2024年8月に鳴門に向かう道中でたまたま通りがか...
鳴門スカイライン 四方見展望台 / / .
25年1月 眺めは、最高でした。
ハートの島🏝️が見えましたが、さすがに上から見ないとハートにハート見えませんでした。
ここからの景色、徳島も捨てたもんじゃありません。
このスカイラインドライブにも最適で大鳴門橋も見え、島田島には季節に古代はすが咲く綺麗な所もありますよ。
少し行けば大塚美術館もあり、鳴門の渦潮見物の干潮船もすぐ近くです。
2024年8月に鳴門に向かう道中でたまたま通りがかり立ち寄った。
案内掲示板に鏡島(ハート島)が紹介されているがそうかなー?と言う感じだ(笑)しかし、眺めが良く小休憩するにはよいところ。
店内からの眺めも良く、2階には見晴らしの良い屋上テラスがあります。
島の真ん中に小さな小島があり、ドローンで撮影したらハート型だったそうですよ。
デザートは甘めでしたが美味しかったです。
鳴門のキレイな景色が一望できます。
草木が伸び少し椅子の上などに乗らないと見えにくいので整備してくれたらとてもいい場所になると思います。
休日の日は駐車場にもバイクが多く出入り時には少し注意が必要です。
鳴門スカイラインの高地にあり、眺めが良いです。
遠くに鳴門大橋も見えます。
駐車場とトイレもありますバイク乗りがたくさんいました。
鳴門スカイラインのツーリングと四方見展望台からの眺めを楽しんでいるようでした。
立ち寄りをおすすめできる場所です。
淡路島〜鳴門方面のツーリング途中に休憩で立ち寄りました。
展望台までの道は中速域の気持ち良いワインディングロードで初心者ライダーも走りやすいと思います。
天気が良ければ展望台からの景色は最高です!見下ろす海には釣り客用の筏が沢山浮いていました。
画像はありませんが特に大塚美術館方面から来て展望台を左に出てすぐにある大きな下り坂からの展望は鳥肌が立つぐらいの絶景です!
この辺りは珍しい地形なので、見晴らしのよいところから見てみたいと思い、ここに来ました。
「四方見」とあるので、360度見渡せるのかと思ってここに来ましたが、鏡島のある南東側の湾の方角の景色しか見れませんでした。
本来なら北西側の方角の瀬戸内海の景色が見渡せるのでしょうが、木が生い茂っており見ることが出来なくなっていました。
ただ、南東側の鏡島のある静かな湾の景色が見れ、そこにある無数の「イカダ」が浮いている珍しい景色も見れ、とても満足できまさした。
自動販売機もありますし、道路を挟んで反対側(北西側)の駐車場に公衆トイレもあり、ちょっとした休憩にも良い場所だと思います。
バイクの人が多かったので、バイク乗りの人のツーリングの休憩所にもなっているような場所でした。
ここに来るまでのスカイライン(道路)は無料でした。
車、バイク好きが集まる峠。
鳴門スカイラインは気持ちよく走れるし、展望台は見晴らしがよい。
トイレがやや汚く、自販機まわりには空き缶が山積み…。
もう少し管理してもらえると更に良くなると思います。
訪れる方は結構多いです。
景色が一望できて良いですが道路を挟んで反対側にトイレがあるので、トイレ行くなら車注意です。
バイクも多く、自販機もあるので景色眺めての休憩にはちょうどよいかと思います。
景色は良い感じトイレも有りドライブやツーリングにはオススメ自然ということもあり虫が少し多い。
素晴らしい景色 goodです‼️
徳島から香川に移動でナビ通りのルートで山道を上がるようなドライブコース。
山頂付近からしばらくすると両サイドに駐車場パーキングらしきものが見えてチラッと見ただけで絶景らしき光景が目にはいりUターンしました。
絶景ポイントらしいですが、観光客を呼び込むことはしないのかわかりませんが数台の駐車スペースに自販機がある小さな展望台で、個人的には穴場と思えるほどの絶景でした。
日本三景の松島など思わせる景色です。
ここの景色結構良かったです。
眼下に釣り筏がた〜くさんあって、景色最高でした!
ここの景色は素晴らしいです。
もっと剪定に力を入れて欲しいかも。
っていうのはあります('ω')道路を渡る時は気をつけて渡ってください。
たまに凄いスピードで車が来ることがあります( ;∀;)
この日は、素晴らしい天気で海が、キラキラギンギンに輝いていてとても感動しました。
船の航跡もない長くキラキラしてキレイでした。
景色が最高🎵店の中はまだ何もない。
いづれはカフェみたいなお店になると、テレビで言ってた。
お菓子は美味しかった✨お店までの道中はドライブに最適ですよ。
ここから見る景色は最高です。
寅さんもエンディングで来てますよ。
ただ、淡路島に風力発電所が一杯できたのが残念でしかたありません。
国立公園なのに、なんであんな墓標みたいな構造物が建ち並ぶのか。
淡路の人は見えないから気にならないんでしょうが、徳島側からは、とても、とても、とても、いやです。
駐車場もありますし、鳴門スカイラインの途中にあり、広々とした内海に、たくさんの船が航行しており、遠くには大鳴門橋も見え、癒されました。
渦潮で豪快な鳴門海峡の直ぐ隣にあるのに、全く違う穏やかな情景が広がるウチノ海を見渡せる展望台鳴門スカイラインを通るなら、ぜひ、立ち寄りたい!
渦潮の帰りに寄り道したら偶然絶景ポイントをみつけました。
素晴らしい眺め。
鳴門スカイラインは何度も走っていますがたまたまこの展望台に寄ることはあってもじっくりと眼下に広がる海を見る事はありませんでした。
遠くに橋を望み実に立体感のある景色です。
あのイカダみたいのは何だろう、とか色々な事を考えながら後にしました。
鳴門スカイラインを通る際はぜひ寄る事をオススメします。
いつも穏やかな海が見えます。
道路はそれほどのカーブもなく走りやすいですが、見通しが良くないところが多く、それほどスピードは出せません。
こじんまりとした絶景ポイントトイレもあり。
平成最後の満月を撮影するために来ましたが、あいにくの曇り空でした。
四方が見えると漢字では書きますが、実際に見えるのは南側で北側は木で見えません。
きれいに晴れていたら、眺望は良さそうですね。
トイレや自販機も設置されています。
鳴門スカイラインを通ることがあれば、立ち寄ってみてください。
名前 |
鳴門スカイライン 四方見展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とんでもない絶景。
すぐ隣にあるカフェが本格派パティシエのお茶菓子を出していて驚きました。
思い出の地になりました(՞•.̮ •՞)