お風呂たくさんあって外湯も満喫できる。
2023年11月20日歴史がある素晴らしい宿です。
建物内は迷路のような作りで、床に傾斜や段差がある。
とっても歩きにくい廊下です。
しかし、しかしですよ、宿の歴史を知れば全てが納得出来る。
部屋に用意されている『金具屋の歴史』、更に夕方のイベント、9代目が語る金具屋の歴史ツアーに参加すると、なるほど〜。
装飾品全てが職人方々の拘りとは・・・。
建物内を歩く際、キョロキョロと見渡しながら歩くようです。
お風呂もそれぞれ歴史や特徴あり。
ゆっくり入っていられる。
貸切風呂は空いていれば入れると。
岩窟の湯は周りが岩だらけ。
珍しい。
夕食は『牛鍋定食』。
お肉が柔かくて美味しい〜。
朝食はとろろご飯。
ご飯のおかわりは大盛りにしてもらいました。
泊まってみると感動が詰まっているいる宿でした。
千と千尋の神隠しのモデルになったと噂の旅館に家族で泊まりに行きました。
出迎えも接客もとても丁寧で、仲居さんの対応がとにかく素晴らしいです!旅館の雰囲気も歴史が感じれる落ち着いた建築で、情緒あふれる町並みがマッチします。
夜はライトアップされるのでとても綺麗です!ご飯もとても美味しく、ボリュームが多すぎて食べきれないぐらいです!💦機会があればぜひリピートしたいです!
千と千尋のモデルとなった旅館という事で、ずっと宿泊したくてやっと予約できました!とても気持ちの良い優しい出迎えや案内で感動。
中の施設も本当に素敵!ひとつひとつの部屋や階でコンセプトなど違ったり、温泉は貸切風呂がたくさんます。
制覇はできませんでしたが、入れた温泉はどれも素敵だった。
源泉掛け流しの湯質もとても良かった。
歴史を感じる中に遊びごごろや趣を感じました。
説明ツアーにも参加し子供達もよく理解できてました。
歴史を守ることに手間と慈しみと優しさを感じることができる宿。
本当に体験できてよかったです。
終始お世話してくれた女性の方、ハリーポッターのお兄さん笑、ありがとうございます!宿だけでなく、街の温泉も絶対行ったほうがいい!街歩きもとても楽しめました。
渋温泉、本当におすすめです!
渋温泉の金具屋と言えば歴史ある木造建築の登録有形文化財の建物です。
とても貴重で唯一無二の宿ですね。
温泉も渋温泉のお湯ですから種類も湯量もいろいろ楽しめます。
暖房や部屋のお湯も全て温泉という内容になっています。
特にオススメするのが9代目が案内してくれる「金具屋文化財巡り」です。
始めはどこかの噺家さんかと思ったら、なんと9代目!でした。
流暢な話し方と声、テンポの良さに感心しました。
事細かく金具屋の歴史や建物の見所を説明して下さいます。
宿泊されたら是非参加してみて下さい。
建物は当たり前ですが古いです。
これを維持していくのは並大抵ではありません。
お金も手間も半端ではないと思います。
勝手ながら個人的に9代目の取り組みを応援しています。
某アニメ映画作品に似てると聞き宿泊をしました。
建物の内装、外装ともに、確かに。
と思うような風体です。
設備は少し古いものが多いので、気になる方もいらっしゃるかもしれません。
館内ツアーなど、建物の歴史を説明してくださるツアーもあり、宿泊施設内でもとても楽しむことができました。
対応もとても良く、タクシー手配などとても助けられました。
歴史の宿、建物の外観や内装はとても素晴らしくて素敵でした。
御風呂も小さいながらも幾つもあり、どれも風情があってとても興味深く入りました。
しかし、3月に訪れた事もあり、館内が寒すぎだと思いました。
特に食事会場の大広間は寒くて体が冷えてゆっくり食事を楽しめません。
後で湯タンポの貸し出しもあるとホームページなどに書いてあるのに気づきましたが、なかなかホームページを隅々迄読む人は少ないのでは?チェックインの時に教えて欲しかったです。
また宿泊者のみ利用出来る外湯の鍵を温泉宿の共通にして何処に返しても良いとしたらどうかと思いますし、経費を削減したいならタオルも共通にすると良いと思います。
増築・改築された歴史有る建物なので、探検気分でワクワク感が楽しいです。
ただ、冬は寒いです。
お風呂で身体を洗う場合は、個室がオススメです。
ただし、なかなか空きませんので入りたい個室の前で待ち伏せしましょう😅あと、館内には大瓶のビールしか無いとの事で、缶ビールが欲しい時は外の酒屋さんで購入して下さい、との事でした。
スタッフの皆さんは気軽に声を掛けてくれるし対応の良い方々ばかりでした。
千と千尋の神隠しのモデルの一つ、いつか金具屋さんに泊まってみたいと思っていてようやく念願が叶いました!歴史のお宿なので居心地を求めてはいけません。
あの雰囲気を感じる場所だと思ってください。
夕方に建物の見学ツアーが無料であり、建物の歴史、裏話など聞くことが出来てよかったです。
夕食は種類、味、ボリュームもあり美味しかったです。
お風呂は24時間入れて、数種類の家族風呂があり、予約とかなく、空いていれば入れる感じが気楽でよかったです。
個人的には洞窟風呂良かったです!
憧れの金具屋さんについに宿泊しました!歴史ある建造物大好きなので、感動しました。
夕方の館内ツアーは絶対参加した方が良いです。
金具屋さんに泊まれることがとても幸せだと再確認できます。
お食事も美味しく、お腹いっぱいです。
過剰なサービスはないので、好きに過ごさせてもらえる、という感想です。
外湯は、一箇所しか行かなくてそれが心残りです💧でも、館内のお風呂で充分楽しめました!貸し切り風呂が予約なしで自由に使えるので、体を洗うのは貸し切り、のんびり浸かるだけなら大浴場か露天風呂、と使い分けるといいかと思います。
足腰が丈夫な内に是非泊まりに行って欲しい、国内でも貴重なお宿だと思います。
あ!金具屋さんをチェックアウト後、富岡製糸場へ行き、大宴会場と同じ工法を見てきました😊有形文化財と世界遺産、堪能いたしました💖
古い建物ですが、とても丁寧にキレイに掃除されメンテナンスされています。
ジブリ映画「千と千尋の神隠し」のモデルともされ、「歴史の宿」がキャッチコピーですが、この建物の建築様式は、その建てられた年代におけるスタンダードなものではありません。
様々な建築様式を寄せ集めた、独創的な要素の強い、贅を尽くしたものです。
館内に幾つもあるお風呂も、それぞれとても凝ったものです。
その贅沢さは、宿泊業のビジネス合理性に基づくものではなく、趣味の領域です。
「歴史の宿」ではなく、「建築道楽の宿」と呼ぶべきですね。
とても贅沢に遊び心のある建物です。
階段・廊下・各部屋の造りは職人技で溢れていました。
館内を案内して頂く事ができます。
内湯♨️温泉も何種類もあり…泉質もそれぞれ違うようです。
源泉を案内してくださいます。
旅館の方皆さんとても親切で…丁寧です。
(クレジットカード)決済 可プランによっては現金のみ(電子マネー)不可(駐車場)あり・無料徒歩10分程度(車の充電スタンド)なし(所感)駐車場は徒歩10分くらいの場所にあり、帰りはバスで駐車場まで送ってもらえます。
夕食・朝食共にたいへんおいしくいただきました。
お風呂は、大浴場 2つ男湯・女湯入替制露天風呂 2つ男湯・女湯貸切風呂 5つ予約制ではなく、空いていたら入浴可2021年5月16日に利用しました。
歴史ある建物、建築物がお好きな方にはとても良いと思います。
館内巡りをしながらの案内も宿泊者だけの楽しみ。
料理も量が多いですが美味しいです。
前から行きたかった渋温泉の金具屋。
館内に3種類の異なる泉質のお風呂が7つもある。
館内は迷路のようで歴史も和洋も入り混じったカオス的な感じがとても気に入った。
九代目の文化財ツアーと八代目の源泉ツアーに参加。
特に朝の源泉ツアーは非常に興味深く、渋温泉の名前の由来となった温泉を食べられる。
夕食はグレードアップしてしゃぶしゃぶにしたが、肉はとろけるように柔らかかった。
量が多くて食べきれないくらいだった。
単なる温泉宿というより、旅行の目的としていく価値がある宿だと思う。
あえて難点を言えば、宿の中だけでかなり充実してしまうので、一泊では外湯巡りまでする時間の余裕がなかったことくらい。
この上ない貴重な時間を体験できる宿です。
趣向を凝らしたお部屋やお風呂、丁寧で全てが美味しいお料理、そして迷宮のような素晴らしい建物。
本当に堪能させて頂きました。
時間があるならR292で志賀高原から渋峠までドライブがお勧め。
怖いほどの超絶景です。
お風呂も料理も良いですね。
純和風の宿好みの方におすすめです。
風情しかない楽しく不思議な宿でした。
一度は泊まってみるべき宿です。
外湯も沢山有り一度では周り切れなかったので、渋温泉は何度も行ってみたい温泉地ですね。
歴史ある建造物、そして掛け流し温泉は決して綺麗でわ無いけど、歴史の重みが有り、食事も品数が多く、美味しく頂きました、有りがとうございました🎵
GoToを使って念願のお宿へ。
建物の作りから部屋の作りまでゆっくり堪能しました笑料理も品数豊富でおいしかったです。
金具屋さんから湯田中駅から、逆に湯田中駅までの送迎が電話で予約できます📞
せんと千尋に出てくる湯屋に似てるということで伺いました。
歴史を感じるお部屋ですが清潔感はあり、また、お風呂は源泉かけ流しで、趣き溢れるお風呂がいくつも楽しめます。
夕飯のしゃぶしゃぶは絶品です!
まず、到着時の駐車場の案内が雑。
宿までたどり着いたのは良いが、案内係がおらず、どこに駐車すれば良いかわからなかったため、宿の入口横のスペースに駐車し、フロントに聞きに行こうとしていたところ、ちょうど気づいたのか宿から出てきたスタッフに「ここは駐車場じゃありません!」と開口一番で言われました。
まず言うべきは、「ようこそお越しくださいました。
」とか「長旅お疲れ様でございました。
」とか、そういう言葉ではありませんか?建造物は風情があって良いですが、それだけ。
エレベーターは2Fからしか乗れず。
夕食を食べる大広間までは、エレベーターを降りてから、更に1階分を階段で上がる必要があるなど、バリアフリーには配慮されていないため、高齢者を伴う利用はおススメできません。
夕食も作り置きを並べてあったので冷めており、品「数」は多いですが1品ずつをよく見てみると貧相さが否めず、これで1品カウント?という料理も。
さらに、ご飯とみそ汁がいつまで経ってもでてこないので聞いてみたところ、「最後になりますが、今お持ちしたほうがよろしいでしょうか?」との事。
その希望って案内の最初にお伺いするものではないでしょうか。
結局、ハード面(建造物)で客寄せしている感が否めず、その他の部分はレベルが低かったです。
過去に金具屋さんにスタンダードプランで宿泊し、とても良かったので今度は2泊、良い料理のコースで予約しました。
でも、正直金具屋さんで連泊はお勧めできません。
しゃぶしゃぶプランの場合はもっとお勧めできません。
というのも、コース説明には「しゃぶしゃぶプランを選択で連泊の方は、1日目はしゃぶしゃぶ、2日目は陶板焼きとなります」と記載があります。
しゃぶしゃぶはとてもボリュームもあり大変おいしかったのですが、2日目が酷かったです。
明らかに1日目より品数が少ない。
凝ったものは少なく、急いで寄せ集めましたというような小鉢ばかり。
メインの信州牛の陶板焼きに至っては、ハンバーグ屋のように鉄板焼きで出てくる始末!!雰囲気ぶち壊しでした。
恋人と「昨日はあんなに良かったのに…連泊はしないほうがいいね…」と悲しくなりました。
記念日なので奮発したのに、大変残念です。
なお、2回目の朝食もホームページに掲載されているとろろご飯ではなく、もっと質素な寄せ集めご飯でした。
ご飯が満足できなかったせいか、宿のあちこちに蜘蛛の巣が張られていることやチエックアウトの10時以前に従業がジャージ姿でバタバタと走り回っている姿なども目についてしまいました。
温泉は良かったです。
ただし露天風呂は女性側が近隣民家から丸見えなうえ、猿が飛び込んでお湯の中で取っ組み合っていたので衛生面が不安で入りませんでした。
地獄谷を見にいくまでもなく猿が見られるのはいいかもしれません。
期待していただけに、また高いお金を払っただけにがっかりです。
沖縄に行けば良かった。
渋温泉訪問の際に二泊しました。
あでやかで遊び心満載な旅館建築が大好きで…念願の訪問となりました。
渋温泉は 本当に温泉街らしい温泉街…「ザ・温泉街」であります。
そのなかで一際神々しくそびえ立つのが この「金具屋」であります。
「千と千尋の神隠し」のモデルとなったかも?との噂通り 外観・内装ともに 絢爛豪華!写真だけを撮りに訪れる方も多いです。
しかし この宿の良さを楽しむには…やはり宿泊しなければなりません。
貸し切り湯を含め九つの浴場を持ち 次回源泉も多数。
貸し切り湯と露天風呂は 同一源泉。
かすかに焦げ臭い硫黄臭香る良泉。
大浴場(鎌倉風呂と浪漫風呂)は わずかな金気ある濁り湯。
突出した特徴はないが かなりの浴感。
個人的には鎌倉風呂が好みです。
旅館内も遊び心満載で 宿内の散策も楽しめます。
朝夕に行われる源泉と館内巡るツアーも楽しいですよ。
料理は 旅館の宴会料理?懐石料理?の中に郷土臭を加味したものとなっており、上品でありながら「旅感」もあるとてもバランスの良いものとなっています。
また何度も訪れたい宿です。
だいたい旅館の宣材写真なんて、実物とずいぶん違うものだが、ここはそうではなかった。
ライトアップされた夜の姿は、自分のスマートフォンで撮影しても、あの「金具屋」だった。
湯田中駅には、お迎えのワンボックスカーが来てくれる。
ほかの方がさんざん書いていると思うが、まさに『千と千尋の神隠し』の世界。
複雑に組み合わさる、陰影に富んだ通路と階段、その各所に配置された貸切風呂や共同浴場、露天風呂。
全部を回ることは、一泊では難しい。
食事は、部屋食ができないというので、少々残念に思っていたが、あの構造では、客室に食事なんか運び込めないだろうと納得。
会食会場も、グループごとに衝立で仕切る配慮がなされている。
内容はいわゆる旅館メニューであるが、たいへん手のかかったもので、まことに満足できるもの。
客室も広々とし、清掃も行き届いてまことに気持ちがよろしいが、暖房が「弱」でもかなり暑いこと、そして季節のせいもあろうが、空気が乾燥してちょっとノドに優しくないのが、唯一残念。
ともあれ、全体的な満足度はたいへん高い。
また訪れたい。
千と千尋の舞台になったという噂を聞いていつか行きたいと思っていました。
お宿は渋温泉の中でもひときわ目立っていて、ライトアップされた状態の写真をたくさんの方がとられていました。
中は階段が多くて、ご高齢の方は少し大変かもしれません。
でも、行きたいと思ったら是非予約してください! 館内の様々な工夫が面白いですし、お料理も美味しく、さらになんといっても貸切風呂の数々には圧倒されました。
また渋温泉に来る機会がありましたら、是非宿泊しようと思います。
2年ぶりに再訪。
おもてなしは相変わらず最高でした。
館内の清掃も行き届いており、リラックスすることが出来ました。
料理は地のものを中心とした料理で、食べきれないほどでした。
そして、とにかく美味しい。
館内には貸しきり風呂が数ヵ所と大浴場が2ヵ所と露天風呂が1ヵ所。
貸しきり風呂は、予約などは必要なく、空いていれば利用できます。
大浴場は24時を境に、男女入れ替え。
どちらの浴室も楽しめます。
初めて訪れた場所です。
専用駐車場から歩いて数分もすればお宿に到着です。
途中路地のマンホールにお猿の湯…だったかな、というのがあって猿もお湯に浸かりに来るそうな。
中に入ると猫好きには堪らない、可愛い猫さんがお出迎えしてくれました( =^ω^)館内はさすが老舗という感じでレトロ感満載です!迷路になってる廊下ですが半日もすれば慣れます。
また行きたいなと思ってます。
お風呂たくさんあって外湯も満喫できる。
ただシャワーがないのと普通に体洗って髪洗うっていうのが難しい。
部屋の浴室で髪洗いました。
たくさんのレビューがありますが、私もお部屋のメンテナンス具合いとお料理は気になりました。
お部屋は代表的な12部屋のうちの一つ。
清掃はいきとどいており、とても清潔。
トイレやお風呂(大浴場や貸切風呂を含む)も心地よく利用できました。
しかし壁面や障子の剥がれ、建具の金具類の痛みは気になります。
お料理は山の幸。
品数は15品と多いのですが、味付けが田舎風で単調に感じます。
普通には美味しいと思いますが、品数(15品!)を減らして、値上げしてもいいので創意工夫を求めたいです。
折角のお食事を残してしまったことに罪悪感が残りました。
ただし信州牛は最高に美味しかった!サービスも総じてよいお宿です。
以前からずっと行きたいと思っていたお宿「金具屋」さん。
直前にキャンセルも出て一番良いお部屋が取れました。
設もとても素敵で施設はとても古いものですが、それすらオシャレに感じる程に素敵な設が至る所に沢山見られます。
夕方からの施設の案内も楽しくてとても良いです!温泉は源泉掛け流し、加水、加温なし、循環ろ過もなしの最高の温泉です。
ただ古いだけあって貸切も大浴場も1人で入るにはちょっと落ち着かない感じを感じるところもありました。
山の斜面に建てた宿なだけあって窓を開けると山肌、草ボーボー、岩だらけ…など窓からの景色は総じて❌。
窓、襖は開けるべからず。
という感じです(笑)残念なのが食事。
ただただ普通。
不味いわけではありません。
特にメインになるものもなく、料理間違えたのかな?と思う程。
ただ量は沢山あります。
沢山色々食べたい方は良いかもしれません。
10000円そこそこの値段なら何も思いませんが、20000円オーバーの料金でこの料理は残念。
今回はお部屋を楽しむために行きましたから良いですが…ずっと行きたかったお宿だった分期待し過ぎたのかもしれません…施設自体は趣もありとても素敵です。
その部分は他にはないとても素晴らしい所だと思います。
全ての面で満点だと思います。
他の方が言っているような掃除が行き届いてないと言うわけではありません。
お部屋も館内も埃1つなく精一杯清掃されていると思います。
少し潔癖な私でもお風呂などとても古いのにとても清潔にしてあると感じました。
古き良きものは残し、その他は上手に手直しされていると思います。
気にされる方は高級ホテルにでもどうぞ。
建物の構造上、迷路のようになっており移動は大変な分、新しい発見などもありとても楽しめました。
食事もとても身体にいいものや地元の美味しいものなど手の込んだお料理でとても満足です。
夜のライトアップもたっぷり時間があります。
とても良い思い出に残すことが出来ました。
接客もフロントのみなさん、仲居さん、お食事処のみなさん、最後まで気持ちの良い接客でそれもとっても満足です。
ただ、ここは小さな子供を連れての宿泊は雰囲気と違うし、静かに過ごしたくて選んだ宿なので子供の泣き声や廊下を走り回るのが気になりました。
名前 |
歴史の宿金具屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0269-33-3131 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
数年前に外から見る夜の宿全景と郷土博物館のような歴史ある佇まいの金具屋さんへ。
夏より冬の風情が似合う渋温泉、何かの参考になればと投稿しました。
館内のどこも歴史を感じる佇まい。
迷路のような階段と通路にはボヤキましたが、どこを撮っても絵になる素敵な空間です。
機会があればまた訪ねたいと思います。