2020/08下旬、たまたま訪店、良かったです。
回転ずし頑張って下さいませ。
美味しいから行きます。
回転寿司と言うよりも、田舎の定食屋さん。
寿司は普通です。
シャリはほんのり温かい。
ネタもシャリも大きくてお手頃なのは良かったです。
が、ネタは半解凍みたいな状態のものが多く…。
シャリも多分寿司職人ではなく素人さんが握っているようでネタと一体になっておらず、しかも握りすぎて一部団子状になってしまっているものまでありました。
色々と残念でした…。
ちなみにコンベアが2段になっている珍しいタイプで、下の段にはお湯のみ等がおさめられているのですが、何も乗っていないお寿司用の上の段が動いてない状態で、下の段だけ回転しているさまがなかなかシュールで面白かったです。
山の奥にですが普通に美味しかった!
旨い、新鮮魚介。
名前 |
回転寿司てるてる |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
083-287-4393 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2020/08下旬、たまたま訪店、良かったです。
ネーミングに逆の意味で裏切られました。
地元の仕出し屋さんも兼ねるご夫妻が昭和のブームに乗せて始めた回転寿司屋さん。
今は回さずに殆ど注文を受けてから握るスタイルなので普通のお寿司屋さんと変わらない。
ランチの寿司定食が凄く良さそうだけど、夜の訪店だったので一皿ずつ注文。
中には解凍したての氷みたいなネタもあったけど、総じて良かったですよ。
特にご飯と海苔がちゃんと美味しい。
仕出し屋さんならではのルートなのか、50年以上やっているからなのか?アジやイワシなど青物がなかったけれども、お勧めなどにも気さくにちゃんと答えてくれる大将。
水イカ、鉄火巻き、ボタン海老、ひらまさ、定番のかっぱも、美味しかった。
チェーン店の機械の味がする安い寿司よりもお母さん?が握る【人の味】がちゃんとある。
もちろん高級江戸前寿司には程遠いが、一皿120円、180円、220円、300円、500円と値付けも相応、2人で味わいながら10皿くらいと汁物200円×2で2700円弱。
お腹いっぱい味気ないものを食べるよりも数段良く、かと言って5000円10000円出すのも気がひけるそんな時のベストなお寿司屋さんに感じました。