…」といわれました。
もちろん無理やり頼み込んで、食べてきましたが!
空いてるかと思いきや20分ほど待ちました並ぶ際は入り口にある紙に名前を書いて順番がきたら呼ばれる方式。
メインの温泉街からは少し離れていますが美味しいお店です。
うなぎ屋さんですが客は鰻のタレで焼いた焼き鳥丼を食べてる人が多いです。
焼き鳥丼が美味しい。
駐車場は店の手前50m位に数台停められます。
焼き鳥丼を食べた。
とても美味しかった❗️(*^^*)
野沢温泉の名店です。
焼き鳥丼がこれまたうまい!
即席味噌汁を提供するお店は苦手です。
車は温泉街の有料駐車場に止めました。
お店には、11時半ごろに着いたのですが、2組待っていました。
回転は良いようなので、しばらくしたら呼ばれました。
開店を狙ってくるかたがいるようで、帰る正午過ぎは、待たずに入店できていました。
店内は、テーブル席と座卓席です。
私たちは2人でしたが、座卓席に案内されました。
注文は、やきとり丼です。
お茶を飲み待っていると、頃よく配膳されました。
当然と言えば当然ですが、漬物は野沢菜漬けです。
うなぎのタレでしょうか、ちょっと変わったやきとりの味でしたが、やわらかく、美味しかったです。
お店の方の感じも良かったです。
名前 |
新屋食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0269-85-2044 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~13:30,16:00~18:00 [木] 定休日 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
珍しくお肉を開いた状態の焼鳥が美味しかった。
営業している時間が短いので、タイミング合わせが大変かも。